マルバウツギ・2~開花

 ユキノシタ科ウツギ属の「マルバウツギ(丸葉空木)」。東京薬科大自然観察路の薄暗い林の中で、去年は光不足でピンボケの写真になってしまった。今年は丁度木洩れ日が差し、何とかこの一枚。マルバウツギはウツギの葉に比べて幅が広い。別名は「ツクシウツギ(筑紫空木)」。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ガクウツギ・2~花

 東京薬科大自然観察路の「ガクウツギ(額空木)」。山地の木陰に生えるユキノシタ科の落葉低木。手前の白い花は装飾花で、実際の花は中央の淡黄色の両性花。ウツギの名前がついているが、ウツギ属ではなくアジサイ属。別名は「コンテリギ(紺照木)」で、葉が紺色を帯びて光沢があることによる。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

サンザシ・2~花

 東京薬科大キャンパスの「サンザシ(山査子)」。バラ科サンザシ属の落葉低木。江戸時代に大陸から渡来したもので果実が薬用になる。果実(偽果)を天日で乾燥させたものが、生薬の “山査子” で、健胃薬や整腸薬になる。今のところ胃や腸は大丈夫だが、最近は少しアルコール摂取量が多いので、肝臓薬が欲しいところ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )