ミャンマーのインターネットのつながり具合が劇的に改善されていました。
以前は、Wifi可となっていたホテルでもラインの通話がとぎれとぎれでしたが、今回は動画もサクサク見られました。
ただ、私がミャンマーに行った直後に、LINEが開かなくなった。以前にもこのようなことがあったので、いろいろやって見ましたが、解決法を思い出せず、結局、一週間の出張期間中、LINEは使えませんでした(帰国後に、LINEをバージョンアップしたら直りました)。
使えないといっても、着信の数は表示されます。
おもに、家族とのグループチャットに利用しているのですが、それが短時間に100件を越えた。炎上状態です。
長女はカナダにカヌーを乗りに行っているし、三女はボルネオのリゾートに行くとか言ってたなあ。なんか、事故でもあったのかなあ。
心配になって、高いのを承知で、一般通話で妻に電話をかけてみました。
「ライン見た?」
「いや、見れないんだよ。なんかあったの」
「○○(三女の名)が、大阪転勤になったって」
「転勤!? 転勤のある会社だっけ?」
東京のデパートでお菓子の販売をしていた三女が、9月から大阪梅田の阪急の売り場に異動になったというんですね。それで、私を除く家族で一気に盛り上がっていたということが判明しました。
「お父さんといっしょに住めば?って言っておいた」
「おい、二人で住むほど広くないよ」
「無理すれば住めるんじゃない?」
「無理したくないって」
帰国後にゆっくり話を聞くと、会社側は社宅を用意するとのこと。娘は、大阪のことを全く知らないようですが、同じ大阪に私がいるので、少しは心強いでしょう。
最新の画像[もっと見る]
-
伊万里市強盗殺人事件③ 3日前
-
縁の下のイミグレ 4日前
-
アインが見た、碧い空。 5日前
-
伊万里市強盗殺人事件② 1週間前
-
伊万里市強盗殺人事件① 1週間前
-
家族大集合 2週間前
-
家族大集合 2週間前
-
「帝国の慰安婦裁判」終結 2週間前
-
返戻 2週間前
-
犬鍋の代わりにヤギ鍋 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます