中学生の頃からなので、花粉症とは長い付き合いです。
釣りのシーズンと症状が出る時期が重なるのに加え、多くの場合、釣り場付近にはスギやヒノキが生えているので厄介です。
とは言っても、花粉症を理由に釣行をあきらめたことは一度もありませんが。
医者嫌いというほどではないけれど、出来ることならなるべく医者の世話にはなりたくないと普段から考えているので、今まで花粉症で医者の診断を受けたことは一度もありませんでした。
症状がひどい時は、ドラッグストアで入手した目薬や点鼻薬をベストのポケットにしのばせ、川に向かいました。
でも、今年、初めて耳鼻科医の診断を受けました。風邪による咳、痰、鼻水の症状が長引いたので耳鼻科医に行ったついでに、診てもらったのです。
医師からアレルゲン検査の結果を伝えられました。「冬と真夏を除いて一年中症状が出ますね」
それって、やっぱり、釣りの季節とまったく同じ…
医師に処方された薬は確かによく効きますが、やはり眠気には注意が必要ですね。


花粉症の人もそうでない人も励ましのクリックを…