Menu
これが問題なのよ。伊豆高原の口が肥えた方を満足させる料理なんて出せないからね。第一、料理人はいませんからね。1人でこなせる範囲だかんね。となると、お酒と手のかからないツマミ程度しか。
で、価格は…うぅ…そこが問題なのさ。チャージとか頂かない仕組みだからさ、ビール一杯でオーデイオ聞いて3時間…じゃ、お店潰れちゃうし。LIVE時のミュージックチャージ以外のチャージ(席料)なんて頂けないっしょ。
えっと、これ、夜の料金だからね。その辺、判ってくんないと。
ソフトドリンク類 500
ビール(生) 600
日本酒(剣菱)・焼酎 600~700
ワイン(グラス)600
ワイン(ボトル)3000~
ウィスキー(シングルモルト・ブレンド・バーボン)600~800
スピリッツ(ジン、ウォッカ、テキーラ、ラム) 600~800
カクテル(ハイボール・ジントニック・マテイーニ・マンハッタン・他)600~700
おつまみ
乾きもの盛り合わせ 500
クッキー&チョコ 500
ソーセージ&ポテトサラダ 500
ピクルス&ポテトサラダ 500
香の物盛合せ 700
スペシャルチーズ盛合わせ 700
サーモン&フレッシュサラダ 700
フランクフルト&ザワークラウト 700
今夜の一品 700(日替わりの看板メニュー)
軽食
バーガー&サンドウイッチ 全てサラダ付 オール 700
ビーフバーガー・ソーセージステーキバーガー・ローストチキンサンドウィッチ・ロースハムサンドウィッチ・ローストビーフサンドウィッチ・アボガド&シュリンプサンドウィッチ・ピザ(三種)・エビグラタン
仕上げの一品
薬味たっぷりの素麺 600
焼きおにぎりと香の物 600
イメージする客単価
生ビール2杯(300ml×2)+ハイボール2杯(又は焼酎二杯)+おつまみ2品= 3500円
安くてぶっ飛んだ?
ちょい安って感じ?
まあ、こんなもの?
ちょい高って感じ?
高くてぶっ飛んだ?
この店を聞いて、頭に浮かんだのは下北沢にあった店。学生時代と社会人の初期に通った。バリアーフリーではなかった。客層は、若い客がほとんどだった。他は似ている。
影からですが、応援をしています。おっと、奥様から声がかかった。それではまた。
となると、
ビール600×2、水割り600×1、おつまみ500、=2300円 この位かなぁ。
ビール500×2、水割り500×2、おつまみ500 =2500円、も可能だけど、お客3組しか来てくれないと鼻血も出なくなっちゃうし。
赤字垂れ流すと老人ホームにいく為の蓄えもなくなっちゃうし。
昔から料理上手なお父さんでしたから、味は大丈夫ですね。
でもお父さんがずっとカウンターの中にいっぱなしでは困るでしょうから、アルバイト雇うしかないのかなぁ