ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

待ち遠しいね~、春。

2011-03-01 17:16:14 | ガーデニング
今日から三月。

石川は昨日から雨が降っている。
この雨は今夜半から雪に変わるそうな。

でも、3月は3月。
北陸にも確実に春の足音が聞こえ始めた。



昨秋から、ずっと放置してあった「ねこばすGarden」。
そろそろ、手入れを始めなきゃね。



去年のにがカーテン。
結局、撤去もせずほったらかし。
枯れたツルがそのまま残っている。


いたるところに、にがミイラが…


夏に種を播いた冬野菜。
何も手入れ出来なかったけど、それなりに育っていた。


袋栽培の大根
放置のわりにはちゃんと育って、結構重宝している。


アサツキ
これは球根なので、枯れても新芽が出てきて、
ちょっと薬味が欲しい時には、なかなか便利。



パセリ
夏野菜のコンパニオンプランツとして育てたパセリ。
夏野菜が終わってから、ひとつのプランターにまとめ植え。
今年の夏も活躍してもらおう~。



袋栽培のブロッコリー
今年は、全然大きくならなかった。


それでも、こんな小さい花穂が…
とても食べられましぇ~ん。



袋栽培の白菜
ハハハハ…
もう笑うしかない結果だ。


無残な結果に終わった秋・冬野菜たち。
でも、なんとか枯れずに命は続いている。
生きてるってすごい。


去年の秋頃から、身うちや、同僚の家族、友人の家族、大切な友人本人…
過去最高に、たくさんの葬儀に参列した。
実は昨日も友人の父上の通夜にお参りしてきたばかり。
そんな年齢になったんだと言えばそれまでなんだけど…
でも、やっぱりお別れは悲しいし寂しい。

早く春が来て、木々の芽ぶきが始まって、花が咲いて…
新しい命の誕生を肌身で感じたいと、切に願う今日この頃である。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする