落ち着いたので、ここらで9月の旅行記の続きを再開します。
鹿児島旅行、2日目指宿編です。
霧島温泉から、かなり🚗で走って、この日のお宿に到着
夫婦露天風呂の宿 吟松
目の前が海です。

お天気も良くていい景色


バルコニーに露天風呂もあります。
なんで露天なんだろうなあ。
まあ、この旅館には大浴場もありますのでね。


やはりちょっとハード面が古いのは否めない。
一泊目がゴージャス仕様だったので、オットが危惧した通り
Jのテンションも上がらず(爆)お部屋の写真が全くナイYO!!


ロビーでウェルカム抹茶を頂きました。


指宿と言えば砂風呂。
砂蒸し風呂初体験でした。
撮影禁止だったのでお写真無し。
(でも、特定の宿泊施設のカメラマンがいて
ディズニーのアトラクション写真の様に撮ってはいました。ナンジャソレ)
なかなか衝撃的な感じでしたが
(砂蒸し後は砂を落とすために本当のお風呂に入るんだけど
それがJの苦手な共同浴場って感じで💦)
砂蒸し風呂自体はデトックス効果が抜群で、終わった後はすっきりしました。
我々が利用したのは「砂蒸し会館 砂楽」ご興味のある方はどうぞ
入浴後はアイスキャンディー


同じに見えるけど、味が違います😉


砂蒸し会館で浴衣に着替えてから会場に向かうんだけど、
下着は身につけちゃいけなかったのも落ち着かなかったな。
でも、デトックス効果あり!また出来れば違うところでやりたい!
(キレイなところで。。。)


宿に帰る途中でカフェ発見。


コーヒーフロートをテイクアウト


お部屋に戻ってベランダで頂きました。


<お宿夕食>





テーブルの真ん中には温泉の蒸し場があります。


揚げたてさつま揚げ








鹿児島に来たからには焼酎も飲みました。



夕食後は怪しげな遊技場へ。笑
卓球台やダーツがあって割と楽しめました。


さすが鹿児島(薩摩)
丸十が浮かび上がってました。


一夜明けて
鹿児島ならではの天気予報、、と言うか降灰予報


<お宿朝ごはん>




The 旅館の朝ごはん


せっかく火を入れて温める鉄皿なのに、なぜか薄切りベーコン。。
ちょっと残念かな。

海岸をお散歩
お宿のモーニングコーヒーサービスを頂いて
ベンチで海を見ながらまったりとしました。




ロビー




さあ、チェックアウトして最終日の観光に出掛けます!