goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2018 GW 福島旅4

2018-06-28 07:40:01 | 2018年 福島アアルト旅
お楽しみの夕食

いつものメニュー表
お福分け


基本、ボトルワイン以外はフリードリンク。
飲兵衛には嬉しいシステム


スターターはJはスパークリングワイン、
オットは福島の日本酒
ここに来ると日本酒を飲むオット。


前菜5種盛り
毎回美味なスープ


鯛とサーモン。
ムース仕立てで美味しい。

ん?
次のお魚もムース系
美味しいけど、、、どうして?


ワインが進む


でも、どうしても違和感が有って
「シェフが変わりましたか?」と聞いてみたら
変わりません、なにか有りましたか?と聞かれました。


メインはポーク

ここで気が付きました。。。
シェフが変わったんじゃなくて
食材のコストを下げてるんだ!!
今までずーっと牛サーロインだったのに。
しかも、前回はトリュフにフォアグラ、ホタテ貝なども。。。
明らかに違う~

増築中だから費用がかさんでるんだ。
なるほど。。。
(費用がかかるって言う話は他のお客さんと話してるのを聞きまして。
後はJの想像ですけど


一口パスタ。
美味しいです。
でも、パスタのメインが菜っ葉という今までに無い感じ。


デザートはハーブティーと共に

美味しかったし、お腹いっぱいだけど
今までと比べちゃうと腑に落ちないです。
初めてだったら気にならないと思うけど。
お魚、どちらかは固形で頂きたかった。。


食堂の入り口には自家製果実酒がおいてあります。
Jが先ほど頂いたのはデコポン酒でした。
良いサービスだと思います。



お夜食のおにぎり
こっそりお部屋のパスボックスに入れてくれています。
お腹いっぱいなのにお風呂に入るとまた食べられてしまう不思議。



最後にもう一杯ロビーで頂きます。
サービスでシェフが作った甘いナッツのおつまみを出して貰いました。



大好きな人が少しずつ変わって行くのを見ている感じなんですけど
好きなホテルだから、もう少し、良くなるのを待ちたいと言うか。
でも増築とかしたら、サービスもおろそかになるかもだし
しばらくは費用の回収とか、、、。
次回どうするかなー。