今晩は
どうも最近ブログを更新出来ずにいます。
何を書こうか、思いが及びません。ボキャブラリーも貧しくなったし。それに、結構忙しくって。いえ、忙しいといっても九割リタイアの身故たかが知れていますが。
日々のカミサンの介護、病院、親父の見舞、名残仕事の原稿書き、買い物、炊事、洗濯、夜の自由時間のウィスキー、最近はまっているブルースを聞くこと、忘れた頃の薔薇の手入れ。復活したスポーツクラブでの汗かき。ま、この程度の日常の繰り返しです。
ガーデニングといえば、腰痛にも関わらず、クワガタ・カブトムシ売りのお兄ちゃんの力を借りて東側斜面に通路とバラ花壇を新設中です。10月中旬には完成の予定。これ、自慢の作品になりそうです。おかげで腰痛回復がずいぶんと延びてしまったけど。完成したら写真をお見せしますね。
バラは消毒を二か月サボってしまったので黒点が真っ盛り。丸坊主の株が沢山あります。で、秋バラの見通しは最悪なんですが、なんと東海バスが10月に秋バラ見学のお庭拝見バスを運行するそうです。ジローガーデンもコースに入っているからどうしよう。
えっ?なにこれ…黒点ばっかりで汚いバラねぇ。この程度でオープンガーデンなんて…てなこと言われないように焦っているんですが。
親父、ようやく鼻管栄養食から、自分の口で食べられるようになりました。顔色も良く元気です。なにせ86歳ですからリハビリも遅々としていますが、入院生活も慣れてきたようで。あと二か月のリハビリで、せめて自分の足でトイレに行けるようになれば万々歳なのですが。退院後は東京の実家のすぐ近くのホームに入所の予定。母が最晩年を過ごした同じホームに行くことになるとは。
どうも最近ブログを更新出来ずにいます。
何を書こうか、思いが及びません。ボキャブラリーも貧しくなったし。それに、結構忙しくって。いえ、忙しいといっても九割リタイアの身故たかが知れていますが。
日々のカミサンの介護、病院、親父の見舞、名残仕事の原稿書き、買い物、炊事、洗濯、夜の自由時間のウィスキー、最近はまっているブルースを聞くこと、忘れた頃の薔薇の手入れ。復活したスポーツクラブでの汗かき。ま、この程度の日常の繰り返しです。
ガーデニングといえば、腰痛にも関わらず、クワガタ・カブトムシ売りのお兄ちゃんの力を借りて東側斜面に通路とバラ花壇を新設中です。10月中旬には完成の予定。これ、自慢の作品になりそうです。おかげで腰痛回復がずいぶんと延びてしまったけど。完成したら写真をお見せしますね。
バラは消毒を二か月サボってしまったので黒点が真っ盛り。丸坊主の株が沢山あります。で、秋バラの見通しは最悪なんですが、なんと東海バスが10月に秋バラ見学のお庭拝見バスを運行するそうです。ジローガーデンもコースに入っているからどうしよう。
えっ?なにこれ…黒点ばっかりで汚いバラねぇ。この程度でオープンガーデンなんて…てなこと言われないように焦っているんですが。
親父、ようやく鼻管栄養食から、自分の口で食べられるようになりました。顔色も良く元気です。なにせ86歳ですからリハビリも遅々としていますが、入院生活も慣れてきたようで。あと二か月のリハビリで、せめて自分の足でトイレに行けるようになれば万々歳なのですが。退院後は東京の実家のすぐ近くのホームに入所の予定。母が最晩年を過ごした同じホームに行くことになるとは。