goo

サネカズラ・2~南大沢東緑地

 南大沢東緑地の小さな祠の下で見つけた「サネカズラ(実葛)」。去年この緑地のもう少し南の道路脇で果実の残骸を見ていたので、今年はそこの花を撮ろうと思っていたが、どうやら草刈りに遭ってその株は消滅していた。しかしすぐ近くでこの姿を見つけて大喜び。雄花がまだ残っていて隣には若い果実が見られる。何とか草刈りに遭うことなく冬には真っ赤な果実を見せて欲しい。サネカズラはマツブサ科サネカズラ属のつる性常緑低木。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )

ハンショウヅル・6~長沼公園

 キンポウゲ科センニンソウ属の「ハンショウヅル(半鐘蔓)」。下向きに咲く花が “半鐘” に似ていることから名付けられており、同じ仲間のセンニンソウなどとは形がずいぶん異なる。しかし果実の姿を見るとセンニンソウと仲間だということが理解できる。これは長沼公園野猿峠口から “野猿の尾根道” を歩いていて見つけたもの。当地では小山内裏公園や清水入緑地などで見ているが、個体数が少ないので記録として撮っておいた。長沼公園は我が家から北に約4キロほどのところだが、丘を2つ越えるためになかなか足が向かない。この日のお目当ては、 “ここで数年前にアケボノソウを見た” という情報があって探しに来たのだが、残念ながらアケボノソウは見つからなかった。時期が少し早かったのかも知れない。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )