風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

庭の花

2024-05-13 | 花日記
 いつの間にか、アサザが咲いていた。 でもこのすり鉢はヒツジグサを入れてあるので、除けてやらないとヒツジグサが負けてしまう
ヒツジグサはやっと葉が出たところで弱々しい。
スイレン鉢は結構なお値段がするので、何か適当な容器に植えてやろうと思ううちに、もう花の咲く時期になってしまった。
10日撮影


ハナショウブも、鉢植えで水切れ再々だったので、地植えにしたら元気に育ち、長いことつぼみだったが咲き始めると早い。
白い色が見え始めたと思うと、あっという間に咲いた。
野生のノハナショウブはまだ、花茎も見えず。今年は花咲かないかもしれない。

↓2022年11月に種まき、5本出ていたと思うけど2本になって、1本は同じ時に蒔いたとは思えない貧弱さ。

↓サラサウツギ、これはすぐ蔓延る。枝を手(支柱)にしていたら、なんとそこで根を出して花さかせた。

こんなに根付きやすいとは知らなかった、

花開くより蕾の方が、いいなあと思う。

これは、知り合いに昔々頂いたが、園芸種らしい山では見かけたことが無い
アジサイが色づき、ユリがつぼみを蓄えて出番を待っている。植物の成長についていけないこの頃の私。


草に覆われながらも、芽を出していたルリハコベ、肝心の瑠璃色が咲かない。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セッコク | トップ | お城周辺花散策 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-05-14 18:28:50
ルリハコベは沖縄で見たことがありましたが、こんな色のルリハコベもあるのですね。
多摩NTの住人さんへ ()
2024-05-15 06:15:12
おはようございます。
最初、室戸の海岸で見たときはまさにルリハコベでしたが、赤もあるよと教えていただきましたが、色は違ってもルリハコベ、これ如何にと思いました(笑)

ありがとうございました。
アサザ (おみや)
2024-05-15 07:34:16
おはようございます。
アサザ見たことありません。
おみやさんへ ()
2024-05-15 08:28:57
おはようございます。アサザ私も自然に咲くのは見たことがありません。
これは誰かが、栽培していたものが、逃げ出していたのではないかと言われています。
ヒメスイレンを頂いたときに、くっついてきたと思います。
Unknown (kiki)
2024-05-16 13:41:18
アサザ 可愛いお花 なかなか見られない花ですね。
花菖蒲のそばにはドクダミが、咲いてますね。
鉢植えの植物 山野草が沢山 栽培方法も知ってるから上手に育てているのでしょう・
私はもっぱら切り花にできる花を植えてます。
今 電話来て1時間もしゃべてしまいました。
鎌倉に住んでる友で3回ほど自宅にお邪魔してます。
今日は朝のうち雨でしたが、今は止みました・
畑に百日草の種を植えてこようと思います。
アサザ (ohisama)
2024-05-16 15:57:03
滋賀旅行したときに草津水生植物園で初めて見ました。
花びらのギザギザが面白いですね。
サラサウツギがすてきですね、ウツギの花はどれも好きです。
蕾の紅色が可愛いですね。花が開くと清楚な白色になるのですね。
アサザ (taku)
2024-05-17 02:57:25
 アサザ草津水生植物にも有ったんだね。
寝過ごしと工事渋滞で9時半着、会員特権で無料入園。
ウチョウラン展示会場と即売所覗いただけで、
スイレン温室も見ないで11時園を後にしました。

 花徘徊、静岡の山草業者さんからメダカ水槽用に、
2種類の「オモダカ」の斑入り略奪して来ました ♪
業者さんから略奪(無料)するって・・・(汗)
「図々しいにも程が有る」(笑)
 
kikiさんへ ()
2024-05-17 11:07:18
アサザ、私も野生というか水辺などでは見たことがありません。
ドクダミは、今花盛りです。
切り花を飾るというのは、ある意味贅沢なことでもありますよね。
我が家の狭い庭では、惜しげなく伐るほどの花は咲かせられません。

お友達との電話、気が合う方とはついつい長くなりますよね。
私もさっき電話して56分通話時間と出ました。
よくそんなに話があるものだと自分でも感心します。
ヒャクニチソウ、長く咲いてくれていいですよね。
ohisamaさんへ ()
2024-05-17 11:37:28
そうやったねえ。
滋賀への旅・・・ありましたねえ。

水生植物園に行かれましたかアサザ咲いていましたか。
山で育ったので、あんまり水辺の植物というのはなく、渓流ではセキショウが蔓延り、水田の時期だけのコナギぐらいしか記憶にないです。

こちらは、今まさに、ウツギの季節です。
風の山では、ウツギが沢山種を落とし、どこもかもウツギだらけになって、困っています。サラサウツギみたいに可愛らしいとえいけんどねえ。
サラサウツギは、つぼみの方がきれいやねえ。
takuさんへ ()
2024-05-17 11:47:27
京都から始まって、長い花旅でしたねえ。府立植物園も盛況だったようで、何よりです。

あんまり水生植物には、興味なさそうなtakuさんですが、やっぱり斑入りは別やねえ。オモダカにも斑入りがちゃんとあるがですねえ。
無料で頂けるのは、takuさんのお人柄ですよ。
メダカも飼っているので、ビオトープ作ってみたらいかがですか。
例の彼女、災難続きで結局高知に来れないままです。

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事