goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

先輩格

2019年05月19日 | 音楽
御縁があり、西宮交響楽団第111回定期演奏会を聴きに行きました。

阪神間ではオヤジが所属する芦屋交響楽団の先輩格の団体です。

1週間前に演奏した兵庫県立芸術文化センターの大ホールにお客様として入場し、客席から舞台を見上げるとまた違う景色になります。

意欲的なプログラムに果敢に挑んで、マエストロの的確な棒に真摯に向かい合う演奏は聴き応えがありました。

終演後にホールを出ようとする人の流れの中で、前を歩くお年を召した方々が感想を語り合う会話が何気なくオヤジの耳に入りました。

「芦響よりサービス精神があるね。」

恐らく先週の我々の演奏会との比較だと思われます。

何が違ったのか?

開演前の指揮者による曲目解説?

メインの曲の後のオーケストラのアンコール?(両演奏会とも中プロはピアノ協奏曲でピアニストのアンコールはありました。)

どちらも無かった芦響。それなりの理由はありますが、折角ご来場いただいたお客様の印象を良いものにするための工夫の余地があるなと感じました。

少なくとも4階までお客様が入っていた状況を見ると、3階までだった芦響より集客していたことは確か。

演奏もさることながら、まだまだ先輩格に学ぶべきことが多々あるなと感じました。