長らく外国に暮らし、たまに日本に帰ると、「あれっ」と思うことがときどきあります。
実は今日本に来ているのですが,家族と久しぶりに日本のスーパーに行きました。
「おっ,卵が白い」
ま,当たり前ですよね。
今,韓国のスーパーに並んでいる卵はみな茶色。白いのはまったく見ない。それに慣れちゃっていたので,かえって普通の白い卵が新鮮に見えたようです。
韓国人によれば,昔は韓国の卵も白かった。
でも,茶色いやつは有精卵だとか,高級だとか,「モメチョッタ」(体にいい)とか,はては「頭がよくなる」とか言われて,白い卵を買う人がいなくなった。そのうち店からも消えたとのことです。
韓国はちょっと噂が流れると,全国民が一気になびくからなあ。
日本にも茶色の卵はあるけど,ちょっと高いんじゃありませんでしたっけ。茶色のはチャボの卵だと聞いたような。
この話,タイ人にしたところ,タイでもにわとりの卵はすべて茶色だそうです。白い卵は「アヒルの卵」ということになっている。
彼女が昔日本に留学したとき,スーパーに行って白い卵が並んでいるのを見て、
「日本人はアヒルの卵ばかり食べるのか」
と思ったそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
映画「国宝」に思う③ 7時間前
-
映画「国宝」に思う② 8時間前
-
映画「国宝」に思う① 3日前
-
映画「国宝」に思う① 3日前
-
傘のない街 6日前
-
タン専門店、いろ葉 1週間前
-
タン専門店、いろ葉 1週間前
-
イチローズモルト飲み比べ 1週間前
-
イチローズモルト飲み比べ 1週間前
-
打点と得点 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます