goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

アマン東京宿泊記1ランチ編

2022-04-11 23:07:13 | 東京お泊まり
何かの記念日には虎視眈々と美味しいものを食べたり
お泊まりしたりする機会を狙っているJです。
(東京ホテルステイはオットがハマっている。。)

今回は結婚記念日の中でもメジャーな年なんです。。。
(Sweet10じゃないよ😄)
いつもより良いものをプレゼントしたい、何かないか?と聞かれるも
思いつかないっす。。。

世が世なら海外旅行でも行きたいところだけど
お互い会社勤めなので規制がありますね。

と言うわけで、アマン東京に宿泊。

まずはランチをアマンの中の「武蔵」で頂くことにしました。
アマン東京、吹き抜けのロビー
素敵空間です。


ランチコースは2コース
J達は少なめのお任せ握り8貫コースにしてみました。
飲むつもりはなかったのだけど(どの口が言う。。爆)
Jのみシャンパンをいただきました。


とても清潔な空間


まずは「サヨリ」
すごく美味しい!
でも、、お任せ8貫で1万円を軽くオーバーしてるのに
先付けも出ないのか。。。。
(と、この時庶民のJは思っていた。爆)

次はメニューには「平目」と書いてあったけど写真がない。
多分撮り忘れたんだと思う。


続いて「赤身」これも美味


「中トロ」


「カワハギ」


車海老の代わりにJのみ「ノドクロ」


オットの「車海老」


「烏賊 雲丹」
すごく美味しかったけど、別々に握って欲しかったな。
米が足りん。爆


「トロ」


そして最後の玉子焼き
いや、Jは玉子焼きも嫌いなんで良いんですけどね、

「玉子焼きにはエビが入っているんで
それはちょっと変えらませんので。」と強めに言う親方。。。。
いや、この価格帯でそんなこと言う??
予約の際にアレルギーの事は伝えてあったけども。。
まあ良いんだけど(←しつこい)

と言うわけで、オットのお皿に2個乗ってますが
これだってちょび髭すぎる。

お腹はいっぱいになりましたか?と聞かれたけど
メニュー表もないお店で追加注文する気も起きず、これにて終了。


極め付けはこれ。
汁物の前にデザートの苺(しかも一粒)が出てきた。


人がまだ食べてるのに、道具をものすごい勢いで片付けていく。
キレイにするのは良いけど、何もかも片付けてしまうのはどうかと思う。


汁物、、他の人は出てるのに我らのコースにはないのか?
と思ってたら
「大変失礼いたしました」と苺の後にこれが来た。
お汁の順番を間違えたけど、謝っただけだし(いいけど)
ご結婚記念、おめでとうございます、と言われただけだった。

親方は、終始弟子に威圧感たっぷりで指示しているし
何だかちっとも落ち着かなかった。
(そう言うのは裏でしてくれ)

順番を間違えたからなのか、
親方に詫びられながら見送られたけど
全くおもてなしを感じないお店だった。
美味しいけどね。

最大の要因は我々がここの客層じゃなかったって事なんだと思います。爆
お値段は気にならず、この雰囲気を楽しめる層がターゲットかと。
(辛口評価で申し訳ないですが、これまた庶民の私見と言う事でお許し下さい)

汐留お泊まり4(朝食&おまけ&最終回)

2022-01-05 22:55:05 | 東京お泊まり
12月の備忘録続き

コンラッド東京宿泊記の最終回です。

一夜明けて、この日は月曜日。
コロナ禍の為、エグゼクティブラウンジのオープンは12時からになります。
なので土日以外の朝食はエグゼクティブルーム宿泊者も、
レストラン セリーズでの提供になります。

これは良かった。
大抵、ラウンジでの朝ごはんはショボめの傾向にあるから。爆

ただ、、、、
朝食付きの宿泊者、朝食だけ食べに来る人達も全てここに来る為に大混雑!!

この日はオットはステイケーションのテレワークで9時から会議に出るので
朝食はそれまでに済ませておく必要があって
少し早めの時間帯に行きました。
そのおかげでエリアを選べて座れたけど、
その後は長蛇の行列になっていた模様。。

窓のある明るいエリアを選びました。


Jのセレクト
タコスバーがあった!!
Jはハードシェルのタコスが大好物なので、超嬉しかった。
サーモンにハッシュポテト、最高のプレートだよー。


オットの独特のセンスの盛り付け。
(センスが無いとも言う)
おかずとデザートが同居しちゃうんだよね。いつも。


選べるホットミール
オットは「ロブスターオムレツ」
卵も苦手でエビもアレルギーのJには
全く食べるところのない一品に仕上がってますが、
せっかくのコンラッドなので名物を食べて欲しい、、と言うJの圧にオットは負けたみたい。笑
本当はレッドベルベット パンケーキを狙っていたようです。
すまぬ、、笑


Jはコーンビーフハッシュ、ポーチドエッグ抜き
これはイマイチだった。(卵抜くからや!)
サーモンスモーブロー(スクランブルエッグ抜き)にするべきだったな。


そしてまたもや不可思議なオットのプレート
どう言う気持ちで白飯を食べるの???
(後から明太子とカツオのたたきを持って来た)


Jの正統派な和食膳


オットが会議のために先にお部屋に戻ったのですが
Jはまだまだ堪能したかったので
1人残って朝ごはん続行。

デザートを取りに行ったのに、誘惑に負け再度タコスを食す


美味しいカフェラテ。
忙しい朝食時間にラテアートまでありがたい。
この後も「何かお持ちしましょうか?」と言ってくれた
素敵な男性スタッフに、うっかり紅茶をお願いしちゃった。
お腹タプタプ〜。
コンラッドのスタッフ、高圧的な感じの悪い(慇懃無礼的な)スタッフと
素敵なスタッフが混在してる。

レストランを出ると、エレベーターの方まで朝食待ちの列があった。
朝食時間内に間に合うのかな?
高級ホテルで朝食に列をなして待たなくちゃいけないなんて
もう少し考えた方がいいと思う。

お部屋に帰って、オットのお仕事を邪魔しないように
ゴロゴロして楽しみました。

ゆりかもめが走ってるよー。

スカイツリー


ブラインド下ろしてるから、バスルームは隠されてます。
優雅な気分はここまで。
Jは半休なので、チェックアウトしたら出勤します!
オットは汐留にサテライトオフィスがあるので
そこでお仕事を続けます。

とりあえずお腹いっぱいだけど
この後お仕事なのでランチ。

日テレの近くでおうどんを頂きます。
Jはかけうどんとレンコンの天ぷら。
天ぷら見ちゃうと頼んじゃう。めっちゃお腹が苦しかった。


オットは月見うどん。
Jが苦手なやつ。
「黄身が割れたらスープが汚染される」と言ったら怒られました。
黄身を溶かして食べる派のオットです。
シンジラレナイ🤷‍♀️


汐留宿泊記、これにて終了です!
お付き合いくださりありがとうございました(^_−)−


汐留お泊まり3(夕食&バーラウンジ編)

2022-01-04 20:35:32 | 東京お泊まり
今日からお仕事でした。。
お休みってなんでこんなに早く過ぎ去ってしまうものなのかしら。
昨日の夜は職場の夢を見ちゃったし。。(悪い夢)
ああああ、も少し休みたいっ


**********************************************************
それでは12月の備忘録を再開します。

コンラッド東京のエグゼクティブラウンジで軽食とシュワシュワを頂いた後、
物足りないとの事でちょっとお外に出ました。
(コンラッド内のレストラン、高すぎなので。笑)


汐留シティセンター内のシンガポール海南鶏飯で夕食。
いや、そんなにお腹空いてないけど
お店が開いてなくて、選択肢が限られてました。

海南鶏飯の麺バージョン


Jは肉骨茶(バクテー)
美味しかったです!



でもせっかくだから、とコンラッド東京のバーラウンジ
「トゥエンティエイト」へ


結構お客さんはいますが、ディスタンスは取ってあります。


窓側はあいにく空いてなかったけど、十分夜景を楽しめました。
(J達が座った後に窓側が空いたけど、予約席カナ)


オットセレクトのカクテル

コンラッド東京プレミアムカクテル
スパイシージンジャークーラー
(なんとローズマリーが刺さっとる!)
スウェーデンのアブソリュートエリクスにフレッシュの生姜と黒胡
椒の実を数日間漬け込み辛口のジンジャーエールと力強い香りのロ
ーズマリーをあわせました。HPより

Jセレクトのカクテル
コンラッド東京プレミアムカクテル
コンラッド東京~琥珀のジントニック~

京都のクラフトジン“季の美”にコンラッド東京オリジナルティーと
柚子ピールをブレンド。ほんのりと琥珀に色付いた和のインスピレー
ションを吹き込んだオリジナルジントニックです  HPより

クラッカー的なものも提供されました。
お通しかな、と思ったけど
会計はドリンク代しか取られてなかったです。
(まあ、ドリンク代が高いけども)
まったりいい気分でお部屋に戻ります。


まだクリスマス前だったので、ツリーがあったり
良いムードでした。


汐留お泊まり2(お部屋&ラウンジ編)

2021-12-31 09:47:05 | 東京お泊まり
12月の備忘録です。

汐留お泊まり続き

劇団四季のアラジンを観た後は、
本日のホテル、コンラッド東京にチェックイン

エグゼクティブルームなのでラウンジにてチェックイン。

めちゃ人が多い。
子供も多くてざわざわしている(^◇^;)
ラウンジのキャパを超えるほどのアクセス権付き部屋を販売するのも
どうなんだろ、、と思いつつ。
でもスタッフの方々は皆さん感じがいいです。

ぎりぎりアフタヌーンティーの時間に間に合いました。
アイスカフェラテと(安定の)コーラ


チェックインの準備を待つ間にアフタヌーンティー
種類はこれくらいかな。
ただ、チェックインに30分以上待たされる。
まあ、お茶しつつだたから良いんだけど。

最近のトレンド(?)でカクテルタイムのラウンジ使用は予約制。
時間を決めてから、いざお部屋へ。


今回のお部屋


バスルームが、、、、
エグい。笑
丸見えですよ。


アメニティー


トイレ&シャワーブース

ベッドルームからバスルームを見るとこんな感じ。
(オットがものすごい勢いでブラインドを下ろしてました。笑)


お茶エリア
ネスプレッソがあります。


そして!

コンラッドに泊まりたかった最大の理由はこちら


コンラッドベア&コンラッドダック
可愛い❤️
クリスマスベアとオリンピックベア(国旗)でした。
(多分、宿泊者1名に付き1体だと思われます)


作業テーブルも使いやすそう


ソファー


ミニバーは普通に高い。
キットカット700円って!!笑



ラウンジは一番早い時間で予約してました。
窓側をゲット。
まずはスパークリングで乾杯です。


スモークサーモンとレバーパテ
レバーパテ美味しい。
4カップくらい食べた。(まあ、1皿ちょび髭だけど)


オットはラザニア(?)とエビ、そしておにぎりを食べていた。


Jはラザニアとチーズ


オットのフルーツ
(Jは実はこのタイプのパンはあまり好みじゃないんです)


最後はいつものミモザ

ううううむ。
まあまあかなー。

ラウンジ大好きなんだけど、最近ちょっと考えが変わってきたかも。
このアクセス権分の費用で
レストランで好きなもの食べたほうがいいんじゃないかとも思えてきました。

物足りないので外に行ってみます!

汐留お泊まり1(アラジン編)

2021-12-28 20:15:43 | 東京お泊まり
12月の備忘録

海外に行けないからって、ちょっと国内旅行し過ぎじゃんって
気持ちもよぎるのだけど、近場ステイケーションな旅がお気に入り。。

今回お泊まりは「コンラッド東京」
(写真、ブレブレやん💦)


荷物を預けて向かうは。。。。。


そう。
カレッタ汐留にある劇団四季の劇場「海」に向かいます。

初めて来ました。


日曜の汐留なんて、ガラガラっすよ。


と言うわけで今回の目的は「アラジン」鑑賞〜。
9月にチケットを取っていました。



日曜は開いているお店がそもそも少ないので
限られたお店は結構人が入っていました。
多分、ほとんどが劇団四季鑑賞の方達だと思います。

カレッタ汐留内のお蕎麦屋さんで鴨せいろ
美味しゅうございました。


同じくカレッタ内のスタバで食後のカフェタイム
(めっちゃ狭いのでテイクアウトで外で飲むはずが
ちょうど席が空きました)

Jはハマり中のアーモンドキャラメルラテ
オットはソイラテ


いよいよ開幕
2階の2列目で鑑賞です。
(思ったより小さくて古い劇場でした〜)
はい、ここからは撮影禁止になります。

内容はみなさまご存知でしょうが、とっても面白かったです。

大好きなセリフ、2度目(絨毯に乗る時)の
「僕を信じて(Do you trust me?)」で、きゃーってなりました❤️
アラジン役の人がとてもカッコよくて。
推しのガルフを彷彿させる方でした。
ジーニーとアラジンが、
なんだかターンタイプ (の中の人達、みゅがる )に思えて
萌えたり、、、、、、

でもでも、一番頭に浮かんじゃったのがジャスミンとアラジン。
うちの国のお姫様と何某氏の事。
アラジンは貧しい村人で、コソ泥してなんとか生き抜いている。
そんな泥棒がお姫様にふさわしい訳ない。
でも、本当は善人のアラジンの良さをジャスミンは分かって
新しい世界を魅せてくれるアラジンに惹かれてしまう。

ひいいいいいい!!!笑
これ、、、きっとウチのお姫様もこんな気持ちだったに違いないよ。
(ジャスミンも気の強いお姫様だった。。。)

まあ、アラジンは最後はちゃんと自分の事を告白して
自分の欲より友人のジーニーに自由を与えて、、
それが認められて結婚を許される訳だけどね。
彼もアラジンみたいに、最後の締めをちゃんとしてくれる人だったらと
思わずにはいられなかったです。爆

大好きな物語、アラジン。
映画も見て、ビデオも買って、
大好き過ぎてJの結婚式の入場曲にもした。
(今も普通にA Whole New Worldを聴きながら通勤してます)
なのに、思い出しちゃうじゃん。とほほ

終演後は皆さん、ここの前で写真を撮ってました。
並んでたのでJはやめておきました。


この日のアラジン、一和さん。素敵でした❤️


さあ、ホテルに戻ります。

※アラジン見たらぴみゅとガルフを思い出す、と書いたら
その数時間後に、投稿の意味は分からないけど、
ぴみゅのスタジオのオフィシャルがこんなTweetを!
なんたる偶然!