BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、DVD、LP、コンサート、音楽鑑賞サークル、リウマチ等のメモ
2 失念防止のためのメモ

松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説…(スポニチ 2022/03/20)

2022年03月21日 | ネット・ニュースなど
松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 「日本人としては受け入れがたい」(スポニチ 2022/03/20)

ダウンタウン・松本人志(58)が20日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。

ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、ウクライナのゼレンスキー大統領が各国議会で演説していることについて言及した。

ゼレンスキー氏は16日の米国議会でオンライン演説に臨み「1941年の真珠湾攻撃を思い出してほしい。空が戦闘機で黒くなった。2001年の米中枢同時テロを思い出してほしい。空からの攻撃で街が戦場と化し、罪のない人々が攻撃を受けた。同じ状況がウクライナでは毎日起きている」と述べて、さらなる支援を求めた。  

この演説について、松本は「真珠湾攻撃を出してきたのは引っかかる。日本人としては受け入れがたいところがある」と述べた。

第2次世界大戦で日本が米国に対して仕掛けた奇襲作戦だったが「奇襲攻撃だったのは間違いないけど、民間人を巻き込んだわけではない。今回のケースと同じように語られるのはちょっと嫌だったですね」とした。  

日本の国会での演説を打診していると伝えられる中で「(日本で)演説するならなおさら、あれはよろしくないかなあと思う」。

スタジオにゲスト出演した安藤優子氏は「ゼレンスキーさんは演説する国によって内容を変えている。ドイツでは一部では謝意を示すんですが、ドイツこそが自分たちとNATOを分断した張本人だと攻め立てるんですよね。そういったカードを巧みに使い分ける政治家なんだと思う」と述べた。



カードを巧みに使い分ける政治家は、信頼できないと感じる。
安藤優子氏は、擁護している。
日本人のメンタルに合わない気がする。

米国での演説において、真珠湾攻撃を持ち出した時点で、米国人には、グッド。
日本人には、アウト。
米国では受けが良いと思う。
日本においては、逆。

ネット、you tubeの時代、演説内容が日本人が認知。
賛同は、日本人の一部から得られない。
ネット、you tubeは、永遠に残る。
その点が、ネット、you tubeの怖さ。

日本で演説しても、ウクライナ支援は、鈍化する。
日本人の反感を生じさせた米国での演説内容。

ウクライナ支援のプロバガンダが成功していた。
ウクライナ支援に、ほころびが出始める。
日本人は、覚めやすい。

日本のメディアでは、ほとんど報道されてない。
ネットで、初めて知った。

日本のメディア、読売、朝日、毎日、産経等の新聞に翻訳が全文、或いは抜粋も掲載されない現実。
テレビでも、ほとんど報道されない。

親ウクライナのプロバガンダが蔓延。
ウクライナ支援の空気が支配。
覚醒する時が来る。

安藤優子氏のように、ゼレンスキー大統領を擁護できない。
ダウンタウン・松本人志氏に賛同する。