Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

ノウサギの耳の毛をむしり取る

2019-03-31 18:37:44 | Fly Tying

ヘアーズイヤー(Hare's Ear)とは、英単語の意味そのまま、ノウサギの耳のことです。

フライ釣り師にとってはお馴染みのフライマテリアルで、それを使ったフライパターンの名称にもなっています。



その毛が濡れた時の色や質感がカゲロウ類の幼虫に似ているのか、様々なシーンで効果的なマテリアルです。

久しぶりに、ヘアーズイヤー(ニンフ)を巻いてみました。

毛をむしり取って、ダビング(フライ巻き用の糸(スレッド)に撚りつけること)し、フックに巻きます。


バーブレスフックを使ったもの。


カーブシャンクのフックに、キールスタイルで巻いたもの。

ヘアーズイヤーは比較的安価なマテリアルなので、私がフライフィッシングを始めた中学生の頃から、お世話になっています。

つまり、私は、ノウサギの耳から毛をむしる行為を、ウン10年も続けているということになりますね。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは行ってみたいと思っていた場所

2019-03-27 23:13:21 | 

お彼岸の休日に、私が出かけた先は・・・

JR名古屋駅から関西線に乗って(初めて乗りました)4つ目の永和駅にて下車。

田畑と住宅が混在する長閑な所でした。


あいにくの曇り空だけど、チューリップやレンゲの花に癒されます。


駅の裏は農耕地が広がります。


鄙びた看板たち。

駅から徒歩20分。

目的地に到着です。

以前拙ブログで紹介させてもらった本に載っていて、いつかは行きたいと思っていた場所。

行ってみたけど休業だったら洒落にならないので、事前に電話してあります。

その時、伝えられたのは「やってますが、一応、信者限定なんですよ。」

でも、そんなこと言われても怯みません。信者でなくても入れてもらえることは調査済みなのです。

「でも入れてもらえるんですよね〜?よろしくお願いします。」と云って電話を切りました。

そう、ここは、「永和温泉みそぎの湯」。と言っても一部の人以外、ご存知無いですよね〜

隣の吉野屋という洋品店にいらっしゃる管理人さんに声をかけます。

とても不思議な雰囲気の祭壇のようなところがあって、管理人さんと一緒にお参りをしました。

お参りの後、みそぎ料200円を払います。僅かではありますが、お賽銭も納めました。

管理人さんはとてもお喋り好きなお方。源泉のこと、地域のこと、お風呂の成り立ち、身の上話、伊勢湾台風のことなど、いろいろ教えていただきました。

お風呂は祭壇の裏側。

設備のオンボロ加減はなかなかのものですが、優しくてしっかり温まるとても良いお湯です。

私がいる間にも、何人もの人が入浴に訪れ、地域の方々には親しまれているのだと分かります。

信者は100人限定で、現在は空きが無く、信者になりたくてもなれないようです。

管理人さんに写真撮影の許可をお願いしたら、店舗の看板だけにして欲しいと言われて、立ち会いのもと撮影したのが、この写真。


と言う訳で、浴室や祭壇の画像はリンク先をご覧いただくと良いと思います。↓

永和温泉みそぎの湯

本をご紹介した拙ブログ記事も貼っておきます。↓

ブログ記事(^ ^)ひなびた温泉パラダイス

不思議な感じの温泉でしたが、機会があれば再訪したいです。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほほえみ

2019-03-24 19:13:07 | 記憶

高山市文化伝承館には土びなも展示してありました。
















優しいお顔立ちです。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなざし

2019-03-22 22:48:25 | 記憶

高山市文化伝承館には、まゆびなの他にもいくつかの雛飾りが展示してあります。

今回、ご紹介させていただくのも、その中の一つです。



管理人さんの説明では、江戸時代後期のものだとか。

私は、そんなに古いものとは感じませんでしたが、そもそも、こういったものを見る目は、全く以って備わっていないので・・・

私がこちらの雛飾りに惹かれたのは、端正なお顔立ちと、めびなの髪の飾り。








このまなざしで、幾年もの春をご覧になられたのでしょう。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の蒲田川 Mar.17

2019-03-21 21:19:20 | Fly Fishing

早春の蒲田川は、晴れた日より雪が降るくらいの寒い日がいいと、よく言われます。

温泉地を流れる川なので、基本的な水温は高いのですが、晴れると雪解け水が流れ込み水温を下げるからだとか。

実際のところは良く分からないけれど・・・

雪の日の方が、蒲田川のイメージに合っていると感じている方もお見えなのでは。

この日は、雪の予報でした。

朝は冷え込み、高山には霜が降りていました。

平湯トンネル付近は、雪が舞っていました。

最初はニジマスに遊んでもらいました。


ホウライマス(無斑ニジマス)

正午を過ぎた頃、フタバコカゲロウのハッチが始まりました。



朝は寒かったけれど、午前中は少し暖かくなりました。



午後からは、また寒くなって、雪が降ったり、霰がふったり、予報通りの不安定な空模様でした。



雪が降る中、ヤマメ(サイズは小さいが)の集中ライズが始まりました。

しかし、スレスレで、なかなか針がかりしません。

あれこれフライを交換し、効果的なパターンを見つけましたが、2匹掛けたところで、ライズは下火に。



最後に、荒神の湯に浸かり、冷えきった身体を温めてから、帰路につきました。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆびな (with M.ZUIKO 60mm f2.8 macro)

2019-03-20 21:38:16 | 四季・自然・散歩・風景

















この日の、高山市文化伝承館管理人さんは、元々、雛人形に造詣が深いのか、それとも新たに学ばれたのか、雛人形についていろいろ説明してくださいました。

このまゆびなは、初期のもので、顔には何も描かれていませんが、現在、作製されているものは、顔が描かれているそうです。



まゆびなの側に、アサツキが生けられています。

前回のまゆびなの記事のコメント欄で、鉄砲玉さんが言及されているように、飛騨のひな祭りには、アサツキが添えられるようです。

この季節、雪深い地域で咲く花はあまり無く、代わりに飾り、すくすく伸びるアサツキの姿に、春の訪れを感じ、子の成長を願ったのでしょう。








にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレン

2019-03-19 19:05:35 | 花・植物・きのこ






この季節は特に、花を見つけると嬉しいですね。共に春の訪れを喜んでくれてるようで。

多くのスプリングエフェメラルがそうであるように、清楚で可愛らしい花です。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田川 2019 Mar.3

2019-03-16 19:06:29 | Fly Fishing

今年も行ってきました。先々週のことですけど。

例年より人が少ない感じがしました。

今年は積雪が少ないので、釣行先が分散したのかなぁって思ったりもしましたが、実際のところは分かりません。偶々、この日だけ、少なかったのかもしれないですしね。

渋めのライズをいくつか見つけて、チャンスはそれなりにあったのだけど、キャッチしたのはおチビ2匹。

結果では無く、プロセスを楽しみました。




このヤマメ、銀ピカでシラメみたい。ミッジを食べていたようです。


顔の接写。

同行のOZ-akiさんは、デカいの釣ってましたよ。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆびな

2019-03-15 00:02:11 | 四季・自然・散歩・風景

高山では、3月3日では無く、4月3日に桃の節句を祝います。

(もちろん、最近は3月3日にお祝いするという家も増えているとは思いますが。)

3月3日では、まだ寒くて春という雰囲気では無いというのが、理由だと思われます。

高山市一之宮町では、まゆびなと言う、蚕のまゆで作るひな飾りがあります。

人の手で丁寧に作られているようです。

まゆの質感を生かした素敵なもので、見る人を惹きつけます。

伝統的なものというわけでは無くて、毎年4月3日に飛騨一宮水無神社で行なわれる、生きびな祭りにちなんだ特産品として、制作されたのがきっかけのようです。

なお、生きびな祭りというのは、女性9名が左大臣、右大臣、内裏、后、五人官女に扮して練り歩いたりする行事とのことであります。(私は、残念ながら機会に恵まれず、今のところ拝見したことはありませんが・・・)


これがまゆびなです。
高山市文化伝承館で展示されていたものを撮影しました。(退屈な構図の写真で申し訳ないのですが。)

ご参考までに、リンクを貼っておきます。

飛騨一之宮観光協会・まゆびな

飛騨一之宮観光協会・生きびな祭り



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♀ ルリビタキ♀

2019-03-10 20:58:23 | 獣・野鳥・生き物




どちらも既に記事にした小鳥なんですが、別個体が撮れたましたので。

ルリビタキ♂も見かけたのですが、痛恨の撮影失敗。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする