samuraiです。
今日は沼袋にある『たんどーる』というお店にやってきました。

マスターが昨年倒れ、一時期はお店の存続すら危ぶまれましたが、
現在は土日の夜18時から2、3時間のみの営業として
見事に復活!!
コレはウレシイですね~!!
(・∀・)
それでは行ってみますか!!

店内は復活を待ち望んだお客さんたちで超満員!
さすが、不動の人気がありますね~!!
さて、メニューはこちら。

メニュー数は以前よりもだいぶ少なくなりましたが、
その独創性はいささかも揺るぎません。
非常に興味深いメニューのオンパレードですね!
(´┴`)
さて、まずは暑いので「ハイネケン(550円)」から。

んっぷは~、んめええぇえ!!
(゜▽゜)ノ
さて、まずは前菜として「10品目サラダ(600円)」から。

コレは野菜好きにはたまらない見た目ですね~!!

具材はサニーレタス・レタス・水菜・トレビス・カイワレ・にんじん・
大根・赤パプリカ・黄パプリカ・パパード。
特製のスパイスの効いたゴマドレッシングが
食欲をすすめさせてくれます。
コレは前菜にぴったりですね!!
(´▽`)ノ
お次は「チキンピクルス(700円)」。

こちらは地鶏と黒酢でマリネされた鶏のピクルスです。

しっとりとした鶏肉に、黒酢のまろやかな酸味がたまりませんね!!
これはビールにベストマッチですね~!!
(o≧▽゜)
お次は「和ッサムスープ(350円)」。

こちらはコノお店の代表作といっても過言ではない、
ラッサムスープを日本版にアレンジしたバージョン。

タマリンドの代わりに梅干を使用するなど、
塚本シェフの自信と独創性が伺える、スバラシイ料理。

そのままいただくのはもちろんのこと、
ライスにかけていただくと、
より一層梅の風味が感じられてイイですね!!
見事な和印融合の極致を見る思いですね~!!
(゜▽゜*)
さて、ココからは怒涛のカレーラッシュですよ!!
ということで、「鶏肉とパプリカの梅カレー(980円)」と
「豆と豆乳と切り干し大根のカレー(900円)」、
それに「豚肉と夏野菜とこんにゃくの黒々キーマカレー(980円)」をチョイス。
それに「ライ麦と豆乳のナン(320円)」と
「たかきびライス(100g100円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。

いや~、コレは心躍る見た目ですね!!
(*゜▽゜)ノ
こちらが鶏肉とパプリカの梅カレー。

こちらが豆と豆乳と切り干し大根のカレー。

こちらが豚肉と夏野菜とこんにゃくの黒々キーマカレーです。

非常に独創的な上に、
三者三様の見た目で、実にワクワクしますね!!
そして、ナンがこちら。

ナンはかなり大きめですが、油脂分を一切使っておらず、
非常にあっさりといただけます。
豆乳とライ麦という組み合わせも非常に面白いですね!
付け合せの生姜のピクルスも箸休めとしてぴったりです!

そのままいただいても、ほんのりとした甘さで美味ですが
カレーと食べると、その旨みが実によく伝わってきます!
(´ω`)
こちらはライス。

固めに炊かれたきびご飯は、もちもちとしていて、
まるでお赤飯のよう。
こちらもほんのりとした自然な甘さがあって、
カレーともベストマッチですね!!
(*^ー^*)
さて、それではいただきますか。
まずは鶏肉とパプリカの梅カレーから。

カレーの中にはたっぷりのパプリカがごろごろと。
ルーは梅カレーということもあり、爽やかな酸味が
口の中に広がります。
その分、鶏肉とパプリカの甘みが如実に感じられます。
実に夏向きなさっぱりとしたカレーですね!!
(・▽・)
お次は豆と豆乳と切り干し大根のカレーを。

こちらは打って変わって、豆の甘さをしっかりと感じられるお味。
切り干し大根の歯応えのアクセントも面白いですね!
しっとりとした口当たりで、実に上品な豆カレーだと思います!
身体に優しい味ですね~!!
( *´д)ノ
そして、豚肉と夏野菜とこんにゃくの黒々キーマカレーを。

こちらはぐっと濃厚な黒ゴマのテイスト。
モロッコインゲンやとうもろこしといった野菜との相性もいいですね!
濃厚ではありますが、黒胡椒の風味が全体の味を引き締め、
実にさわやかにいただけます。
いや~、やはりグレードの高いカレーですね!!
(*^¬^)ノ
そして、デザートには「デラックスチョコナン(480円)」を。

こちらはナンの生地の中にチョコを練り込んだもの。

外はぱりっぱりで、中はしっとり。
誤解を恐れずに言えば、とても上品なカントリーマームと言えばいいでしょうかww。
〆のデザートにはピッタリですね!!
いや~、どれもこれもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ フッカツ オメデトウーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
どのカレーもすさまじいほどのオリジナリティの高さ!
そして、そのクオリティのすごさ!
非の打ち所がありませんね~!!
(゜∀゜)ノ
インド料理を自分流に解釈し、見事な和の世界に落とし込む、
まさにジャパニーズ印度スタイルのカレーといえるでしょう!
身体にいい食材をふんだんに利用した、
他のどのお店でもいただけない唯我独尊のオリジナリティ!
復活を心からお祝い申し上げます。
m(_ _)m
こちらはわざわざ電車に乗っていく価値のあるお店ですよ~!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。
今日は沼袋にある『たんどーる』というお店にやってきました。

マスターが昨年倒れ、一時期はお店の存続すら危ぶまれましたが、
現在は土日の夜18時から2、3時間のみの営業として
見事に復活!!
コレはウレシイですね~!!
(・∀・)
それでは行ってみますか!!

店内は復活を待ち望んだお客さんたちで超満員!
さすが、不動の人気がありますね~!!
さて、メニューはこちら。

メニュー数は以前よりもだいぶ少なくなりましたが、
その独創性はいささかも揺るぎません。
非常に興味深いメニューのオンパレードですね!
(´┴`)
さて、まずは暑いので「ハイネケン(550円)」から。

んっぷは~、んめええぇえ!!
(゜▽゜)ノ
さて、まずは前菜として「10品目サラダ(600円)」から。

コレは野菜好きにはたまらない見た目ですね~!!

具材はサニーレタス・レタス・水菜・トレビス・カイワレ・にんじん・
大根・赤パプリカ・黄パプリカ・パパード。
特製のスパイスの効いたゴマドレッシングが
食欲をすすめさせてくれます。
コレは前菜にぴったりですね!!
(´▽`)ノ
お次は「チキンピクルス(700円)」。

こちらは地鶏と黒酢でマリネされた鶏のピクルスです。

しっとりとした鶏肉に、黒酢のまろやかな酸味がたまりませんね!!
これはビールにベストマッチですね~!!
(o≧▽゜)
お次は「和ッサムスープ(350円)」。

こちらはコノお店の代表作といっても過言ではない、
ラッサムスープを日本版にアレンジしたバージョン。

タマリンドの代わりに梅干を使用するなど、
塚本シェフの自信と独創性が伺える、スバラシイ料理。

そのままいただくのはもちろんのこと、
ライスにかけていただくと、
より一層梅の風味が感じられてイイですね!!
見事な和印融合の極致を見る思いですね~!!
(゜▽゜*)
さて、ココからは怒涛のカレーラッシュですよ!!
ということで、「鶏肉とパプリカの梅カレー(980円)」と
「豆と豆乳と切り干し大根のカレー(900円)」、
それに「豚肉と夏野菜とこんにゃくの黒々キーマカレー(980円)」をチョイス。
それに「ライ麦と豆乳のナン(320円)」と
「たかきびライス(100g100円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。

いや~、コレは心躍る見た目ですね!!
(*゜▽゜)ノ
こちらが鶏肉とパプリカの梅カレー。

こちらが豆と豆乳と切り干し大根のカレー。

こちらが豚肉と夏野菜とこんにゃくの黒々キーマカレーです。

非常に独創的な上に、
三者三様の見た目で、実にワクワクしますね!!
そして、ナンがこちら。

ナンはかなり大きめですが、油脂分を一切使っておらず、
非常にあっさりといただけます。
豆乳とライ麦という組み合わせも非常に面白いですね!
付け合せの生姜のピクルスも箸休めとしてぴったりです!

そのままいただいても、ほんのりとした甘さで美味ですが
カレーと食べると、その旨みが実によく伝わってきます!
(´ω`)
こちらはライス。

固めに炊かれたきびご飯は、もちもちとしていて、
まるでお赤飯のよう。
こちらもほんのりとした自然な甘さがあって、
カレーともベストマッチですね!!
(*^ー^*)
さて、それではいただきますか。
まずは鶏肉とパプリカの梅カレーから。

カレーの中にはたっぷりのパプリカがごろごろと。
ルーは梅カレーということもあり、爽やかな酸味が
口の中に広がります。
その分、鶏肉とパプリカの甘みが如実に感じられます。
実に夏向きなさっぱりとしたカレーですね!!
(・▽・)
お次は豆と豆乳と切り干し大根のカレーを。

こちらは打って変わって、豆の甘さをしっかりと感じられるお味。
切り干し大根の歯応えのアクセントも面白いですね!
しっとりとした口当たりで、実に上品な豆カレーだと思います!
身体に優しい味ですね~!!
( *´д)ノ
そして、豚肉と夏野菜とこんにゃくの黒々キーマカレーを。

こちらはぐっと濃厚な黒ゴマのテイスト。
モロッコインゲンやとうもろこしといった野菜との相性もいいですね!
濃厚ではありますが、黒胡椒の風味が全体の味を引き締め、
実にさわやかにいただけます。
いや~、やはりグレードの高いカレーですね!!
(*^¬^)ノ
そして、デザートには「デラックスチョコナン(480円)」を。

こちらはナンの生地の中にチョコを練り込んだもの。

外はぱりっぱりで、中はしっとり。
誤解を恐れずに言えば、とても上品なカントリーマームと言えばいいでしょうかww。
〆のデザートにはピッタリですね!!
いや~、どれもこれもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ フッカツ オメデトウーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
どのカレーもすさまじいほどのオリジナリティの高さ!
そして、そのクオリティのすごさ!
非の打ち所がありませんね~!!
(゜∀゜)ノ
インド料理を自分流に解釈し、見事な和の世界に落とし込む、
まさにジャパニーズ印度スタイルのカレーといえるでしょう!
身体にいい食材をふんだんに利用した、
他のどのお店でもいただけない唯我独尊のオリジナリティ!
復活を心からお祝い申し上げます。
m(_ _)m
こちらはわざわざ電車に乗っていく価値のあるお店ですよ~!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。