おきらく

まんまるが思いつきでいろんな事を書くブログです

溜息ばかり…

2007-05-31 | Weblog
仕事に行き詰まってます。
アクセスのVBAでちょっとした事がわからなくて、専門のサイトなんかで調べてもコードの羅列ばかりで平面的。
図なんか使って立体的に知りたいのよね。
なにかサンプルのような物はないかと探していて、最初に「こんなイメージで…」ってコピーしてもらったアクセスのシステムがあったのですが、見てビックリ。
…VBA使ってない…。
一つ一つの処理をマクロを使って貼付けたって感じで、よくこれだけの物が作れて納品できたなぁって感心しました。
で、結局私の知りたい事はわからず。。
今回は相手先企業の担当者が悪かった…。あ、悪い人って意味じゃなくってものすごくアクセスできる人で社内のちょっとしたシステムは簡単に組めちゃう人で、先日の打合せでも一言「この部分が…」と言うと「あ、そっか!アクセスはこういう定義が要るからね…」と一見簡単そうな処理でも裏のコードが面倒な事がすぐにわかってもらえる…が故に「ここは○○の機能を使って、この命令で…」と細かい注文までついてしまう。
気が重い…。

デパ地下

2007-05-30 | 地元ネタ
今日は帰りにデパ地下で食材の買い物してみました。
案外安いんですね。。。というかまんまるは『100円』が基準なので
どんなに小さくてもカットされていても『100円』なら買うんです。
何故かと言うと近所に99円ショップがあるので、ここなら104円(税込み)で1人分の量を売ってくれるので割高かも知れないけれど、余って傷んだり廃棄する事を思えばちょうどいいんです。
デパ地下にも105円の野菜あるんですよ。しかもちょうど1人分に適した量で。
それに今日は30日で『ミートの日』って言うらしく、昨日の29日『肉の日』と併せてお肉が多少安いみたいです。
デパ地下はそれなりのブランドの精肉店が入っているので、近所のスーパーよりは高いかも知れないけれど安心して買えるので、「この商品にこれだけ払ってもいい」と感じたら買っちゃいます。
お惣菜だけでなく生鮮食料品もデパ地下は使えるって思いました。
もっと活用しようかな…。

安物買いの…

2007-05-29 | Weblog
…銭失い。という言葉がありますがもしかしてこれが!
ウォシュレットの取り付けでモンキースパナがなくて大騒ぎ…から早3週間。
やられました!
ノズルが出ません。ノズルが出ようとして『ゴトッ』と何かが外れる音がしたんです。
すぐに購入した家電量販店へ電話、そこからメーカーヘ連絡。
結構対応が早くて驚きました。
でも、何となく『安物買いの…』感は否めません。
やはり『安物で構わない部分』と『多少高くても良いもの』を自分の中で整理しておいた方がいいようです。

仕事は真面目にしていましたが…。

2007-05-28 | 真面目な話
今の仕事はアクセスVBAを使った検索システムを作る事。
でもスキルが多少不足しているのでネットでサンプルプログラムを探して参考にしながら作っています。
今日も途中、不明な事があってIEを立ち上げた時(まずYAHOOがトップページで開く)にニュース速報に目が行きました。
大好きな中村勘三郎さんの謝罪会見の記事。。。あらら、報道通りだったのね。
歌舞伎役者さんの納税に関しては『衣装を経費で認めるor認めない』など本当に解釈の相違で追徴になったりするので今回もどうなんだろう?って思いましたが、本人が事実確認の上、潔く謝ったし重加算税も全て払ってる訳だからこの場で他に言う事はないです。
その後、また不明な事が出てIE立ち上げた時は思わず「うぇっ??」と声をあげてしまいました。
ZARDの坂井泉水さんのニュースです。
彼女が闘病中とも知らなかったし、てっきり音楽活動してるものと思っていたのでかなり驚きました。
ちょうど昨日、24時間TVの今年のランナーが欽ちゃんと発表され、「負けないで もう少し~」なんて武道館まであと10Km付近で必ずかかる『負けないで』が頭の中をぐるぐる回っていたので本当に驚きました。ご冥福をお祈りします。
夕方また調べ物でIE立ち上げて、松岡大臣のニュースに目が止まり「今日はすごい日だ」と思いました。
帰宅後にTVのニュースで遺書の中に「国民の皆様へ」というのがあったと報道されていましたので国民の1人として、結局何が原因だったのか知らせて欲しいなって思ってます。

で!私はちゃんと仕事してましたよ

明日から始ります!

2007-05-27 | 書道
今日は準備を手伝って来ました。
明日5月28日より愛知県常滑市のギャラリー共栄窯で私の書の先生の個展が開催されます。
今回は書だけではなく常滑焼の陶芸作品もあります。
すごいです!
ただ、常滑なので先生もお客さんが来てくれるか気を揉んでいます。
そちら方面の方、またセントレアに遊びに行こうと思っている方、是非立寄ってみて下さい。
名鉄常滑駅から5~6分です。
宜しくお願いします!

そして、本番…。

2007-05-26 | 地元ネタ
今日は近所の小学校の運動会でした。
昨日の通勤の時に運動場にテントが出ていたのですが昨日は雨、しかもかなり強く降っていました。
だから今日が晴れると天気予報でわかっていてもグランドコンディションが悪くて中止かなと思っていたのですが、朝早くから先生方の準備の声で目がさめ、開会宣言で叩き起こされる事になりました。
練習では「声が小さい」と何度も言われていましたが、やはり本番「只今の結果、赤5白12…」と言った瞬間に白組から歓声があがって、最後の「白!」の声に「ばんざーい!!」とものすごい大きな声が。
そして練習ではわからなかった意外な事が…。
だいたい入場は行進、退場は駆け足なのですが先生の「駆け足~」の声でかかった曲がなんと平井堅の『瞳をとじて』だったんです。
初めて聞いた…軽快なあの曲。。関係者からクレームはなかったのだろうか。。。
ちょうどお昼休憩の頃に出かけたのですが家族でお弁当を食べる姿を微笑ましく思いながら、「今日は遊具で遊ばないように」の放送に懐かしさを覚えました。

何かが違う…

2007-05-25 | 地元ネタ
地下鉄での通勤途中に「前から○両目は女性専用車輌です」というアナウンスは聞いていますが、先日初めて『例外』まで聞きました。
女性専用車輌には女性はもちろんの事、同伴の小学6年生までの男の子、障害者・もしくは介助者のどちらかが女性の場合はもう片方の人が男性でも乗ってもいいそうです。
初めて聞くアナウンスに「へぇ~そんな細かい規定があるんだ」と思いつつ、その後に「えっ??」と思いました。
手話をやっている影響なのか最後の部分に引っ掛かりました。
女性の障害者を男性が介助する場合、その障害者が「女性専用車輌がいい!」と言えば当然介助者が男性であっても女性車輌に乗ったらいいと思うんです。
でも男性の障害者を女性が介助する場合、介助者の事情を優先させるなんて言語道断だと思うんです。
「女性専用車輌じゃないと介助しません」って言っているのと同じ事ですよね。
たぶん名古屋市交通局は親切のつもりで規定を作ったと思うのですが、逆にいらないお節介だと思いました。

開運?…トイレのお話

2007-05-25 | Weblog
数年前、雑誌だったのか情報誌だったのかさえ覚えていませんが、風水か何かで「トイレの便座のフタを閉めると運が良くなる」という事が載っていました。
その時は「あっ、そ!」で終わってしまったのですが、そんなにフタを閉める事に執着しませんでした。
でもひとり暮しを始めてから、電気代節約の為にウォシュレットは必ず出勤前に電源を抜くようになりました。
そして、帰宅後に電源を差しても節電モードは当たり前でフタを必ず閉める様になりました。
これは開運の為ではなく、説明書に「フタを閉めた方が便座の熱が逃げにくいので節電になる」と書いてあったから。
実行してみると、確かに「節電=お金が多少浮く」訳で開運にはなっていますよね。
だから会社のトイレでも実践しています。

やっぱり怠慢?

2007-05-23 | 真面目な話
先週の水曜日か木曜日だったと思います。
出勤前に名古屋駅周辺のポストに新しい住所のお知らせを投函しました。
京都の友達から先週末に「ハガキ来たよ~!」のメールをもらったので投函日はその辺りで間違いないと思います。
でも今日、隣の豊田市に住む友達2人から「ハガキ今日来たよ」のメールをもらったんです。
約1週間もかけて郵便局は何をしていたんでしょうか?
何かちょっとな気分です。
日本の郵便料金は私の知る世界各国の中でもダントツに高い。
フィジーなんて日本へのハガキ料金は70円くらいじゃなかったかな。
オーストラリアも1ドル以内(=100円)で出せたと思うし、クリスマスカードに至っては特別料金で50セント程度で出せた記憶があります。
引越して以来、郵便局の怠慢さが目立ち過ぎる。。何とかして!

気楽にいこう!

2007-05-22 | はけん
今日、派遣会社の営業の人が1週間経過の伺いに来ました。
正直に、今荷が重い事を話しました。
人選のミスマッチじゃないかとも言いました。
営業の人はかなり驚いていました。
『既存のVBAを加工して…』→元のアクセスには本当に簡単なVBAしかなくて加工のしようがない。
『わからない事は聞ける環境で…』→業務によっては私の方が聞かれてます。
この2点、普通ならスタッフからのクレームとか中断理由になって然るべきなんですが、私は「故に最後まで自力でやりたい」という結論なので、営業の人はかなり安心した様子でした。
営業の人は「この会社はこういう社風(超のんびり)だから、そんなに気負わなくても大丈夫ですよ」と言ってくれたので、かなり気が楽になりました。
今なんて、VBAでわからない事は周囲に聞くよりネットで類似のサンプルを調べる方が絶対に有効なので、かなりの時間ネット見てますがそれもよしとしましょう。
よくわかりませんが派遣先の責任者の方からは「よく頑張ってやってもらってます」との事。
社風に合わせてのんびり気楽に行こう…!