Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

Earthquake(解禁にあたって)

2011-02-28 22:59:26 | 四季・自然・散歩・風景

いよいよ明日は飛騨地域の解禁です。

今年は高原川漁協の年券を購入しましたよ!



ところで、ここ数日飛騨で地震が続いているんですよ。

震源に近い所では震度4が記録されたようです。

今のところ大きな被害は出ていないようですが、小学校校舎の柱にヒビがはいったとか、家の壁が剥がれ落ちたとか、棚の物が落下したとか、そういった話も耳にします。

飛騨はどちらかというと地震が少ない地域だと思っていたし、今までこんなに頻繁に発生したことは記憶に無いので、不安を感じます。

確認したところ、27日2:19に始まり、27日中に24回、今日に入って3回発生しています。今日の11:33を最後に一段落したようですが・・・

震源は飛騨東部、北アルプスの麓辺りと言えばいいのでしょうか。私の居住している高山市街地域から奥飛騨温泉郷の川に向かう道が、震源からそんなに離れていないところを通っています。

明日の解禁日、奥飛騨温泉郷方面にお出かけの際には、(老婆心ながら)念の為地震情報を確認されることをお勧めします。

私は解禁日当日は無理ですが近日中に釣行の予定です。

地震情報

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ森 Feb.26

2011-02-26 17:34:35 | 四季・自然・散歩・風景


今日はとてもよく晴れました。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花 Feb.23

2011-02-24 22:05:32 | 花・植物・きのこ

ここ数日、飛騨でも暖かく穏やかな日が続いています。

釣りに行きたい衝動に駆られますが、近場の解禁はもう少し先のこと。

雪が解けた土の上に、小さな花を見つけました。

ハコベに、



タネツケバナ。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりのツキノワグマ

2011-02-09 00:09:42 | Library
去年は日本中でクマの出没が騒がれた年でしたね。

飛騨地域もクマの事件が相次ぎました。

私も2回目撃しましたし、OZ-akiさんも釣りの最中に、川を横切るクマを見たとおっしゃっていました。

クマについて強く意識する年でした。



そんな中、ある知人が、一冊の本を紹介して下さいました。

「となりのツキノワグマ」

長野県を舞台にした動物写真家の宮崎学さんの著書です。



「ツキノワグマは全国で10,000~15,000頭しかいない希少動物で、年々減少しているから、近い将来、絶滅が心配されている」「山が荒廃しているから、ツキノワグマはえさをもとめて、里にでてきてしまう」
 こんな言説がもう何年もの間、テレビや新聞でまことしやかに論じられている。そのため多くの人が、それを鵜呑みにしまっているようだ。
 しかし、本当にそうだろうか?

(本書まえがきより引用)

という疑問から始まる、著者のカメラを使った調査により、ツキノワグマが人間の居住地域にも頻繁に出没していることが確認されます。そして著者は、現状ではかなりの数が生息していると確信しているようです。

養魚場のニジマスを食べる様子や、果樹園で捨てられたナシを食べにくる様子、夜に高速道路のすぐ際の栗の木にやってきて栗を食べる様子等、この本に使用されているリアルな写真によりツキノワグマの生態もよく分かります。

また、ツキノワグマの行動を理解するとその森での(生態系での)役割、意義が見えてきます。

この本を読むとツキノワグマがとても身近で愛着があるものと感じられるかもしれませんが、人を殺す能力も備えた危険な動物であることを忘れてはいけませんね。



渓流釣りを楽しむ者にとっては、何時出会うかもしれないツキノワグマ。ツキノワグマの置かれた現状やその生態を理解しておいて損はないと思います。むしろ、積極的に知っておくべきなのかもしれません。

おすすめできる本です。機会があったらぜひご覧になってください。

私の下手なレビュー記事よりも、宮崎学さんのウェブサイトをご覧になられる方が良いかも知れません・・・

森の365日


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 Feb.4

2011-02-06 23:28:43 | Fly Fishing
2月に入ったら少し暖かくなってきましたね。

しばらく釣りには行かないつもりでしたが、暖かさに誘われて、釣行しました。

一応ライズはあったけど、渋くてダメでした。

出会った釣り人達と情報交換してみました。

「今年は水が少なく、放流したアマゴが移動しないので、餌釣り師達に釣られてしまいほとんど残っていない。」と言っている方がいました。確かにそうなのかも・・・

「今日は何とか3匹釣れた。3日目にしてようやく釣れた。」と言う方も・・・

巧い人はしっかり釣っているようです。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oriel Window

2011-02-05 00:14:29 | music
[ENYA]のインストゥルメンタル曲の1つです。シンプルで素敵な曲です。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レネ・ハロップの伝承

2011-02-02 22:40:47 | Library

解禁初釣行の便りが聞こえてくる頃ですね!

私の釣り始めはもう少し先になりそうです。



カッコいいフライを巻いてみようと衝動的に購入したのが、タイトルのビデオ「レネ・ハロップの伝承。(かなり前のことですけど)

「永久保存版タイイングビデオ」とあるように、レネのパターンのタイイングが紹介されています。

大いに参考にはなったけれど、今のところ、同じフライを巻いたのは[ヘンリーズフォークカディス]1種類だけ。



ノーハックルサイドワインダー、何時かは巻いてみたいけど、先ずは良質なウィング材を入手しなくては・・・

ところで、このビデオ、ご覧になられた方いらっしゃいます?



contents
PMD No Hackle Dun #16
Henry's Fork Caddis #16
Trusty Rusty Paraspinner #14
PMD CDC Last Chance Cripple #16
Flav CDC Biot Dun #14
New CDC Thorax Dun #16


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする