気温18度、久しぶりに春の陽気。蕾もそろそろの気配。10日に一回の消毒を午前中に済ませてホッとする。ダコニール1000倍+スミチオン1000倍を5リットル。
バラの栽培で消毒が一番嫌いだが、これをしないと確実に黒点病やウドンコ病が。昨年の秋には黒点病と赤さび病で悩まされたからね。
脱化学薬品を期待して木酢液の散布を続けたけど、やっぱり病気には勝てなかった。
ユリがいっせいに成長を始めている。ジャーマンアイリスは成長が遅いねぇ。
庭の手入れを済ませて、そろそろ仕事に取り掛かるとしようか。
今月中に仕上げなくてはならない原稿が二本・・・ヤル気がおきないね。
バラの栽培で消毒が一番嫌いだが、これをしないと確実に黒点病やウドンコ病が。昨年の秋には黒点病と赤さび病で悩まされたからね。
脱化学薬品を期待して木酢液の散布を続けたけど、やっぱり病気には勝てなかった。
ユリがいっせいに成長を始めている。ジャーマンアイリスは成長が遅いねぇ。
庭の手入れを済ませて、そろそろ仕事に取り掛かるとしようか。
今月中に仕上げなくてはならない原稿が二本・・・ヤル気がおきないね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます