風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

2022年新年

2022-01-02 | 花日記
穏やかな年末年始、あれこれ考えることなくできる範囲での正月準備と言うか、それほど変わったこともない日常の続き。お正月になれば店頭に並ぶもの等もあるが、歳と共に多くは食べられなくなってきたことを実感する。来年があれば、もうお寿司の量も減らそうと言いながら、冷えた巻きずしを今日も食べる。
ニューイヤー駅伝。箱根駅伝を見ていると、時間が過ぎる。
もうあれこれ目標を立てるというより、この状態を維持できればよいと、夢のないことこの上ない。
トップこれは2013年1月23日に高知城で撮影した梅。
もう十年前になる。花やさんの花材にはちらほら咲いた紅梅も見られるが、本格的にみられるのはもう少し先かもしれない。


これは我が家に、今咲いているツバキ。私の好みはヤブツバキ。このツバキには蕊がなく蜜も出してないと思う。
ネコに狙われないように、ブロック塀の上にネコが上がれないようにして、ツバキの枝に、半分に切ったミカンを刺している。
今のところ毎日2羽が飛んできている。毎日取り換えているが、ちょっと忘れたりすると、催促するかのように鳴いているが、なかなか撮影モデルにはなってくれない。まあ、私の辛抱の無さもあるけど。

勘違いも甚だしい私は、娘が送ってきてくれた、包装紙を見てなぜか、鳩サブレーだと思い、慌てて開けてみると↑見慣れた黄色い缶の箱ではない。
でも少し前に、鳩サブレーも紙の箱に移行すると聞いていたので、こんな箱にしたんだと疑いもせず、中を見ると↓お正月用のお菓子。
どうせなら、ハトサブレーが良かったのにと思いながらも、頂くものなら何でもいいわと、お正月用にしまう。

息子に『Yukaが送ってきてくれたけんど、ハトちゃんやなかった。紙の箱ってこんながにしたがやねえ』と見せると『それ違うやいか』『TSURUYAHACHIMAN』と言うのを見て、鎌倉八幡宮と勘違いしている。それに鶴と鳩違いますよねえ。トホホ・・

嘆いていると、息子がネットでも取り寄せられるわと言うので、見て貰うと干支の箱に入ったのもあるというので
来年は先輩の干支だし、20歳まで横浜に暮らしていたということなので、喜んでもらえるかもしれないと、自分用と干支仕様の鳩サブレーを頼む。喜んでいただけ話は弾むが、年開けたらまたゆっくり来るからと分かれる。96歳だけど、私よりしっかりされている。
それにしても、今は便利にどこからでも、好きなものを好きな時に買うことができる。便利な世の中になったものだと思う。
箱根駅伝を見ながら、洗濯もしながらブログ更新。
今年もよろしくお願いします。




コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も終わる | トップ | 室戸岬の菜の花畑 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-01-02 13:17:31
明けましておめでとうございます。鶴屋八幡と鶴岡八幡宮との勘違いは笑わせてもらいました。鳩サブレもゲットできて良かったですね。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
鳩サブレー (虫主婦)
2022-01-02 13:49:29
あけましておめでとうございます。
鶴屋八幡・鶴岡八幡宮、字面が似てますね(^^;
鳩サブレーの黄色い缶、人気があるので、
ワタシも贈答用は缶入りです。
箱根駅伝、またもや青学が往路優勝、くやしー!
母校の復路巻き返しを期待します。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
鳩サブレー (ohisama)
2022-01-02 16:30:53
明けましておめでとうございます。
もう梅の花?早い!と勘違いしたところです。
鳩サブレーおいしいですね、お好きなんですね。
猫が来ないようにミカンを半分枝に刺したと言っていますが、猫はミカン嫌いなのかしら、猫を飼ったことないのでその辺の事情はわかりません(笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2022-01-02 17:10:46
明けましておめでとうございます。
本当に、言われるまで気が付かず。娘には電話で届いたことを伝えて、鶴岡八幡宮のものだとばかり思っているから、折角おいしそうなお菓子やけんど、お母さんハトサブローが良かったのに、と、つい言ってしまった(汗)
そんなことから始まって、我が家にハトが飛んできました。今年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
梅の花 (おみや)
2022-01-02 17:27:34
こんばんわ
もう咲きましたか。梅の花。ヤブ椿も咲いてきたのですね
返信する
虫主婦さんへ ()
2022-01-02 20:33:54
あけましておめでとうございます。
字面似ているよねえ。まあそれだからと言って間違えるのもどうかとは思うけど、ほんまに言われるまで気づかなかった迂闊さに、自分でも呆れています。
駅伝母校は3位スタートになりましたねえ。
青学はご主人様の母校じゃなかった?

明日は、お二人で喧嘩しないように応援してください。私は勿論、虫主婦さんの母校応援しますよ。
今年もよろしくお願いしますね。
返信する
ohisamaさんへ ()
2022-01-02 21:00:06
紛らわしい写真ですみません(汗)
紅梅は早く咲くのもありますが、このウメは1月中頃過ぎかな?

鳩サブレー特別好きと言うわけでもないけど、たまに食べたくなる味です。

ミカン半分は、木の枝に刺すためで、猫除けではありません。ブロック塀の上で、葉の陰に隠れてじっと待っている猫を見つけて、これはいかんと塀の上に、上がれないように、木の枝を置いて狙えないようにしたのです。まあ、猫はミカンは食べないと思いますねえ。
今年もよろしくお願いしますね。
返信する
おみやさんへ ()
2022-01-02 21:05:29
実は、このウメは10年前の1月23日に、高知城で撮影したものなんです。せこい写真ですみません(汗)

もうそろそろ咲き始めると思います。
誤魔化してないで、探しに行ってみます。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (あかちょうちん)
2022-01-03 10:16:41
新たに迎えた年を

良い年にしていきましょう。

夢とか目標がある限り、元気になれますよ。
返信する
あかちょうちんさんへ ()
2022-01-03 22:16:32
そうですね。
どうでもよいと思っていると、だらしない暮らしになってしまいます。
なるべくシャキッと暮らすよう努力したいと思い直した2022年です。
明日から日常に戻ります。
今年もよろしくお願いします
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事