おきらく

まんまるが思いつきでいろんな事を書くブログです

今思えば私も危なかった!

2011-01-31 | Weblog

東京ドームシティのジェットコースターの転落死事件を知り、思い出した事があります。

子供の頃、九州の小さな遊園地だと思いますが、そこでバイキング(船の大型ブランコみたいな…)に乗ったんです。

私はブランコが元々好きだったので、一番端の方に乗りました。

船が揺れ始めて、「えっ!?」と思った事が。。。お腹にあった安全バーがゆるいんです。

私は最初自分が子供だから少し隙間があるのかと思ったのですが、それまでにもいろんな遊園地でバイキング乗りまくっていたので、「いつもと違う!」って直感したんです。

それで、私は前の手すりをギュッと掴んで『く』の字どころか『つ』の字になって、安全バーをお腹と足で挟み込む様に乗った記憶があります。

いつもと違う怖さを味わった後、次に並んでいた人達の番になってぎょっとしました。

一番先端に当時の私よりも年下らしき子供が乗っていて、安全バーが完全に外れてたんです。

傾きが一番大きい時、端の方は垂直に近い状態になるのですが、その度にバーが落ちるというか下がるんです。

幸い、その子も手すりを握っていて何も起こらなかったのですが、1つ間違えば確実に落下する訳で、あれから何十年も経っても同じ様な事件が起こる事に、遊具の安全性はほとんど進化していないのではないかと感じました。

亡くなられた方は気の毒ですが、遊園地では安全性を疑って動き出す前に自分でも安全バーにゆるみがないか確認して、動き出したら手すりなど掴まれるところを掴んでおく癖をつけた方がいいかも。

もう、ビッグサンダーマウンテンを手放しで乗るのはやめようと思いました。


負けない…

2011-01-30 | Weblog

最近、諸般の事情で物価の上昇が懸念されています。

例えばコーヒー豆の高騰でスタバなどの価格が上がるそうです。

あまりスタバ行かないから個人的には問題ないけれど、家庭用のコーヒーも上がるとつらいかも…。

でもコーヒー自体「毎日飲まないと気がすまない」という習慣ではないから影響は少なさそう。

あと、中国からの輸入品に対する関税の見直しで、かなりの品目の中国製品が上がる様です。

日本を超える経済大国になったのだから、本来のあるべき姿だし、もともと中国製品を避ける様に心掛けていたので大丈夫だと思うのですが、問題は「実は中国製品だった」物がかなりあったのではないかと心配しています。

材料が中国からの物だったとか…。

強いて言えば、書の関連で作品用の紙が高騰するのは勘弁願いたいところです。

卵も鳥インフルエンザなどの影響もあって心配されるところですが、私は10個入りの割安品と少量の割高品をその時に応じて買い分けしているので、100円前後で買える分で1週間過ごせばいいし、幸い愛知県は卵の価格の安い地域みたいなので、元々が報道の様な価格帯ではないので大丈夫だと思う。

一番懸念されるのが、実は政府のおかしな経済政策…税制改革??

今の状況で消費税上げられたら、給料が上がらないのに消費は冷え込むばかりだと思う。

『鶏が先か卵が先か』に似ているけれど、歳入を確保する為に税金を上げる事よりも個人所得をもっと上げて税収を増やし消費を活発化させる方を先にして欲しい。

バブルを知っている人は貯金よりも消費に回すと思う。

バブル時代にボディコンで扇子持って踊ってた人達とその人達を狙ってた人達は、今給料が一番高い世代だと思うし…。

こうなったら自己防衛…できるところまでは負けずにやるつもりです。


へぇーが降った

2011-01-28 | Weblog

先週、鹿児島の叔母と電話で話したところでした。

鹿児島ではこの正月に雪が降った—しかも積ったー50年ぶりとか…。

「桜島の灰が降らなくなったと思ったら雪だなんて…」と笑ってたら、霧島が…!

ワイドショーなどでは宮崎県の都城を中心に取材していたようですが、叔母の家と都城は車で10~15分の所。

最近、南九州特に宮崎と鹿児島で鳥インフルとか火山とかニュースが多過ぎて、県境の叔母の地域のことが心配です。

叔母の家では鶏が庭を走っているし、叔父が趣味で鳥をたくさん飼っているのでインフルエンザが心配です。

そう言えば…子供の頃叔父に教えてもらったのですが、鹿児島では「灰が降る」は「へぇーが降る」と言い、「ハエが飛んでる」は「へぇーが飛んでる」と言うとか…。

叔母の家からは実家の方へ野菜や鶏肉などを頂いて、そのおこぼれが私のところに来るのですが、あんまり期待できなさそう…。

こっちから援助しないといけないのかな。


T字路ではなかった!

2011-01-27 | Weblog

今日の中日新聞の朝刊を見て1つ勉強になりました。

今まで3叉路の事を『T字路(てぃーじろ)』と言っていましたが、正確には『丁字路(ていじろ)』だったんですね。

新聞を見た時に誤植かと思ったのですが、調べたらT字路は俗称とのこと。

さて、その元になった記事なのですが、私の実家の近くでひき逃げ事件があったそうです。

昼のワイドショーなどでも取り上げられたそうなのですが、車椅子とその介助をしていた老夫婦が被害者だそうです。

目撃者としてコメントしていたのが、私も知っている近所のおば様だそうです。

現場は団地の中の道路で、ここ数年大型ショッピングセンターが周りに出来た頃から抜け道的に外部の車も通る様になった所です。

雪の日などは結構団地内を抜け道にしている車を見かけたものでした。

でも、そこを抜け道と知っているのはやはり現場周辺に土地勘のある人。

しかも、団地内の人は間違ってもひき逃げはできない(地域柄なのか、すぐに面が割れるから)。

目撃者となったおば様もものすごく知的な落ち着いた方なので、かなり細かく記憶されていると信じています。

なので、『逃げ得』にはならないと思います。

むしろ面が割れた後、団地内で「あ~、あそこの家の…」みたいな事言われまくりだと思います。

さっさと警察に出頭した方が良いと思います。


ついに…Pちゃんが来たぁー

2011-01-26 | Weblog

Pちゃん…フィギュアスケートのパトリック・チャン選手の事です。。。

今日の中日新聞のスポーツ欄に、珍しく日本人選手以外の記事が写真付きで載っているので、何かと思えばカナダの国内選手権でチャン選手が4回転をSP・FS計3回決め、圧勝したという内容でした。

世界的に国内選手権は高い点数が出るのですが、280点越えという驚異的な得点だった様です。

記事を読んで、正直「ついに来た!」と思いました。

元々スケーティングの滑らかさとかテクニックには定評があって、ジャンプがイマイチでも加点がそこそこついてしまうのに、4回転という強力な武器を身につけてしまうと、日本の選手にとって一番の驚異だと思います。

チャン選手と言えば、ジュベール選手が起こした『元祖?4回転論争』の後に、関係ないのに割り込んで来たり、「4回転を跳ぶ意味がわからない」などという発言で私はあまり好きになれませんでした。

でも、今シーズンのGPファイナルで、小塚選手が高橋選手との衝突を気にしている事に対して小塚選手をかばう発言をしたり、「意外と良い奴じゃん!」と思う部分もあり、今後も日本の選手の前に大きく立ちはだかると思うと複雑な心境でもあり…。

チャン選手はもしかしてトリプルアクセルが苦手なのかな…今までも3Aのミスが目立っていましたが、4回転が決まると無理に跳ばなくても良くなるから余計に手がつけられないかも。

日本の選手も小塚選手は大学の大会で今までにない完璧な4回転を跳んで感触をつかんでいると思うし、今シーズンはようやくジャッジにも彼のスケーティングの質が評価されはじめたので、いい勝負になるかも。

高橋選手も4回転をトーループだけじゃなくてフリップも自分のものにしつつあるし、後半型の選手だと思うので、充分チャンスが狙えると思うし…。

織田選手も跳び過ぎの違反とかメンタルな部分を克服したら、4−3−3とか跳べるし着氷の柔らかさとかしなやかさは群を抜いていると思うので、チャンスは充分。

男子は完全に『無難にまとめる』から脱出した様です。

東京の世界選手権が楽しみになって来ました。


香港のお友達…

2011-01-25 | Weblog

ほぼ毎年の様にこの時期になるとパースで知りあった友達からメールが来ます。

内容は、香港の友達の消息についてです。

1月生まれの彼女に対して、みんなクリスマスカードを送った約1ヶ月後にバースデーカードやプレゼントを送るのですが、お礼のメールとか何も来ない事が多いんです。

というのも、彼女の仕事が繁忙期になるのと、旧正月に向けての休暇準備とか諸々で連絡が取り難いんです。

今回は私のところに年末にメールが来て「少し前にクリスマスカードをもらったけれど、今仕事を辞めたくて色々忙しいし、金銭的にもキツいのでカードを送る余裕がなくてゴメン」って内容だったんです。

私は私で、日中関係が悪化した頃に「政治的な内容のメールが削除される」という話を聞いて以来、自分は政治的な事には触れていなくても第三者が監視していると思ったら、メールしたくなくなって手紙やカードは書いてもメール送信をしていないんです。

私に彼女の消息を聞いてきた友達には知っている事を伝えて、解決はしました。

でも、すごく気になる事が…。

ある種のジンクスなんですが、彼女が「仕事辞めたい」「辞めた」「次見つけた」という流れに沿って、私も派遣先が変わるんです。

という事は…私もそろそろ辞め時なのか?…って考えてしまいます。

でも今のタイミングで辞める事は絶対に良い事がないのは解っているので、よほどの事がない限り騙し騙しでも働いていると思います。

とか言って、この前ブチ切れたんだった…どうなる自分?


残業のご褒美?

2011-01-24 | 地元ネタ

今日、残業して帰りが遅くなったのですが、駅前におじさんが立っていました。

服装から、道路工事などの整理をする人かと思っていたのですが、こんな時間にしかも駅前では工事やってなかったな…なんて思って通り過ぎると、おじさんに声をかけられました。

実は、おじさんは愛知県警の人。

防犯の為に笛とライトが一体になった物を配っているそう。

駅からうちまではそんなに物騒ではないけれど、静かで少し暗いので防犯グッズは有難いかも。

早速通勤バッグに付けました。

…役に立たない事を祈ります。


なぬー!音楽ギフト券…

2011-01-23 | Weblog

昨日テレビで知りました。

音楽ギフト券は既に使えないんですって!?

しかも払い戻し期限も迫っている…。

テレビを見た後、ネットで調べました。

難し過ぎて意味がわかりません!

どうやら、最初10月末までの払い戻し期限だったのが、11月末に延長され、今年2月1日(消印有効)までに延長されたという事なのですが、それぞれの期限についての申請名目が小難しい。

しかも調べていて解ったのですが、廃止の決定から使用期限が2ヶ月程度、払い戻し期限がそこから2ヶ月程度と、ものすごい勢いでギフト券の存在を消そうとしています。

私は派遣会社から誕生日に500円分のカードを以前もらっていたのを思い出し、慌ててそのカードが払い戻し対象の物だと確認しました。

さて、そこからが大変です…。

申請は郵送のみで、申請書をダウンロードし記入する必要がある様です。

滅多に使わないインクジェットのプリンタ、北海道行く時に色んな資料を印刷して以来なので、またノズルが固まっているだろうと容易に想像できました。

ちょうどインクも切れているので、交換した後ヘッドクリーニングをしたら、変な音が。

ノズルチェックをすると何も印刷されない。

今までの固まり方とちょっと違うみたい。

あまりひどい場合は電源オンのまま6時間くらい放置する事になっているのですが、前回2時間くらいで回復したのに今回は4時間経過しても変わりません。

もしかしたら、払い戻し申請の前に早急にメーカーに問い合せる必要があるかも。

さらに、インクカートリッジの不良かも知れないから電気屋にクレームかも…。

音楽ギフト券の為にそこまで…と思われるかも知れませんが、ちょうど確定申告でプリンタ必要なんです。

しかも確定申告はカラーなので、絶対に直ってもらわないと困ります。

皆さんもお手元に音楽ギフト券あったら早急に払い戻し手続きした方がいいですよ!


4年と2年

2011-01-21 | Weblog

昨日のニュースのトップは東国原宮崎県知事の退職でした。

以前にここでも何度かお話している様に、知事と言うかそのまんま東さんと言うか…誕生日が同じで、私の本籍地が鹿児島だったりするのでなんとなく親近感があるんです。

あっという間に任期の4年…。

いきなり鳥インフルエンザで始まり、口蹄疫と県の特産品が大打撃だったのに風評被害に負けなかったのはタレント出身の最大のメリットだったかも…。

知名度が上がって、物産展の売上が10億円以上増えたけれど、県の財政が良くなったかと言うと…???だし、繁栄したかというとこれまた疑問なのですが、それでも宮崎県の人は世間から注目される事で何となく豊かになった様な、活気を感じられたのではないでしょうか。

ちょうど私の住む名古屋がそんな感じだから。。。

『名古屋メシ』の様に名古屋の食が世間で取り上げられ、政治的にも市長の言動が全国ニュースで扱われたりするので、私の生活は何も変わらないのに活気を感じる…。

 

さて、もう1つ。

今日、テレビで間寛平さんのアースマラソンのゴールを見ました。

あっという間の2年間。

彼を応援していた忌野清志郎さんが亡くなり、彼自身も癌が見つかり、大変な2年間だったと思います。

その2年間、私は何をしていたんだろう…と思うと、もう少し色んな事頑張った方がいいかも…と反省させられます。

何か、頑張ってみようと思う。


箸より重い物…

2011-01-20 | Weblog

昨日、私は休暇を取り保険の見直しとか書の稽古で使う紙を買ったりしました。

保険の見直しでは大量のサランラップを頂き、契約約款だけでも結構な重さなのにかなりの重さになりました。

書の紙も結構な重さなのですが、お店でくれる袋が厚手のビニル製なので、紙の重さで指に持ち手が食い込みます。

それだけでも大荷物なのに、たまたま行きの地下鉄の中吊りで目にした雑誌のオマケが欲しくて、その雑誌も買ってしまいました。

ほとんどの書店では雑誌は薄いビニル製の袋に入れてくれるので、雑誌の重みでこれもまた持ち手が紐状になって指に食い込んできます。

今日、予想通り腕が筋肉痛で若干の肩こりも。

それだけなら想定の範囲内なのですが、何と指まで痛い!

私は知らない間に『箸より重い物』が持てないお嬢様になってしまいました(笑)

ってか、運動不足にも程がある!