ポエトリー・デザイン

インハウスデザイナーが思う、日々の機微。

ダイキン、UXシリーズ。

2006年03月31日 | blog
『とにかく、デザイン家電を買おうがかっこいい椅子を買おうが、
この狭いクロス張りの6畳間をどうにかしないと、どうにもならない…。』

と、おもって引っ越しをしてから、ちょうど1年経ちました。

なにもないがらんとした部屋で、
何はなくとも「居る」ことの快適性をかんがえて、
とにかく最初に買ったのが、エアコンです。
ついてなかったので。

エアコン選びは簡単でした。
部屋の容量にぴったりの、このダイキンの去年の型落ちが、
たまたまヨドバシに残っていて、いちばん安かったからです。
こういうのを「ラッキー」といいます。

デザイン的な「弊害」がなにかあるかと店員に聞くと、
薄型設計なので、やや効率がわるい。とのことでした。
熱交換をする機械なので、体積は大きい方が有利なんですね。

店頭では「ひらいた」姿の展示がなくてわからなかったんですが、
電源をいれるとゆっくりと展開してゆくこの「変形」のプロセスは、
ちょっと「おおおおおお」と感動。

エアコン取り付け屋さんも、
はじめて取り付けてスイッチを入れたら
「うわぁぁ、俺のつけたエアコンが壊れてゆく~!」
とおもったそうです。←ネタ疑惑。

前の6畳間は、備え付けのエアコンが7年くらい前のモデルで、
さっぱり効かず、真夏の電気代は8000円以上かかっていました。

こんどは部屋が広くなり、しかも2基あるので、
電気代が恐ろしくてしょうがなかったんです。

でも去年、ひと夏使って、
月の電気代はなんと、2基で7000円に届きませんでした。

このテのカデンは進化が激しい。
すごく正しい。すごくうれしい。

Apple、iPod。

2006年03月31日 | blog

第四世代の20GB。
このデザインが、いちばん好きです。
というか、新型は見ると欲しくなるので、見ないようにしています。

ライブラリを整理して、同居人のデータと統合しました。

このカタチのiPodをみると、
わたしはどうしても「チェルシー」を思い出します。
「アナタにも、チェルシー。アゲたい。」の、チェルシー。
誰も同意してくれないんですけど。
おかしいな。

ユニバーサルデザイン、エコロジーデザイン。

2006年03月31日 | blog
わたしと同居人の身長差、約26cm。

いまほど「ユニバーサルデザイン」を意識したことはありません。

この椅子は、同居人が子供のころに使っていたものです。
座面高、約15.5cm。

背もたれをはずして、穴をパテで埋めて、
色を塗り直して、今日までずっと使っています。

いまは踏み台にしたり、
椅子に座ったときの足置きに使ったりしています。
ベリーニチェアの座面が高いので。

ほんとうの「ユニバーサルデザイン」と「エコロジーデザイン」が、ここにあります。
そこには愛情があり、本来とてもパーソナルなものだとおもうのです。