goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

新天地イエス教会で感染が拡がったわけ

2020-03-02 23:32:55 | 韓国雑学
 韓国の大邱で、大量感染のきっかけを作った、新天地イエス教会に関する記事を、拙訳で紹介します。(原文)聯合ニュース2月19日「地べたでぎゅう詰め」、新天地の大量感染の裏には独特な礼拝があった元信徒が証言。「礼拝の後、階段を密集しながら下りるのも原因だろう」と分析(写真)閉鎖された新天地大邱教会19日午後の大邱市南区大明洞にある新天地大邱教会の様子。中央防疫対策本部は、コロナ19の大邱最初の患者であ . . . 本文を読む
コメント

感染源の新興宗教

2020-02-28 23:56:05 | 韓国雑学
 新型コロナの感染が急速に拡大し、私の会社でも、中国はもちろん、韓国やタイへの出張が禁止になり、人がたくさん集まる大型イベントや、会議も次々中止を検討する事態になっています。 私は、3月に韓国に行く予定があったのですが、中止になりました。 夜の宴会(歓送迎会)も自粛ムードだったのですが、東京に行ったとき、プライベートで韓国バーに飲みに行きました。「韓国、すごいことになってるね」「31号アジュンマの . . . 本文を読む
コメント

新型肺炎の呼び方

2020-02-20 23:00:39 | 韓国雑学
 武漢から始まった新型肺炎は、韓国にも急速に拡散中ですが、報道が始まったのは去年の12月。 最初は「原因不明の肺炎」「武漢肺炎」などと呼ばれていました。 しかし、病名に「武漢」を入れるのはよくないという意見が出されたようで、「新種コロナウイルス感染症」に呼びかえられましたが、長いので、新聞の見出しなどでは、「新種肺炎」とか、「コロナ19」などと短縮されることが多いようです。 19というのは、201 . . . 本文を読む
コメント

武漢からの帰還者

2020-02-02 23:27:12 | 韓国雑学
 韓国も新型コロナウイルスで大騒ぎになっているようです。 武漢在住の韓国人を帰還させるためのチャーター便派遣が、アメリカや日本よりも遅れたことで政府が責められ、いざ帰還が実現すると、彼らを一時収容する場所をめぐってひと悶着。 当初チョナン(天安)の施設に入ることになっていたのが、急にアサン(牙山)とジンチョン(鎮川)に分散収容されることに変更されると、その地域の住民が反対デモを繰り広げ、政府の長官 . . . 本文を読む
コメント (2)

流行語大賞~ONE TEAM

2019-12-15 14:55:31 | 韓国雑学
 今年の流行語大賞に、ONE TEAMが選ばれました。ラグビーワールドカップにちなむ流行語ですね。 それを伝える韓国の新聞記事を拙訳で紹介します。毎日経済新聞 2019年12月9日(リンク)JAPAN NOW 日本のラグビーワールドカップブーム…今年、日本で最も流行った言葉は「One Team」「一つのチーム(One Team)」 12月2日、日本の新造語・流行語授賞式で大賞に輝いた . . . 本文を読む
コメント (2)

「之の字歩行」の文政権

2019-11-15 23:55:13 | 韓国雑学
 韓国の文在寅大統領が、任期5年の半分を過ぎたところで、これまでを振り返り、自画自賛しています。 曰く、「これまでの2年半は、越えなければならない過去を克服し、新たな未来を進む転換のための時間だった」「崩れた国を建て直し、国を正常化した。そして正義と公正の価値を社会の全領域に拡散させている」 景気低迷、雇用悪化、貧富格差拡大、南北関係、対米・中・日外交の悪化などへの自覚や反省はなく、「貧富の差の拡 . . . 本文を読む
コメント

戦犯国、戦犯企業、戦犯旗…

2019-10-19 23:01:26 | 韓国雑学
 韓国の国会は、9月30日、2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、旭日旗の競技場への持ち込みを禁じる措置を、国際オリンピック委員会(IOC)に求める決議を、採択したそうです。 理由は、旭日昇天旗が、「戦犯旗」だから。 戦犯旗? これにかぎらず、韓国では「戦犯」を前接させた言葉がよく使われます。 たとえば、「戦犯企業」。 これは、徴用工裁判の被告になっているような、太平洋戦争の時に朝鮮半島 . . . 本文を読む
コメント (2)

幻想の検察改革

2019-10-16 23:31:43 | 韓国雑学
 いつ辞めるか、いつ辞めるかと全国民が固唾をのむ中、疑惑の玉ねぎ男、曺国(チョ・グク)法務部長官がついに辞任を申し出、文在寅大統領がそれを受け入れました。 曺国辞任の発表の冒頭で、大統領が発言しました。(中央日報10月14日→リンク)<大統領の冒頭発言> 始めます。私は曺国(チョ・グク)法務部長官とユン・ソギョル検察総長の幻想的な組み合わせによる検察改革を望んでいました。夢の . . . 本文を読む
コメント

日韓でスコットランド戦応援を!

2019-10-13 15:08:03 | 韓国雑学
 ワールドカップでの日本代表チームの活躍で日本中が湧いていますが、韓国は、出ていないのであまり関心がない。それでも、日本代表チームの中に韓国人選手もいるので、それなりには報じられているのかと思ったら、こんな記事がありました。著者は、在日韓国人のスポーツライター。ヤフー・ニュース10/13(リンク)韓国でラグビーW杯日本代表・具智元の活躍はなぜ報じられないのか韓国記者が語った衝撃の理由スポーツライタ . . . 本文を読む
コメント

脱北民の受難 3

2019-10-10 23:02:01 | 韓国雑学
スカイデイリー2019年9月30日(リンク)人権の死角地帯に追いやられた脱北民たち(下-政府の政策)脱北民母子の餓死は、文政府の親北がもたらした人為的惨事だ脱北民たち、「ハン・ソンオクさん母子事件は、政府によるあきらかな他殺」と憤る 「6月30日に水道が止められました。水道料金を払えなかったためです。生活に最も必要な水を止めておいて、誰も様子を見にこないんです。一か月過ぎた7月31日、管理事務所の . . . 本文を読む
コメント

脱北民の受難 2

2019-10-07 23:55:28 | 韓国雑学
スカイデイリー2019年9月30日(リンク)人権の死角地帯に追いやられた脱北民(中―青年)飢えた脱北青年の命を守ってくれる、頼みの綱が切れた脱北青年の就職難・生活苦深刻…文政権、対北支援は増やすのに脱北民支援は減らす 文在寅政権発足後、青年手当のような福祉予算と、対北朝鮮支援金は大幅に増えているが、弱者階層の脱北民に対する支援は、ますます劣悪になっていることがわかった。特に、北朝鮮か . . . 本文を読む
コメント

脱北民の受難 1

2019-10-04 11:31:29 | 韓国雑学
 今年の7月、北朝鮮を脱出した韓国に住んでいた母子が、経済的に困窮して餓死したという事件がありました。それが、文在寅政権による「人災」であることを告発する記事です。スカイデイリー2019年9月30日(リンク)人権の死角地帯に追いやられた脱北民たち(上-女性)強制結婚・性奴隷の被害にあった脱北女性たち、韓国でもつらい思い脱北ブローカー、人身売買を経てたどりついた自由の国、韓国の無関心に「またもや挫折 . . . 本文を読む
コメント (2)

セウカン誕生秘話

2019-10-01 23:45:09 | 韓国雑学
 韓国の国民的おやつ、セウカンに関する記事です。「韓国の長寿ブランド」中年になった「セウカン」中央日報日本語版2019.09.29(リンク)1971年の発売当時のセウカンの広告[写真 農心]「ソニガヨ、ソニガ、セウカンエソニガヨ」(手が出る、手が出る、セウカンに手が出る)。 韓国人ならばだれでも1度ぐらいは口ずさんだ記憶があるCMソング。農心(ノンシム)の「セウカン」の広告テーマ曲だ。セウカンは1 . . . 本文を読む
コメント (2)

文在寅大統領は北の人権問題を取り上げるべき

2019-09-25 23:28:30 | 韓国雑学
 先に紹介した中央日報の記事を見て、思い出した本があります。 ノベルト・フォラツェン『北朝鮮を知りすぎた医者 国境からの報告』(草思社、2001.11)です。 当時の大統領は、金大中。北朝鮮に対して、「太陽政策」を行なっており、日韓間では「教科書問題」が騒がれていました。 著者のノベルト・フォラツェン氏は、北朝鮮で医療活動をしたことのある医師です。「ドルに換算するとおよそ三百ドルで買われる美しい北 . . . 本文を読む
コメント

性奴隷にされる脱北女性

2019-09-22 23:19:05 | 韓国雑学
中央日報に、こんな記事がありました。https://news.joins.com/article/23581301中央日報2019年9月19日9歳の女の子に性行為強要…性奴隷脱北女性「客は、韓国男性」ニューヨークタイムズ、脱北女性にインタビュー…性搾取の現実を告発 脱北女性の李ジニ(仮名、20歳)さんは、先月まで、2年以上、中国吉林省和竜市のアパートの一室に閉じ込められ . . . 本文を読む
コメント