年度末、、忙しいです。
今年は特に新しい仕事もあるのでなかなか。。
2月の備忘録です。
今回泊まったホテルは「JR九州ホテルブラッサム大分」
予算オーバーでしたが葉月さまの出張記を読んで、
ここに泊まりたーい!となりました。
どうせ来る人は仕事で来なくちゃいけない人だから、、と言う事で
値下げしないで営業してるのかな。
どこも大変ですよね。
私が行った時は季節外れ(?)の雪&寒さだったので
駅ビルのホテルに泊まれたのは良かったです。
泊まったのはスタンダードダブル(一番小さいお部屋)

でも、高層階をアサインされたのでなかなか良い眺めです。


ベッドも広々


そしてこのホテルの特徴は最上階にあるSPAです。
CITY SPA てんくう
入浴だけなら宿泊者は無料で入れます。
(通常は1600円)
【地上80m、高さ日本トップクラスの屋上露天風呂と天然温泉の内湯】
シンガポールのマリーナベイサンズと同じような
インフィニティプールならぬ、インフィニティ温泉となっています。
(実は箱根の天悠もだけど)

もちろん撮影NGなので公式サイトから画像をお借りしています。
日頃、公共浴場が嫌いなJもここだけは入りたかった。
しかもお客さん少ない。。
ほぼ貸切で夕暮れを堪能しました。
ただ、雪がチラついていて、Jが出た後すぐに屋上は閉鎖されたみたい。
(床が滑るため)
「カフェバーてんくう」で一杯やっちゃいました。
かぼすフリージングハイボール
(氷入れすぎだけども)


これとおつまみ2品で1020円と言うお得セット
大分名物唐揚げとポテトフライをチョイス


すごく良い感じだったのに、
会社の先輩後輩の男性二人組が大声で喋っていて気が気じゃなかった。。
マスク外して上を向いて高笑い(←先輩が)
アルコ&ピースのコントみたいな光景だった。
本当にいるんだこんな人。。
平子さん??と思ってみたけど、見た目は全然違いました。
よく考えたら、大分は緊急事態宣言下じゃないんですよね。
お店も通常営業してるし、
首都圏から行った者にはすごく違和感がありました。
これさえ無ければ最高の時間でした。
駅ビルの生協でさらに食料を買い込むJ
明らかに食べすぎやん。
流石に最後は苦しかったデス。


一夜明けて。
外を見るも、あれ?割と天気良い?


早朝てんくうspaに行ったけど、屋上は閉鎖されてました_| ̄|○
前日早い時間に行っといてよかったわ。
朝ごはん付きにしていました。
半ビュッフェ式でした。
半ビュッフェ式でした。
まずはサラダとリュウキュウ、とり天
Jはこの程度だったけど、結構種類がありました。
それだと半ビュッフェにする必要が?笑


これはおきまりのセット

中はこんな感じです。


大分の郷土料理りゅうきゅうはお魚をタレに漬け込んだもの。
本当は関アジのりゅうきゅうが美味しいけど、
これはこれで大満足の美味しさ。
丼にして食べました。うまうま

デザートも思わず食べちゃいました。
抹茶ムースも美味しい!

調子に乗ってプリンまで。

調子に乗ってプリンまで。
ご馳走様でした。

2日目は移動だけなので、早々に帰りますよー!

2日目は移動だけなので、早々に帰りますよー!
ステキなお写真ですねえモンモン
【地上80m、高さ日本トップクラスの屋上露天風呂と天然温泉の内湯】
シンガポールのマリーナベイサンズと同じような
インフィニティプールならぬ、インフィニティ温泉
うわあ 行きたいなあ 明日にでも飛行機で ヒュンと飛んで行きたいわ 鳥の唐揚げも美味しそう!
ダメねえ モンモンはご飯食べながらお話しないし どうしてもお返事が必要な時にはティッシュで口元押さえて お話しますわー
ドキドキしながら待ってました💦
お目が高いJさんに気に入っていただけるかなぁ…と。実は大分駅はこちらのホテルしか知らないので、責任感じてました(笑)
SPAはお天気によって使えない時もあるのですね。ただサンセットが素敵なので、堪能出来て良かった^^*
1人飲みの時は残念でしたね。
人それぞれの温度差があって、この辺は難しいですねぇ。
朝ごはんは未体験でしたが、なかなか良さげですね!次に機会があったら朝食付きにします❤
葉月
返信が遅くてすみません💦
雪が舞い散るインフィニティ温泉、素敵でした。
せっかくの温泉県なので、温泉に浸かれて良かったですよ。
モンモンちゃんもお仕事がひと段落したら
新幹線でもピョーンと行ってくださいね。
先輩後輩の二人、せめて通常の音量でお話しして欲しかったです。
_| ̄|○
とても良かったですよー。
さすが葉月さまです。ありがとうございます❤️
お風呂もspaな感じで綺麗だったので、満喫出来ました。
お風呂内にはお客さんも2、3人しかいなくて快適!
露天はひとりきりでしたし。(営業的には可哀想)
オススメの岩盤浴とかはまだハードル高かったですけど。笑
葉月さんのブログを見て、絶対に飲むぞ、って思ってました。
これも良かったです。
男性二人組(と言うか、先輩の方)が
本当に「ここは舞台か?」と言う感じで喋り、笑うのでトホホでした。
朝ごはんも良かったです。
ゆっくり出来るときは是非!
Jちゃんが浴場の湯につかるなんてレア体験でしたね。
朝ごはんもすてきでじっくり見ちゃったわ😙
大分に行ったら泊まりたいです!
マスク無しで大声で盛り上がる人って一定数いるけど、他のお客さんもえーーーだし、お店の人もストレスだろうな…と思います。そんな時、直接注意する人も一定数いて(電車でよく見かける)、全く気にならない人も一定数、Jちゃんのようにテンション下がるけど我慢してる人たちが大多数という内訳ですよねきっと。私もそのグループだけど。ここは大多数派に合わせてほしいわよねー
なんの分析かよ笑
お風呂はこんな時期だからかとても空いていて
ホテルには申し訳ないけど快適でした。
やっぱり天空の露天風呂はいいです。
しかも、露天風呂に入る時は必ず湯浴み着を着るようになっていてさらに安心安全です。笑
朝食も美味しかったです(^-^)v
お店の人がなんか言ってくれないかなーと
すごく念じたけどダメだった。。
まあ、緊急事態宣言下じゃないし、九州男児ってああ言う人多い気が。。。
(自身の親戚の叔父たちを振り返る。。。)
とにかく上に向かって喋るのだけは本当にやめて欲しかったです。
言えないけど。。←ヘタレ