毎日の病院通いで娘たちの世話もほっぽり放しでしたが、秋の気配がすれば、ちゃんと花を付けてくれます。でも、黒テンテンがあちこちで…
少し早い秋薔薇第三弾です。
娘といっても小娘のメイ・ワンダー(pol)ちゃんです。この娘、鉢植えだったのですが花付きがいいのと雨にも強いのが実証されたので庭植えに昇格しました。小さなコロコロとした赤い花が房咲きで咲き続けます。バーゴラ際のラベンダー・ラッシーの隣でアッピールしています。

FLの中では古株のラベンダー・ピノキオ(FL)
珈琲色というかピンクベージュというか、何とも魅力的な花の色。でも秋薔薇はピンクに近いベージュ色になりました。

ショッキングピンクとでも表現しましょうか、何とも派手な濃ピンクのランデブー(HT)。この娘も繰り返し咲きで年中花を付けています。香りもGood。ジローガーデンのピンク娘三羽烏(ファーストブラッシュ、プリンセスマーガレット、ランデブー)の一人です。

ルイ・フィリップ(Ch)ちゃんも元気印です。中輪ですが香りも上品。玄関脇の花壇で一足早く咲き誇っています。この子、いつも一足早いんですよね。

カミサン、少し入院生活に慣れてきたようです。
主治医からの説明がありました。長丁場になりそうです。ベッド際の薔薇の花弁が落ちてきました。また新しい薔薇を飾らなければ。いつも薔薇を絶やさないようにしようと思うけど、秋薔薇は数が少ないからなぁ。
少し早い秋薔薇第三弾です。
娘といっても小娘のメイ・ワンダー(pol)ちゃんです。この娘、鉢植えだったのですが花付きがいいのと雨にも強いのが実証されたので庭植えに昇格しました。小さなコロコロとした赤い花が房咲きで咲き続けます。バーゴラ際のラベンダー・ラッシーの隣でアッピールしています。

FLの中では古株のラベンダー・ピノキオ(FL)
珈琲色というかピンクベージュというか、何とも魅力的な花の色。でも秋薔薇はピンクに近いベージュ色になりました。

ショッキングピンクとでも表現しましょうか、何とも派手な濃ピンクのランデブー(HT)。この娘も繰り返し咲きで年中花を付けています。香りもGood。ジローガーデンのピンク娘三羽烏(ファーストブラッシュ、プリンセスマーガレット、ランデブー)の一人です。

ルイ・フィリップ(Ch)ちゃんも元気印です。中輪ですが香りも上品。玄関脇の花壇で一足早く咲き誇っています。この子、いつも一足早いんですよね。

カミサン、少し入院生活に慣れてきたようです。
主治医からの説明がありました。長丁場になりそうです。ベッド際の薔薇の花弁が落ちてきました。また新しい薔薇を飾らなければ。いつも薔薇を絶やさないようにしようと思うけど、秋薔薇は数が少ないからなぁ。
病院で暮らす奥様も、ジローさんも、今年の秋の夜長はことのほかおつらいでしょう。
でも私のいとこの事を思い出してください。まったく動かなかった体が、電話で話せるようになったのです。脳の神経回路は、新しく道筋を作ることが出来るのです。
今はまだ、ご自分の体が思うように動かないことに、子供でも出来る事が出来ないことに、奥様はショックを受けておられるのでしょう。
健康な私が何を言ってもせんないですが、少しでも良くなるように、奥様が勇気と希望を持ているように、心からお祈りしています。
奥様の日々のリハビリは、決して無駄になる事はありませんから、それをお二人で信じて、毎日を大切に過ごしてくださいな。
服を着替えたり、トイレで用をたしたり、洗面歯磨き、食べること…何から何まで一気に不自由になってしまいました。自分ひとりでは何も出来ない体になってしまったと、家内は何度も涙を流しました。自分の思いを話すことが出来ず、いらだって癇癪をおこすこともあります。入院してほぼ一週間、それでも毎日繰り返しのリハビリに励んでいます。少しずつですが体の動きが見え始めました。勿論、家内の回復は信じていますとも。家内のいない暮らしなど考えられませんから。
いつもながら温かいメッセージに感謝しております。
通院本当にお疲れ様です。
お疲れは出ていませんか?
今日は秋めいていいお天気でしたね。
病室にジローさんが育てられた薔薇を飾れるなんて素敵ですね。
ジローさんの奥様への思い、きっと通じますよね。
薔薇が色々いいですね。
私の方の秋薔薇はさて咲くか???です。
(蕾を一つ発見して喜んでいるくらいですから…