カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

高円寺 「洋食の店 クロンボ」 阿佐ヶ谷で20年以上の歴史を誇る、高円寺ガード下の質実剛健な洋食屋!!

2013-03-20 | 杉並区
samuraiです。

今日は高円寺にある『洋食の店 クロンボ(くろんぼ)』というお店にやってきました。



こちらは阿佐ヶ谷ガード下のゴールド街で20年以上の歴史を誇る
老舗の洋食屋
ゴールド街の老朽化と共に高円寺に移ってきましたが、
またガード下というのが泣かせますね~!!
(・▽・)

店頭には分かりやすい食品サンプルが。



まさに見た目そのままという親切な感じですね~!!

それでは行ってみますか!!



店内はL字型のカウンターのみで約10席ほどでしょうか。
どこからでもキッチンが見えるというのが
またステキですね~!!
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



メニューは基本的な洋食が並ぶ、
まさに昔ながらのラインナップ!
コレはワクワクしますね~!!

しかもハンバーグステーキ480円ですよ!!
その辺のファミレスの安さを軽くぶっちぎってますねw。
いや~、さすが高円寺価格ですね!!
(*゜▽゜)ノ

カウンターの上にはのり玉柴漬けが。



こちらも阿佐ヶ谷時代を踏襲してます。
のり玉って地味にウレシイですよねw。
(´▽`)ノ

ということで、ココはやはり「カツカレー(580円)」をチョイス。
ついでに「目玉焼き(+50円)」も添えて。

さて、待つこと7分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレはなかなか楽しげな見た目ですね!!

カレーにはお味噌汁が付いてきます。



お味噌汁はワカメ豆腐の具沢山のお味噌汁
アツアツで提供されるのもポイントですね!
(=゜Д゜=)ノ

さて、カレーはこちら。



銀色の器に入ったカレーはかなりのボリューム感。
おそらくライスだけで軽く一合はあるでしょう。
いや~、さすが高円寺サイズですねw!
(◎□◎;)

さて、カツはこちら。



カレーと混ざり合った状態で提供されるカツは
かなりしっかりと揚がっています。
カツの大きさもなかなかのデカさですね!



目玉焼きもしっかりと半熟状態。
50円という値段設定もウレシイですね~!
(≧∇≦)

それではいただきますか。



ルーは豚肉と玉ねぎというシンプルな構成ですが、
角切り状の豚肉がゴロゴロと入っていて、
またその豚肉がとても柔らかく美味。
ポークカレーとしてのレベルもかなり高いですね!!
ルーが辛口というのもまた高ポイントですね~!
(*^¬^)ノ

ではカツを。



カリッと揚げられたカツは、ルーの中に埋没していても
その衣の歯応えを失うことなく、しっかりと自己主張。
カツ自体の味付けもしっかりしていて、
カレーとの相性もバツグン!!
費用対効果を考えても、かなりグレードの高いカツカレーだと思います!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ チビクロサンボーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!
高円寺という街の特性を考えても、圧倒的なCPの高さ!!
そして、メニュー数の豊富さ!!
まさにザ・洋食屋という言葉が似合うお店ですね~!!
(゜∀゜)ノ



一見怖そうに見える店のオヤジさんは
とても気さくでいい人。
ボリュームもありお値段も非常にお得
実にいいお店だと思います。
やっぱりこういうお店は大事に守っていきたいですね!

こちらはわざわざ行く価値のあるお店だと思いますよ~!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『洋食の店 クロンボ 高円寺店』

住所:東京都杉並区高円寺南4-49-1

電話:03-3339-1710

営業時間:11:00~22:30(通し営業というのもウレシイですね)

定休日:第一、第三土曜









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロンボ (はな)
2013-03-26 11:56:58
昔はクロンボ旧高円寺店が、高円寺ガード下のさらに地下街にあったんですよね。
今の店も同じ味なのかな。
返信する
>はなさん (samurai)
2013-03-26 23:44:08
あー、ありましたね!
今のラーメン横丁のとこですね。

その当時行ったことがあるのですが、
多分一緒な気がしますw。
返信する
>はなさん (通りすがり)
2013-03-27 01:42:53
マスターの話だと高円寺の地下にあった店とは全く関係ないそうです
店名がたまたま同じなだけでよく誤解されるそうです
返信する
>通りすがりさん (samurai)
2013-03-27 21:45:58
ご指摘ありがとうございます。
別モノなんですね~。
店名が一緒なので誤解されるでしょうねw。
返信する

コメントを投稿