goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

バンコク便り~政情不安

2008-09-01 02:56:18 | バンコク便り
 5カ月ぶりのタイ出張です。週末の東海・関東地方の豪雨で首都圏の鉄道は不通が相次ぎ,早朝出発の出張に一抹の不安。

 さらに日曜日朝のニュースではタイでの反政府運動が伝えられ,プーケットなどタイ国内の空港が閉鎖されたという。

(無事にバンコクまで行き着けるんだろか)

 ここで思い出したのが,タイのクーデター。

 私が韓国に駐在していたとき,タイから出張者があり,帰国当日がクーデター。本人はタイに着くまでクーデターのことを知らなかったそうです。ところがあとで当のタイ人に聞いたところでは,空港は平静そのもので,家に着くまでほとんどクーデターを思わせるものは目にしなかったそうな。

 このときに政界を追放されたタクシン首相は亡命。しかしその後も旧タクシン派の勢力はしぶとく,一部にワイロまみれと言われる選挙の結果,多数を占める。そして現在のサマック首相もタクシン派で,今回の抗議行動は,首相退陣を求めるものです。

(でもクーデターであの程度なのだから,今回の政情不安などたいしたことはなかろう)

 実際,成田からの出発便には何の影響もありませんでした。

 ただ,バンコクの空港で,いつもなら出口で待っている迎えの人の姿がない。

(もしや,空港の検問が強化されているのかな?)

 30分ほど遅れてきた迎えのタイ人によると,たんに私の到着便が予定より早かっただけだったとのこと。観光客は自粛している人が多いのか,いつもなら長蛇の列のイミグレもスイスイ。それで出口で待つはめになったのでした。

 翌日の9月1日,ホテルから会社の車でオフィスに向います。いつもの道が大渋滞。一向に進む気配がない。

(すわ,クーデターか)

 運転手に聞くと,

「今日から高速道路が値上げになったのを知らない人が多くて,料金所が混んでるんでしょう」

と呑気なもの。

(やはりバンコクは平和だなあ)

 そして夜,駐在員と飲んでいると,携帯に日本からメールが入る。

「福田首相辞任!!」

 日本のほうがよっぽど政情不安だったのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 08年8月一覧 | トップ | バンコク便り~ゾウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バンコク便り」カテゴリの最新記事