クラージュせたがや ~Courage Setagaya~

元はベルマーレ応援サイト「STweb」の別館で2005年7月開始も、2010年12月の韓国赴任を機に半ば休業中。

3・20サポーターミーティングの要旨と個人的所感

2010-03-23 02:49:56 | 湘南ベルマーレ(その他)
去る20日の広島戦の試合後、7ゲート前の広場で
「サポーターを増やすには?」「応援をより盛り上げるには?」といったテーマで
ミーティングというよりは意見交換がなされた。
かなり年配の方が参加したり伊勢原の後援会の方も参加したりで、100人以上は参加されたと思う。
今までよりも参加者が多様だったのはいいことだと思います。
特にサポーターを増やすには?というテーマからはクラブ側への要望も多くでてきた。(それは後述)
詳細議事録は別途主催者から発行されるかと思いますが、
ここでは個人的に気になった点やミーティングを終えて感じたことを中心に記します。


今回ミーティングを開いたきっかけの一つは以下とのことです。
「山形戦、新潟戦・・・(J2と違い)J1ではアウェイサポーターが複数ゲートを占有することが多くなりそう。
一方でホーム側のゴール裏は満杯になっていない。このままでサポーターとしていいのか・・・??」


・サポーターの姿勢は、とある方の言葉を借りますが
「チームに思いを届けるために、立って声援を送ること」
「スタンドを色に染めて、風景をつくること」
ということでいいのではないかと思う。
応援の中心地帯を作って、人が固まって声を「塊」にして(色も出して)発してパワーを生むということ。


・今一番のテーマは、サポーター、特にミーティングに出ていない大多数のサポーターも含めて
いかに大きな声を出せるようになるか、ということではないかと思う。
その為に、中心地帯をより熱くして「中心がしっかり声を出して歌えれば
周りものりやすくなる」という考えが大事だという主張があった。勿論その通りだと思う。
ただ、サポーター、8ゲートといっても色んな方がいて、
色んな方を含めても半分ちょっとしか埋まっていないのが今の8ゲートなのも確か。
例えば、ビハインドを負って劣勢で声が出てないときに(あの水戸戦ですら0-2の時に前の人は沈黙していた)
手を動かしやすい歌やコールで周囲をテコ入れするのも(手が動くだけでも見た目には大違い)、
劣勢の試合が多く、かつ人数的に優位と限らない今年は特に必要だと思う。


・そして、増えてきたゲートフラッグもいいけどもっと旗を作って振ってゴール裏を盛り上げようという意見もあり。
ホームやアウェイの試合(遠距離は除く)ではEFSが大旗を配っているが、それ以外では本当に旗が少ない。
(私はオフィシャルのM旗をタイミングをみて振っている)
ゲーフラ、旗それぞれ万能ではなくケースバイケースなので、
ゲーフラもそうですが旗も作ろうという人が増えてくるといいなと思います。


・中心地帯については、応援の中心地帯の位置(現状は、ややバック側)をゴール真裏にして、
メイン・バック両方向へ応援を広げては?という意見もあり。
真裏は真裏で中心地帯にしずらい物理的制限もあるのですが、周囲(のスタンド)への波及度を考えると
中心地帯のほうがいい面も確かにある。


・今回伊勢原の方がいらして、地元での盛り上がり具合の話がでた。
平塚以外の地域での盛り上がりは湘南と名乗ってからの課題であるが、
それぞれの地域名を冠した横断幕が出れば、それを現場やTVで見て「地元のサポーターもいるもんだな」と共感を覚える方が増えるかもしれないなあと(ミーティングの後になってではありますが)思いました。
開幕戦に反対側のゴール裏をみたら「上山」とか「新庄」の名前が入った横断幕を初めて見て、人数もそうですが相手チームも変わったなと感じたものです。
次回伊勢原の方を見かけたら声をかけてみようとは思います。



また、クラブへの主な意見・要望を以下に順不同でまとめます。
(クラブ側へは議事録を出すとのこと)

・ゴール裏で熱く応援したい時の為に、7ゲートから8ゲートへ移れるようにしてほしい。
(8ゲートが満杯にならない現状では移動ができてもいいのでは?)

・どういうスタジアム風景にしたいか、ビジョンをもって発信してほしい。
(2・20の時にスタンド全体でマフラーを掲げたように、クラブからのアナウンスで風景は変わりうる。
サポーターの自発的行動も大事だが、オフィシャルの一言の影響力は非常に大きい)

・サポーターを巻き込んだ集客策を継続・発展させてほしい。
(サポーターが友人を連れてくるのが即効性のある集客策だが、単発で終わっていないか)

・メインスタンドと7ゲート以外の体制が悪く、ファンサービスも低下しているのは問題。
(8ゲートには結局塚本選手支援の募金箱もおかれなかったし、実はYELL BOXもない。
またサイン会がゲート持ち回りになって1箇所あたりの回数が激減、etc)

・動員を増やすため、家族連れを増やすため、代表戦のようにファミリーシートをつくってほしい。
(もしつくるならば、今空いている6ゲートがふさわしいのではないか)



新潟戦からのホーム4試合はいずれもJ1サバイバルという点ではとても大事な試合になります。
また、特に新潟戦、仙台戦はアウェイサポーターがとりわけ多く来ると思います。
どの試合でも8ゲートは常に活気づき、チームを後押ししたいものです。
これまたとある方の言葉を借りますが、
「監督は、現状でJ1で18番目のチームと言った。でも、サポーターまで18番目である必要はない」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿