停滞中の食べ物記ですが、、
お仕事だったので間食がほぼゼロっていう珍しい感じになっております。
まずは定番のホテル朝食ブッフェ
泊まったのはシェラトンスクンビット。
朝食はインド料理や中華、一応の日本食などいろいろございました。
生野菜を食べるのを少し怖がっているJ。。。
多分ホテルなら大丈夫だと思うんだけど、お腹壊すのだけは避けたい思いでした。。
(野菜ジュース持参で行きました!)

仏教の国、タイ。

続きは折り畳みます~。
お昼は日本食レストランで。
(これもお仕事のうち~)
タイ料理の有名どころの料理と言えば
トムヤムクン
タイカレー
タイスキ
シーフード
初日でトムヤムクンとタイカレーのミッションを終了しているので
今回の夜ご飯は「タイスキ」
まあ、タイ風の寄せ鍋です。
タイには2大タイスキチェーン店がございますが
今回は「コカ」にて。
タイ料理は「つけダレ」文化料理なので
自分で薬味を入れて好きなソースを作ります。
ニンニクや唐辛子、ライムをしぼって食べます。

海老がダメなのでお肉も頼んでもらいました。
本当にあっさりなお鍋でした。
お仕事だったので間食がほぼゼロっていう珍しい感じになっております。
まずは定番のホテル朝食ブッフェ
泊まったのはシェラトンスクンビット。
朝食はインド料理や中華、一応の日本食などいろいろございました。
生野菜を食べるのを少し怖がっているJ。。。
多分ホテルなら大丈夫だと思うんだけど、お腹壊すのだけは避けたい思いでした。。
(野菜ジュース持参で行きました!)

仏教の国、タイ。

続きは折り畳みます~。
お昼は日本食レストランで。
(これもお仕事のうち~)
タイ料理の有名どころの料理と言えば
トムヤムクン
タイカレー
タイスキ
シーフード
初日でトムヤムクンとタイカレーのミッションを終了しているので
今回の夜ご飯は「タイスキ」
まあ、タイ風の寄せ鍋です。
タイには2大タイスキチェーン店がございますが
今回は「コカ」にて。
タイ料理は「つけダレ」文化料理なので
自分で薬味を入れて好きなソースを作ります。
ニンニクや唐辛子、ライムをしぼって食べます。

海老がダメなのでお肉も頼んでもらいました。
本当にあっさりなお鍋でした。