韓国語でセクハラのことを「性戯弄(성희롱 ソンヒロン)」といいます。「性と戯れ弄ぶ」。 この漢字語,韓国製か中国製かわかりませんが,なかなかいい味を出しているんじゃないでしょうか。 男尊女卑の韓国社会でも,最近はセクハラが問題視されており,昨年から,すべての会社で「性戯弄予防教育」(セクハラ防止講習)が義務づけられています。 先日,わが社で二回目の講習が . . . 本文を読む
昨年,12月26日の中央日報の社説の一節(→記事)を直訳してみました。 韓国初の宇宙人にかける期待 韓国初の宇宙人候補 2人が 1万8000対1の熾烈な競争をくぐって選抜された。このうち 1人が最終的に 2008年 4月ロシア宇宙往復船ソユーズに乗って、宇宙で十日間 18種類の科学実験をすることになる。これは大韓民国の宇宙開拓史に画期をなす事件として記録されるだろう。1961年、かつてのソ連で最 . . . 本文を読む
立入禁止のことを韓国語では出入禁止(チュリプクムジ)と言います。 日本語で出入禁止というと,特定の,問題を起こした人だけ入れないように,というニュアンスですが。韓国では工事現場などで普通に見られる表現です。 ところで,先日,東大門にあるチムチルバン(健康ランド?)に行きました。 前に行ったミョンドンよりずいぶん大きいうえに安い。人も多かったです。 いろいろなバン(=部屋)が並んでいた。広間では例 . . . 本文を読む
金泳三が日帝時代の残滓として旧総督府を破壊したことを、ちょっと前に書きました。もう一つの日帝残滓の追放があります。 私が韓国に来た10年前は、韓国で小学校のことを「国民学校」と呼んでいた。それをあるとき突然「初等学校」に言い換えたんですね。全国の国民学校の表記をすべて変えたのですから,ずいぶんお金がかかったことでしょう。 なんでも、国民学校は戦前の日本で使われていたのをそのまま使っているから、日 . . . 本文を読む
手票(スッピョ)とは小切手のことです。 韓国の通貨単位,ウォンは桁が多い。食事をして2万ウォンですと言われると,慣れていないときはドキッとする。なあんだ2千円か(今のレートではもっと高いが)。 こういう通貨を使っていると必然的に財布が分厚くなります。 以前は,外国人はクレジットカードを作れなかった。かといって,国際的なカードも通用する店が少なかった。しかたなく財布にかなりの札束を入れて持ち歩くこ . . . 本文を読む
ウォン高が進んでいます。 1997年末に始まったIMF外貨危機のときには,ウォンが暴落し,瞬間的に100円=1500ウォン!以上をつけたこともありました。 当時,外貨建てで給料をもらっていたソウル駐在公務員と一部企業の社員は,顔がゆるみっぱなしでした。なにしろ,給料が二倍になったも同然でしたから。中には,日本と現地で完全に二重の給料をもらっていた幸せな人々(某日本人学校教員)もいて,そういう人に . . . 本文を読む
野党民主労働党にスパイがいたということで,今,大騒ぎです。 ところで,スパイのことを韓国語では間諜(カンチョプ)と言います。10年前,韓国に来たときに驚いたことの一つが,間諜という言葉が非常に日常的に使われていたこと。なんでも,幼稚園児も知っている生活基本語彙だということでした。「怪しい人を見つけたら申告しましょう」とのポスターが地下鉄の中にもあり,月一回は民防衛(ミンバンウィ)といって,突然町 . . . 本文を読む
北がやらかしてくれましたね,核実験。 次は,一回目の核実験についての朝鮮中央通信社の報道(韓国聯合通信による)。→リンク これをできるだけ直訳調に訳してみたのが,以下です。『全国全体人民が社会主義強盛大国建設において一大飛躍を創造していく活気あふれる時期に,わが科学研究部門では主体95年10月9日,地下核試験を安全に,成功的に進行した。「人民」:北用語。韓国では国民でしょう。「主体」:北朝鮮 . . . 本文を読む
イシモチで新聞記事を検索したら,こんなのがあった。「イシモチの箱の2億ウォン」安相洙・市場に無罪判決(→記事) 2005年2月17日の中央日報の記事です。 見出しだけ見て,「イシモチの箱で2億円の贈賄があり,安という政治家とイシモチを売った市場の業者に無罪判決が出た」という内容を予想しました。 でも本文を見ると違いました。市場関係者はまったく登場しない。 実は,「市場」というのは「市長」のことだ . . . 本文を読む
柔道,剣道は,漢字をそのまま韓国語読みして,ユド 유도 ,コムド 검도 と言います。 韓国の伝統的武道であるテコンドー 태권도 は漢字で跆拳道。 もう一つ,韓国には「力道」(ヨクド 역도 )というのもある。 力の道…。 相撲? いえ,相撲はシルム( 2 . . . 本文を読む
一週間ぶりに韓国に戻ったところ、室内にあったサボテンが枯れていました。春に、南山のふもとの植物園で買ったサボテンです。「枯れた」というより「融けた」というほうが適切でしょうか。全体が水膨れして腐っていました。 私の家はいわゆるレジデンスで、週3回、清掃/ベッドメーキングをしてくれる。掃除のアジュンマに「今週は掃除はしなくていいです。ただ植物に水やりをしてください」というメモを残しておいたので . . . 本文を読む
沐浴という言葉は日本にもあるけれど,あまり使いませんね。ちょっと宗教的な臭いがする。 韓国ではお風呂に入ることを沐浴 목욕 といいます。日本の入浴に近いでしょうか。 もともと韓国に,お風呂に入る文化はありませんでした。植民地時代に日本の風呂文化が韓国に入り,えらく気に入ったとみえて,韓国にも定着しました。 いまや,韓国人は日本人以上に沐浴湯(モギョクタン ኪ . . . 本文を読む
飲料水 음료수 (ウムニョス)は日本でも使う言葉なので,意味も同じだろうと思いがちですが,ちょっと違います。 食堂で,「お酒はどうしますか」と言われて,「とりあえずビール」「ぼくは最初から焼酎」「私は飲めないので飲料水にします」というように,酒ではない飲み物という感じで使われます。注意すべきは,「水」を指しているわけではないということ。「飲料水は何があり . . . 本文を読む
移徙(イサ) 日本では使わない漢字語です。「理事」(イサ=役員,取締役)と同音異義語。引越しのことです。「徙」は,生徒の徒に似ているけれども,微妙に違う。韓国で初めて見た漢字です。 実は,先週の土曜日に引っ越しをしました。 引っ越しといっても,同じアパートの別の部屋に移っただけ。独り暮らしで荷物もあんまりないので,一人で運ぼうかと思ったけれども,箱詰めしてみたら予想外に本が多かった。こりゃ一人じ . . . 本文を読む
韓国語で風邪のことをカムギ 감기 (感気)といいます。 日本では使わない漢字語です。 インフルエンザはドッカム 독감 (毒感)。ひどい風邪(毒ハン感気 독한 감기 )ということでしょうか。日本語の流感(流行性感冒)は,遺憾(ユガム 유감 =残念)と . . . 本文を読む