goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

カラオケ導入止めました

2013年01月30日 | バラ日記

あれこれ考え、うろうろ考え、うじうじ考え、二転三転もがき苦しんだ結果・・・止めました。

確かにね、カラオケ入れると喜ぶ新たなお客様が増えるし、昼間の貸切カラオケなんかも期待出来るんだけど、ランニングコストを回収できるカラオケ売上が見えないのよ。カラオケ機材の初期購入費を別にして、毎月の固定費は「情報通信料(カラオケ配信料)」「JASRACへの新たな支払い」「ADSL通信料」。これだけで3万円は超えちゃうし・・・

それに、僕が描いた理想のお店の方向とズレが生じちゃうんだよね。もっとも、理想のお店ではやっていけないからカラオケ導入を考えたんだけどさ。でも、期待する効果がなかったら、本当にお店を存続すること出来なくなっちゃうからね。

ともかく、利益は無くても、これ以上の出血を抑えて、お店を出来るだけ長く続かせることに全力を注がなくっちゃ。ま、止血処置は行ったから、じっくり長期戦で構えつつ、お店のフアン作りを広げていくしかないね。どうしたらフアンが増えるか、どうしたら店の認知度が広まるか、どうしたらお客様が増えるか・・・。お金をかけないで出来る方法を考えて・考えて・考えて、出来ることはすぐにやってみて、試行錯誤を繰り返しながら、とにもかくにも長く続けること。

累積赤字は結構な額になっちゃったけど、でもね、お店始めたおかげで得られたものは大きいよ!

① 毎日の生活にメリハリが出て活性化出来た

② 店のお掃除、仕入れ、仕込み、接客、バーテンダーの仕事、会計、なんやらかんやらで運動量が確保できた

③ ライブ企画、ミュージシャンとの交渉、食材仕入れ、原価計算、調理、カクテル作り、音響、接客、メニュー改正、HP管理、ブログ、FaceBook、なんやらかんやら、何でも一人でこなさなくちゃならないから、頭をしょっちゅう使うようになった。ボーとしてる日々が無くなった。

④ お客様との友達の輪、ミュージシャンとの友達の輪、取引先との友達の輪が一気に増えた

⑤ カミサンとの新たな楽しみの時間が増えた。(店から買えるとすぐに始まるカミサンとの会話と今夜のカクテル作り)

キョウハ・・・ドウダッタ?

お客様二人だけだったよ・・・売上2000円ね

ソウ・・・ヨカッタワネ

うん

今夜もカクテル作る?

ウン

じゃ、今夜は・・・ソルテイードックね

カシャカシャ・・・・ウヲッカにグレープフルーツジュースを注いで・・・はい、どうぞ

僕はビールね。。。それからボウモアをWで

こうして毎夜1時間の二人のバーが始まるのよ。結構シアワセ感じてるんだ。

悪かったこと・・・暇なときはお店のボトル棚に目がいっちゃって、つい一杯が・・・二杯に・・・。加えて家に帰ってからの遅い晩酌。酒量が増えちゃったなぁ。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浮山のウグイス)
2013-01-30 14:10:42
ジロー様の趣味+奥様との話題提供+お客様の楽しみ…と考えれば、良い事ばかりじゃないですかd(^_^o)
趣味も凝ればお金もかかりますからね。あとは、黒字まではいかないまでもトントンになれば言う事ナシといったところでしょうか。
1日の売り上げがどれくらいあれば良いのかわかりませんが、これから暖かくなってきて夜の外出も億劫にならない季節になれば、
来店者数の期待できますね。
ただ、ジロー様のお店の情報は、近辺の住民や店舗にあまり知られてないような気がします。
お隣のガラムマサラさんのニャンコさんが二度程ブログで紹介していましたけれどね。
これからの季節は伊豆高原ではいろんなフェスティバルが催されますから、積極的に参加してお店のアピールするのもいいかもしれません。
何かウリになるものがあればいいと思うのですが、ジロー様の薔薇でリキュールを作ってお出しするのはいかがですか。
自家製、無農薬、美容、というのは女性が好きなキーワードです。
ライブ、お酒に加えて、シニア層以外でも目につく何かがあれば幅が広がる気がするのですが…。
返信する
よかったです (やきとりや)
2013-01-30 15:07:07
もやもやがとれてよかったですね。
お店って、店主の人柄のあるけど集まるお客さんも一緒に雰囲気作りを行っているのですよね。
私もお客様から何気ない言葉で元気づけられています。
お店を始めた頃、お客さまのお子さんが「今度、入学」なんて話してたのも今や、高校生活の心配をしています。
共に時間を重ねる喜びを味わっております。

お金に代えられない喜びを頂いているようです。

街中でも、飲食の商売が厳しい時勢です。
足元を見ていたら気分が暗くなるので、おっきな空を見上げて厳しい時勢をやりすごしましょう!

27日は大室高原に行っておりました。
返信する
カラオケは・・・ (ねこすけ)
2013-01-30 20:04:19
個人的に苦手なのでこのブログの読者の私としてはなんとなくホッとしました。そういえば伊豆高原でもDAMとかのロゴが入った看板を結構見ます。

私はフュージョンが好きなのですが
Jiro様的にはフュージョンは如何なのでしょう?
ハーブアルパートなんかを聴いてます。

日本でも大昔、キリンシーグラム:ロバートブラウンのCMなどである程度露出はあったと思うのですが・・・
返信する
本当はカラオケ嫌いなんです (しいたけ)
2013-01-31 08:49:52
苦渋の決断は正しいと思います、ジローさんとしんみりした話が出来ればなお結構
従って僕はお客さんの居ない時に伺うようにしています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。