微熱山丘でパイナップルケーキを購入したら
ランチのお店へ。
毎回来ております、、、「介伝軒」
そう、、、ロイヤルホストに続き、
「イタズラなkiss」台湾版の聖地、琴子パパのお店です。
微熱山丘のすぐ近くにあります。驚き~。

今回は生写真はくれなかったし(いや、もう要らないけど)、
お店も若い人が切り盛りしてました。
前回まですごく美味しかった
豚肉と生姜の炒め物ですが、味が変わってた!!驚愕
何かポン酢風味。
これはこれで美味しいのだけど、思っていた味と違うので軽くショック。
300元もするし。(←元々だけど)笑
ただ、、千円越えはやっぱり考えちゃう。
この量でこの材料でこの味だと日本でももっと安く提供するお店はありそうです。
菜飯は美味しい!

勿論、カード不可。
一品一品がそれなりの価格なので大人数で行く方が良いのかも。
ちなみにドラマではこんな感じ

食後のお散歩をしようと思って
ホテルまで歩いて帰る事にしました。
(ホテルのWi-Fiテザリングサービス、本当便利でした。
悩む事無く地図も出せるし~)
途中のカフェではパンダと白クマがお茶してました。

スーパーに寄ったりしてたら
あっという間にホテルに到着。
正味30分も歩いていない気がします。
ホテルで一休みしたら、台北101の35Fにあるスタバに向かいます。
オフィスタワー内にあるので、裏技(?)を使って入るのですが
観光客の考える事はみな同じ。。。。
入れませんでした。。。
がっくりしつつ、誠品書店までお散歩。
初日に悩んでいたイッタラショップでバードを眺め、
「買わない」って、オットに宣言したのでした。
(悩んでいたバードは帰国後、結局日本でお買い上げしちゃった。。)
急にスコールみたいなのが降って来たので
誠品書店1Fのスタバでカフェタイム
どこで飲んでも変わらない安心のお味。

MRTで移動して、次なる目的地
東區粉圓へ。
(MRT忠孝敦化駅から徒歩約5分)
日本人も多いと思うのだけど
ローカル色強し、、、勿論日本語が通じる雰囲気ではない。
でも大丈夫。
身振り手振りであっという間に注文終了。
何も言わないと冷たいバージョンになるらしい。
(真夏だったからか??)
トッピングを指差しで選び、いざ頂きます!
この写真だと全く何が入ってるか分からないよねえ。
タロイモ団子とかピーナッツとか、適当に選びました。
素朴なお味です。
でも、Jはこういうはっきりしないうすら甘いのが好き!!

甘いのを食べたら、しょっぱいのを食べたくなるよね。
隣の饅頭屋さんで肉まんを頂きました!
(なんだか写真に撮ったら、Jのブラウス、スケスケ。。。
マナーモードでボカしてみました。)

好吃!!
スーパーでお買い物しつつ、ホテルに戻ります!!
ランチのお店へ。
毎回来ております、、、「介伝軒」
そう、、、ロイヤルホストに続き、
「イタズラなkiss」台湾版の聖地、琴子パパのお店です。
微熱山丘のすぐ近くにあります。驚き~。

今回は生写真はくれなかったし(いや、もう要らないけど)、
お店も若い人が切り盛りしてました。
前回まですごく美味しかった
豚肉と生姜の炒め物ですが、味が変わってた!!驚愕
何かポン酢風味。
これはこれで美味しいのだけど、思っていた味と違うので軽くショック。
300元もするし。(←元々だけど)笑
ただ、、千円越えはやっぱり考えちゃう。
この量でこの材料でこの味だと日本でももっと安く提供するお店はありそうです。
菜飯は美味しい!

勿論、カード不可。
一品一品がそれなりの価格なので大人数で行く方が良いのかも。
ちなみにドラマではこんな感じ

食後のお散歩をしようと思って
ホテルまで歩いて帰る事にしました。
(ホテルのWi-Fiテザリングサービス、本当便利でした。
悩む事無く地図も出せるし~)
途中のカフェではパンダと白クマがお茶してました。

スーパーに寄ったりしてたら
あっという間にホテルに到着。
正味30分も歩いていない気がします。
ホテルで一休みしたら、台北101の35Fにあるスタバに向かいます。
オフィスタワー内にあるので、裏技(?)を使って入るのですが
観光客の考える事はみな同じ。。。。
入れませんでした。。。
がっくりしつつ、誠品書店までお散歩。
初日に悩んでいたイッタラショップでバードを眺め、
「買わない」って、オットに宣言したのでした。
(悩んでいたバードは帰国後、結局日本でお買い上げしちゃった。。)
急にスコールみたいなのが降って来たので
誠品書店1Fのスタバでカフェタイム
どこで飲んでも変わらない安心のお味。

MRTで移動して、次なる目的地
東區粉圓へ。
(MRT忠孝敦化駅から徒歩約5分)
日本人も多いと思うのだけど
ローカル色強し、、、勿論日本語が通じる雰囲気ではない。
でも大丈夫。
身振り手振りであっという間に注文終了。
何も言わないと冷たいバージョンになるらしい。
(真夏だったからか??)
トッピングを指差しで選び、いざ頂きます!
この写真だと全く何が入ってるか分からないよねえ。
タロイモ団子とかピーナッツとか、適当に選びました。
素朴なお味です。
でも、Jはこういうはっきりしないうすら甘いのが好き!!

甘いのを食べたら、しょっぱいのを食べたくなるよね。
隣の饅頭屋さんで肉まんを頂きました!
(なんだか写真に撮ったら、Jのブラウス、スケスケ。。。
マナーモードでボカしてみました。)

好吃!!
スーパーでお買い物しつつ、ホテルに戻ります!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます