(ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2024年10月8日付「衆院選の投票時間を短縮へ 能登地震と豪雨『二重被災』の輪島・珠洲」)
記事には輪島市選管の弁として「道路状況が悪く、投票者の安全性に配慮した」と投票時間短縮の理由が書かれています。
でもオヤジは被災地の投票者の安全を理由にするなら、むしろ投票時間を長くしたり、あるいは期日前投票ができる場所を増やしたりといった利便性を増やす方向で努力すべきではと感じました。
選挙は主権者たる国民の大事な権利行使の場です。
しかも度々大規模な自然災害に見舞われ、復興が思うように進んでいない地域の住民の方々にとっては、選挙どころではない一方で政治への様々な思いが募って関心が低いはずはないと思います。
だからこそ「安全」を前面に出して事実上投票機会が他地域より制限されるやり方は、オヤジにはオカシイと思えるのです。
選挙を運営する側もまた被災された方が多くご苦労も通常以上に大きいと思いますが、政治がそこをどう支援して被災地の利便性を担保するのかもまた問われているのではないでしょうか。
記事には輪島市選管の弁として「道路状況が悪く、投票者の安全性に配慮した」と投票時間短縮の理由が書かれています。
でもオヤジは被災地の投票者の安全を理由にするなら、むしろ投票時間を長くしたり、あるいは期日前投票ができる場所を増やしたりといった利便性を増やす方向で努力すべきではと感じました。
選挙は主権者たる国民の大事な権利行使の場です。
しかも度々大規模な自然災害に見舞われ、復興が思うように進んでいない地域の住民の方々にとっては、選挙どころではない一方で政治への様々な思いが募って関心が低いはずはないと思います。
だからこそ「安全」を前面に出して事実上投票機会が他地域より制限されるやり方は、オヤジにはオカシイと思えるのです。
選挙を運営する側もまた被災された方が多くご苦労も通常以上に大きいと思いますが、政治がそこをどう支援して被災地の利便性を担保するのかもまた問われているのではないでしょうか。