ここでちょっと休憩

ビーチリゾートが大好きな私の旅行記

台湾シャンプー

2018-06-20 | 台北

長年連れ添った伴侶、何年たっても驚かされる事があるから、一緒に居られるのでしょう。

”ここ行こうよ” よしおさんが指さした先には、

青絲舫美容院 (台湾式シャンプー)

ええーーーなんでぇーーー、椅子に座って頭洗ってもらってどうするの!!

まさか、あなたがそんな事してみたいって言うなんて衝撃です。

 

しかし、気温20度のちょっと肌寒いくらいの日本から、一挙に湿度満載のムシムシの場所に来てる

から、確かに頭洗ってもらったらスッキリして気持ち良いかも?

ホテルからお借りした、スマホ アンドロイドを活用して、行ってみよう!!

 

これが、大失敗でした。

よしおさんの野生の感に任せて、いつも通り地図をちらりと見てもらい進んで行けば良かった。

Appleユーザーの私達にとって、アンドロイドは未知の機械・・・恐ろしいくらい反応が悪い・・・

そして、使い方良く分からない・・・・

Google mapさんにお願いして、ナビして頂きますが、なぜか、同じ区画をぐるぐるぐる回る事に。

なぜか?それは、私達が歩くより、反応が遅いから。曲がらなきゃいけない角通り過ぎて、だいぶ

経ってから、曲がれと言う。そんな事繰り返してたら、同じ区画を一本ずつ道をずらして回ってた。

 

 

リージェントが見えたら、振り返ったら、そこです。

私達は、この回りをぐるぐるしてました。

そして、ありがたい事に、途中で、充電が切れてくれて。

よしおさんの野生の感に頼ったら、あっという間についたわよ!!

日本語で迎えられて、メニュー選んで、シャンプーとプチマッサージで700ドル。

スースーするシャンプーを使って、お母さんがゴリゴリ洗ってくれました。

途中で、なんでか、頭の上に泡乗せてくれて、リボン風にしてくれたり、ミッキー風にしてくれたりします。

そして、写真とれとれ言います。

 

うーーん、悩ましい・・・・気持よいと言ったら良いですが、日本式のゆっくり寝た形でシャンプーして

頂く方が気持ちいいです。

日本で2800円出して、シャンプー&ブローしてもらった方が気持ち良いと思います。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿