goo blog サービス終了のお知らせ 

Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

切り昆布と豚肉と厚揚げの炒め物

2016-01-25 22:42:31 | foods

沖縄に行ったことはないけど、料理には昆布が巧く取り入れられているようです。

以前読んだ、著名な若手男性料理家の沖縄料理を紹介した本の記憶を頼りに作ってみました。

豚肉と厚揚げと切り昆布を炒めて、めんつゆの素、酒、砂糖等で味をまとめただけの簡単なもの。

飛騨市古川町の「信州屋」という名の豆腐屋の厚揚げを使ってみたけど、美味しかったよ・・・



それと、海藻つながりでもう一つ。

「おごのり」という名の知らない海藻を見つけたので買ってみました。

ネットで調べてみると、寒天の原料らしい。



酢の物にしていただきました。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村寒波は一段落したようですね


レタカラ・クルビケプス

2016-01-18 17:38:36 | 獣・野鳥・生き物

昨年末に水槽をリセットしたので、何か新しい魚を導入しようと考えていたところ・・・

ショップで気になるのがいたので買ってきました。

古くから知られている一般種のようですが、見かけることは少なく、飼うのは初めてです。

いわゆるドワーフシクリッドが好きなんですが、これは丸っこくてかわいいですね。

ショップのブログを見ると、レタカラ産卵の記事があり、ショップで増えた子達のようです。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村いよいよ雪が降りましたね





オオイヌノフグリ+タネツケバナ Jan.3 (暖冬)

2016-01-06 21:24:51 | 花・植物・きのこ

高山市清見町のとある畑。

例年なら雪が積もっていますが・・・

今年はほとんど降らず・・・


気の早いオオイヌノフグリの花が咲いていました。


タネツケバナも今にも咲きそうです。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 ちょっと暖か過ぎ







フライラインとハックル購入

2016-01-03 08:23:39 | gear tackle tool
先月のことだけど、久しぶりに上飯田釣具店に行ってきました。

今春用にフライラインを新調しようと思いまして。

やっぱり、こういうお店は楽しいですね。

フライラインの他にも、フック色々買い込んで、タイイングに備えました。


これは、半手番上の重量だというライン。試してみたかったんです。


そして、ハックルも衝動買いしてしまいました。

HONEY DUN というカラーでしたが、よく使う小さいサイズのものはほとんど茶色ですね。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 今年はシーズン前にフライを巻き貯めようと思っていますが・・・




腐る経済

2016-01-02 11:11:45 | Library


友人が、面白いからと、貸してくれました。

天然酒種を用いたパン作りを通して、資本主義経済の理解を深めた著者が、その矛盾、課題を記した本とでも言いましょうか。上手く説明できません。済みません。

友人が言ったように、よい本でした。平易な文章で、気軽に読めます。

カバーの折り返しの紹介文には、「次の時代の生き方を探る、すべての人へ。」と記されています。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村