出張記続きです。

この注文の多いマフィン、株主優待券があるからこそ出来る注文。

メニューは外にも有ります。

その足で、中華街へ。
一夜明けて
その①とほぼ同じ画像のスタートになります。(^◇^;)
この頃本当にホテルが高くて。
朝食つけるとかなり良いお値段になったので、朝ごはんは買ってくることにしました。
ドトールにするか、マックにするか。
(どっちも株主優待がある)
で、マックになりました。
メガマフィン(卵&ケチャップ抜き)
ハッシュポテト
キャラメルラテ
キャラメルラテは想定外でしたが、可愛い女性の店員さんに
「キャラメルラテにしなくて良いですか?(優待券ならキャラメルラテにも出来ますよの意)」と言われて、「甘すぎるのは苦手なので、半分くらいの甘さなら飲みたいけど」と言ったら
キャラメルソースを半量にしたものを作ってくれました。
面倒くさい注文ばかりでごめんなさい。
でも早朝だったのでカウンターにはJしかいなかったから良いよね😅

この注文の多いマフィン、株主優待券があるからこそ出来る注文。
メガマフィンのお値段払って、たまごを抜くなんてもったいないもんね。
こちら単なるダブルソーセージベーコンマフィンです。

お仕事先はポートアイランドでした。

お仕事先はポートアイランドでした。
モノレール?に乗りました。
結構混んでいました。

昼ごはんをどこで食べましょうか。

昼ごはんをどこで食べましょうか。
ネットで探して、やはり洋食のMONへ。
老舗のようで一瞬入りづらいのですが、勇気を出しました。

クラシカルで小さな、一瞬見過ごしそうな入り口です。

1人なのでカウンターに通されます。

クラシカルで小さな、一瞬見過ごしそうな入り口です。

1人なのでカウンターに通されます。
(本当はカウンターは苦手)
何となく客捌きが雑に感じるお店です。
悩んだ末にポークカツレツ➕ごはん
まずは最初にサラダ🥗

まもなく出てきたポークカツレツ。

まもなく出てきたポークカツレツ。
めちゃくちゃ美味しかった!
でも大きくて、後ろにはケチャップパスタが盛り付けられていたので、食べきれない不安がー!
カウンター席なのに激残しは避けたい💦

まだご飯が来る雰囲気が無かったので、恐る恐るマダムに
「あの、もうご飯は用意しちゃってますよね?」と言うと、「食べきれない?キャンセルする?」と言ってくれたのでお願いしました。
客に対して雑な感じだけど、言いたい事は分かってくれた事に評価が上がりました。
とんかつ定食とポークカツレツ。
違いを聞いてみたけど、ソースの違いだけみたい。
とんかつならご飯もお味噌汁もついて、ポークカツレツ単品と同じお値段。
ポークのサイズも違うのかな。
いつかチャレンジしてみよう。
このお店はランチメニューが無いから夜ご飯でもいいかな。
メニューは外にも有ります。

その足で、中華街へ。
この豚まんがお目当てです。
老祥記

あんまり並んでない!と思ったら大間違い。

あんまり並んでない!と思ったら大間違い。
J道を挟んでディズニーランド状態の列から撮ってます。
係員さんがきちんと行列コントロールしてました。


ゆっくりめの新幹線を予約してるので、気になっているもう一軒にも行けちゃいます。
続きは次号!!笑
大っ好きです!
子どもの頃によく食べに行きました。
5,6年前に家族で行ったとき、まだあることに感動し、
美味しいって言ったのに、半信半疑の夫のせいで10個だけ買いましたが瞬殺笑
もう1回並び直して追加で10個買うという笑
あー食べたくなりますー(๑˃̵ᴗ˂̵)
有名どころを押さえていますね♪
次回の記事も楽しみにしています( ^ω^ )
老祥記の豚まん、美味しいですよね。
お子さんの頃から食べていたんですね!関西のご出身でしょうか?
それにしても、もう一回並んだと言う逸話、すごいですー。
思わず笑ってしまいました✨
(旦那さま、疑ったんですね。笑)
でもまあ、我が家も二人暮らしだけど10個買っちゃったし。
なかなか行けないので、行ったら買いたいもののひとつです(^_-)
兵庫はbebeさまのテリトリーですね😉
有名どころを押さえられてますか!
神戸は行くとテンションが上がる街です。
すぐにはありませんが、また行くこともあると思うので
良いところがあったら教えてくださいませ💕
小学生の頃は大半を関西で過ごしました。
そのときにしょっちゅう行きましたが、思い出すと、母は30個近く買っていた気がします笑 父がよく食べるので笑
どれくらいの期間で食べきったかわかりませんが。
そこでしか買えない美味しいものは、行ったら買ってしまいますよねー。
お父様のお仕事のご都合でいろんな土地で住まわれたんですね。
それもよい経験になるのかもしれません。
Jも父の転勤で東京から横浜に越して、家を買って学区が変わり、さらに通っていた小学校が分割され(第二次ベビーブーム世代ですね)、ほぼ横浜にいたのに小学校は4つ経験しました💦
ご家族で食べたら30個もあっという間ですね😉
また食べたくなってしまいました。