Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

とんかつ勝亭さんの牛かつ

2017-07-31 23:07:12 | foods

富山市にあるとんかつ屋さんです。

地元では美味しいとよく知られたお店らしいです。

ここのロースかつを食べると、今まで食べてきたとんかつって何だったんだろう?って思うくらい美味しいです。

身はしっとりとしていて、脂身もくどさを感じずただただ旨いのです。

肉の扱い方、特に油の温度の調整というか、揚げ方が巧いのだと感じます。

先日、久しぶりに訪問しましたら、牛かつなる新メニューが。

ロースも牛も両方食べたいので、妻と二人だったのですが、ロースかつ定食と牛かつ定食を一つづつ頼むことにしました。

じっくり揚げるロースに対し、牛はレアの揚げ加減なので早く供されました。

ワサビのソースと醤油ベースのたれが添えられていますが、まずは塩で食べて見てという事なので、テーブルにある岩塩で頂きました。脂分は少ないが柔らかい美味しい肉で臭みも無く、岩塩とも良く合いました。ワサビソースはとても上品に仕上がっていてました。醤油だれの方は、和風ステーキ的な感じでこれも上手くまとめられていました。

ガッツリいくならロースかつですが、牛かつも素敵でした。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネム(合歓の木)

2017-07-27 19:00:28 | 花・植物・きのこ







花期も終盤のようです。

夜になると葉を閉じて眠るから、ネム。

どんな夢を見るの?


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンあきがみ

2017-07-25 22:35:09 | foods

かつ定食。





これ以外に、ご飯と赤だしが付きます。

炊き合わせの鉢は、わらびに、こも豆腐、かぼちゃ、卵焼き。

こも豆腐は、飛騨に住んでいる人以外は知らないかな。

家庭的な優しい味。

大盛りのキャベツも嬉しい。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用のカメラ

2017-07-23 18:04:48 | gear tackle tool

下手の横好きというのがあるけど、写真を撮るのがわりと好きです。

マイクロフォーサーズ規格のカメラを使っています。

まあ、大きさがほどほどでいいと思っています。

APS‐Cサイズのミラーレスカメラにも本体が結構小さいものがあるのですが、レンズはどうしても大きくなります。

勿論、センサーが大きいほど表現力が高いのは間違いありませんが。

本体のオリンパス OM-D-M5 は、後継機種の OM-D-M5 MarkⅡが出たタイミングで少し安くなったので買いました。12-50mm のズームレンズ(パワーズーム)のキットです。ストロボは内蔵されていませんが、簡易な着脱式のものが付属しています。

マイクロフォーサーズ初期のパナソニック製 GF-1 を持っていたのですがやはりファインダーがあるのが欲しくなったのと、一眼レフっぽい形がいいな~っと思って、踏み切りました。まあ、よい買い物をしたと思っています。

レンズは、GF-1 と一緒に買ったパナソニック製 20mmの単焦点を何時も使っています。これは開放F値が1.7と明るく、使いやすいです。パンケーキレンズ等と言われる薄い形状もいいですし、換算40mmの微妙な画角も自分には合っているように感じます。当初はネット等での評判も良かったはずです。

後日、オリンパスの 60mm MACRO も奮発しました。

やっぱり、虫とか花とか撮りたいですから。

今は 30mm のマクロレンズもオリ、パナから出ていますがこのレンズを買った頃はありませんでした。

パナの 20mm と、このマクロはフィルター径が一緒(46mm)です。

キットのズームは、広角側換算 24mm なので広角が欲しいとき出番があります。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマオダマキ

2017-07-18 18:03:55 | 花・植物・きのこ

優しい色合いが素敵。

うつむいて咲くのは何故?




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blue Berry

2017-07-17 07:28:02 | foods

妻の実家で義父がブルーベリーの苗木を植えてから何年も経ちました。

木も大きくなったのでしょう。

今年はたくさん頂きました。

ジャムにでもしようかと思案してるうちに、皆でそのままつまんで無くなってしまう。

清々しい酸味と甘み、僅かな種子の渋み、採りたれはそのままでも美味しいのです。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワガラミ

2017-07-11 21:18:50 | 花・植物・きのこ
多分、イワガラミだと・・・

ツルアジサイに似ていますが、ツルアジサイの萼が4枚なのに対して、こちらは1枚だけ。

何故だろ?





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月明かりの夜 Jul.8

2017-07-09 18:01:27 | Lure Fishing

この日もルアーロッドを持って富山湾まで。

朝、ゆっくりの出発です。

海に着いた時は既に陽は高く・・・

入れ違いで帰る人が、45cm位のスズキを持っている。

もう少し早く来たなら、私にもチャンスがあったのかもね。

先週の北陸は強い雨が続いたようで、その影響か海も濁っている。

暑い・・・

短パン一丁でレジャーシートの上で肌を焼きながら、時々ルアーを投げて釣りもしているという人がいたけど、気持ちよさそう。

次は私もやってみるか。

いや、待て。

この、不健康で青白い肌、脂肪で弛んだ体をビーチでさらしたら、周囲の人に土座衛門と誤解されかねないぞ・・・

目の前を通過する小さな魚の群れにサイズを合わせたジグを投げたら、釣れたよ。

ダツだけどね。



暑いので食事のあとは休憩。

水橋温泉ごくらくの湯へ。

入浴料400円。備え付けのシャンプー、石鹸類は無し。

中々良質のモール泉。休憩スペースもあり疲れを取るのに時々利用させてもらってます。

陽が傾いてから、別のポイントに。

ここは濁りが取れている。

でも、川から色んなものが流れ込んだのか、根掛かりがやたらと多く、辟易した。

でも、何というか魚の気配がある。

粘ってみる。

19:30を過ぎたところで、ようやくヒット。



カサゴ。23cmでした。

その後、粘っていると、私の目の前、海の上を蛍が一匹横切りました。

しばらくして、先ほどとほぼ同じ軌跡をもう一度蛍が通りました。

海で蛍を見たのは初めてのこと。河口の近くだからこういうこともあるんですね。

幻想的な感じでした。

うす曇りの朧月。

月明かりと少し離れた街の明かりで、ライトを付けなくても不安なく歩けるくらい・・・



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




駄文を長々、失礼致しました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの渓 Jul.2

2017-07-03 00:42:31 | Fly Fishing
土日は雨の予報で釣行は諦めていましたが・・・

2日の朝、大雨警報が出たけれどしばらくして解除され、あまり降る様子もなく、午後からそんなに遠くは無い渓に出かけました。

この渓は夏が近づくと何時も渇水気味で釣りが難しくなるのですが、雨で潤うと急に喰いが立ち、程よい増水がチャンスとなるのです。

雨の後だから良いだろうと、釣行先に決めたのですが、行ってみると思っていたのと違って水は全然多くはありませんでした。



森の緑も美しく気持ちよく釣りができました。


ヤマボウシ


コアジサイ


ヤマオダマキ


ササユリ

色んな花が咲いていました。



そこそこ数は出ましたが、7寸まで。小さいものばかり。

でも、この渓の魚はとてもきれいです。









にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁を研ぐ

2017-07-01 14:54:21 | 記憶
わが家では包丁を研ぐというのは父の役割であったのですが、父が他界し既に何年も経っています。

ちょっと恥ずかしいことですが、父が亡くなってからわが家の包丁は研がれることなく騙し騙し使用され続けていたのです。

実家の母の方も同様です。

友人からは、溝に刄を通す簡易な手動の研ぎ器でも十分な効果があると勧められました。

研ぎ器を買うのもいいなぁと思ったのですが、その前に父の使っていた砥石を使ってみようと思い立ちました。

砥石が何処に保管されているのか分かりませんでしたが、弟が探してきました。

研ぎ方をネットで調べて真似してみます。

家のと実家のと、海釣りの時、魚を〆る為のナイフを研いでみました。

素人の所業でも、それなりの効果はありました。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする