2024年の出張納めも名古屋でしたが、2025年の始まりも名古屋でした。
今回は新人さんを連れての出張。
名古屋駅で待ち合わせしています。
良いお天気で富士山も美しい。

名古屋お初との事なので、ランチは何が良いか幾つかあげて聞いたところ
なんと台湾ラーメンに決まりました。
相当辛いよ、とはお伝えしておきましたが、卵を入れられないJの方が悶絶。


箸休めに頼んだ青菜炒めも味が濃い。
そして高い。爆


久し振りだったので、これも良き。
辛いし、時間も余ったので、お隣のスタバでクールダウン、、、
のはずが、アプリでの注文に失敗して3つ頼んじゃったよ。
後輩を連れていると、スマートにやろうとして逆にこういう事が起きる。恥ずかしい🫣
2杯飲んで頂きました。爆


矢場とん、、、なんも言えねえ的な。


お仕事を終えて、帰路に着きます。新幹線は別々に予約してます。
もう、昨今上司と一緒であることを強要すると(?)いい事無いですからね。
(強要はしないけど、席を一緒にする?と言えば断れないだろうし)
ま、Jも気が楽だし。
小腹が空いたら困ると思って買ったおにぎり。余計だったな。


帰りが遅くなったので、最寄り駅まで迎えに来てくれたオットと
久し振りに味の民芸へ。
(麺が続く)


海老の入っていない皿うどんがあった。
嬉しい。芥子もお酢もたっぷりかけて頂きました。


名古屋で食べずに横浜で食べる手羽先😁


オットは坦々うどんにしてました。


民芸さんの向かいにケーキ屋さんがあったので買ってみました。
今は亡き(割れた)、ヘルヤマグカップでお茶タイム。

オットはショートケーキを選んでました。


名古屋土産
X(エックス)で某虚無料理家さんが美味しいと言ってたので買ってみました。
いや、プロモーションを信じちゃいけませんでした。
Jの口には合わなかったです。(個人の感想です)


これは、好みのど真ん中。


粒々おせんべい。
次行っても買って帰ります(^_-)


こんにちは!
名古屋出張レポート、、楽しかったです(^^)
おむすび型の五穀おかき、、私も好きです!
何となくおめでたいし、取り寄せて手土産にしたことがあります。
あと、甘じょっぱい、、新宿伊勢丹に入ってる何でしたっけ??
アンコが挟まっているおかきみたいなの、、天米とかそんな感じの名前??
あれも好きです♪
最近ネットでも全然買えず、もう諦めてすっかり忘れていましたが、また何とか手に入れて食べたくなりました😊
仕事の前に味仙って、なかなかチャレンジャーかと思いました。
名古屋生まれで、今は郊外住みですが、味仙も矢場とんも滅多に食べません。
何なら「鰻は好きだけど、ひつまぶしは食べん」という名古屋人の何と多いことか😄
そして「しるこサンド」に生なんてあるのですね。
そこのお嬢さんはうまいジャズピアニストで、宝塚の歌劇伴奏オーケストラの仕事をされていたこともある大人っぽい素敵な方です✨✨
名古屋の美味しいもの紹介したいのに思いつかない💦何もないんだろうか、、、。さびし。
レポート楽しんでいただけて、めっちゃ嬉しいJです✨
五穀おかき、想像していた以上に美味しくて食べ応えがあるので
次回の職場土産はあれにしようと考えてます。(バラまくにはちょっと高級だけど😝)
lalalayukikiさまはお取り寄せまでされたんですね。
そして、あんこ天米、知らなかったので調べてみましたが
オンラインも日時が決まっているようですね。クルミっこみたい!!
いつかゲットしたいと思います。
あとご存知かもですが、埼玉の「彩のさくさく」も美味しいです!
いや、久しぶりに味仙の台湾ラーメン食べましたけど
どんどん辛さに対する免疫がなくなっているようで汗が出てしまい、すっぴんになるかと思いましたよ。
うん。お仕事前に食べちゃダメな奴ですね。
(でも、希望した後輩女性はお土産にも買ってました😝)
しるこサンドは普通のが良いと思います。
なんかふにゃふにゃしてて苦手な味でした。ダックワースとかが好きな方には良いのかも。
(しるこサンドの製造元はやはりセレブなのですね😉)
しましまさま、ひつまぶしお嫌いですよね。うふふ。
でも名物だけど地元民は食べないもの、たくさんありそうですね。
横浜民はシウマイは食べます。。。他に名物あったかしらん?