皆様、こんにちは。
今日の岐阜は、朝から晴れ間が広がり、春本番を思わせるポカポカ陽気の一日となりました。
さて、現在開催中の 「-種子島無比- 池田 省吾 陶展」 【 ~20日(日)迄】。
おかげ様で、愛好家や陶芸家の先生方、美術館・ギャラリー関係者など、連日大変多くの方々に足をお運び頂いております。
今日も静岡県浜松市からお客様がお越し下さるなど、朝から切れ目なくお客様がいらしてくださり大変賑やかな一日となりました・・・。(感謝)
それでは、昨日に引続き省吾さんの個展会場をご紹介致します。
会場奥正面には、人気の「茶碗」や「酒器揃」と共に、今展一番の注目作「座頭市」が存在感を放ちます。 省吾さんのバランス力がいかんなく発揮された陶人形「座頭市」。
続いて、【織部】・【粉引】による「茶碗」や「酒器揃」、そして「白能野片口」も出展されました。
初発表され話題となった「白能野片口」。
違い棚コーナーには、「酒器揃」や「織部虎酒注」と共に「湯呑」が飾られ、来場者の目を楽しませてくれます。
省吾さんの人気モチーフ【龍】と【椿】が描かれた「粉引湯呑」。
最後は、池田ワールド全開の「酒器」コーナー。
【織部】・【粉引】・【種子島】による魅力溢れる酒器が出展され、多くの酒器党を魅了しています・・・。