皆様、おはようございます。
今年最後の三連休、いかがお過ごしでしょうか。
秋も深まり全国各地で紅葉もピークを迎えておりますが、先日岐阜県本巣市にある野田果樹園さんから岐阜の秋の味覚“富有柿”が届きました!!
岐阜市近郊の山県市や本巣市は富有柿の産地ですが、柿がたわわに実る風景は岐阜の秋の風物詩となっています。
野田果樹園さんとは先々代からのお付き合いで、毎年この時期に野田さんから届く見事な柿を家族全員が楽しみに致しております・・・。

さて、今週は「連休特別企画」と題して、新たに入荷してきた逸品をご紹介致します!!
今日ご紹介する逸品は、故 古谷 道生 先生(1946-2000)の存在感溢れる「信楽四方皿」です。
まさに錦秋を感じさせるような鮮やかに彩られた道生先生独特の緋色は、富有柿との相性もバッチリです!!
※ご紹介致しました古谷 道生先生の作品をご希望の方は、お気軽に文錦堂( bunkindo@helen.ocn.ne.jp )までお問い合わせください。

古谷 道生 作 「信楽四方皿」 H 4.0×D30.0cm・・・・・(売約済)

今年最後の三連休、いかがお過ごしでしょうか。
秋も深まり全国各地で紅葉もピークを迎えておりますが、先日岐阜県本巣市にある野田果樹園さんから岐阜の秋の味覚“富有柿”が届きました!!
岐阜市近郊の山県市や本巣市は富有柿の産地ですが、柿がたわわに実る風景は岐阜の秋の風物詩となっています。
野田果樹園さんとは先々代からのお付き合いで、毎年この時期に野田さんから届く見事な柿を家族全員が楽しみに致しております・・・。


さて、今週は「連休特別企画」と題して、新たに入荷してきた逸品をご紹介致します!!
今日ご紹介する逸品は、故 古谷 道生 先生(1946-2000)の存在感溢れる「信楽四方皿」です。
まさに錦秋を感じさせるような鮮やかに彩られた道生先生独特の緋色は、富有柿との相性もバッチリです!!
※ご紹介致しました古谷 道生先生の作品をご希望の方は、お気軽に文錦堂( bunkindo@helen.ocn.ne.jp )までお問い合わせください。





