どなたかご存知だったら教えて下さい。
まんまるは朱印帳を持っていてお参りの度にご朱印をお願いしているのですが、ちょっとした疑問があってネットでいろいろ調べているうちに様々な考え方や経験がある事を知りました。
朱印帳は本来写経などの経典を奉納する代わりに頂くものでサイン帳やスタンプ帳のような旅の記念ではない事は知っています。
人によっては『神社用とお寺用を使い分けている』って人が結構いらっしゃるようです。
まんまるは神社でもご朱印が頂けるなんて最初は知らなくて、どこかの神社で『朱印』という文字を見て神社にもあると知りました。
でも今まで「分ける」なんて言われた事も聞いた事もないんです。
あと、ご朱印をアップしているブログやHPも見かけましたが、東大寺の大仏殿って普通は『華厳』って書いて下さると思うのですが、何故か私は『大仏殿』って書かれてるんです。
何故?普通ご朱印が数種類ある時は「こちらの●●」でよろしいですか?と聞かれるんですがそれもなく。。。
どこかに『華厳』ではなく『大仏殿』と書かれた事のある方いませんか?
それとも『大仏殿』は当りな訳ないか。
まんまるは朱印帳を持っていてお参りの度にご朱印をお願いしているのですが、ちょっとした疑問があってネットでいろいろ調べているうちに様々な考え方や経験がある事を知りました。
朱印帳は本来写経などの経典を奉納する代わりに頂くものでサイン帳やスタンプ帳のような旅の記念ではない事は知っています。
人によっては『神社用とお寺用を使い分けている』って人が結構いらっしゃるようです。
まんまるは神社でもご朱印が頂けるなんて最初は知らなくて、どこかの神社で『朱印』という文字を見て神社にもあると知りました。
でも今まで「分ける」なんて言われた事も聞いた事もないんです。
あと、ご朱印をアップしているブログやHPも見かけましたが、東大寺の大仏殿って普通は『華厳』って書いて下さると思うのですが、何故か私は『大仏殿』って書かれてるんです。
何故?普通ご朱印が数種類ある時は「こちらの●●」でよろしいですか?と聞かれるんですがそれもなく。。。
どこかに『華厳』ではなく『大仏殿』と書かれた事のある方いませんか?
それとも『大仏殿』は当りな訳ないか。