cahors日記

美味しいものを求めて東へ西へ

香港 美食旅8 花園街を歩く

2013-05-15 | 旅(海外)

******************************************************

こちらもかなりの放置プレー笑、香港記。
早く完結しなければっ。

3日目、80年続く老舗飲茶・陸羽茶室でランチしたあと。
皆さんと別れて私はひとり、MTRで旺角駅へ。

駅を出るや否や、すごい人混み。
その中にまぎれて花園街へ。
この一帯は激安の生活必需品店や果物を売る
露天屋台が所狭しと軒を連ね地元のお客さんで溢れています。
 
実演販売、香港でも実在です。陽気なおにーさん。



街の至るところに軽食の屋台。
常に人で溢れかえっていて。この熱気は日本にないな。
 



1本お隣の道は、ガイドブックに必ずのっている金魚街。
その名のとおり金魚をはじめペット関係のお店が並ぶ一帯。

金魚が縁起のいい魚とされている中国ならではの光景。
中華系のレストランでもよく見かけます。



もはや、ここまできれいに陳列されると芸術的。

私、金魚のかたちが好きで。
金魚柄のタオル、ポーチ、ポチ袋…など金魚ものに弱い
だからここも2回目ですが見ているだけで楽しくなります。



亀もたくさんいました。猫には相当時間奪われた
 



ついつい吸い込まれてしまう市場も。
花園街街市は4階建てのビル内に野菜・魚・肉・加工品のお店がずらり。
 



中国野菜の定番、パクチョイにカイラン菜。
 



ヘチマ?瓜? 卵も色々。
 



煌々と照らされた魚売り場。浮袋つきです。
 



活きてる蛙。乾物売り場は独特の香り。
 



調味料に漬物、種類豊富なお米。
 



肉売り場はちょっと怖い。
 



飲茶でお馴染み、鶏の足に練り物専門店。
 



活気漲る市場、というよりは
静けさが漂い、独特な雰囲気です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿