goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

マナーのページ

2018年11月10日 | 音楽
前職の先輩のご厚意でチケットを戴いたので、久しぶりにプロオケの演奏会を聴きに行きました。

兵庫芸術文化センター管弦楽団第110回定期演奏会。
ドヴォルザークプロでした。

チェロ協奏曲は学生時代のデビュー定演で演奏した曲。
当時は藤原真理さんがソロを弾かれました。今からもう38年前のことです。

第7番の交響曲はかなり最近福岡で演奏しました。7年前のことです。
今日、聴く立場では耽美な曲想が耳に心地良かったのですが、弾く立場の時にはポピュラーな8番、9番と比較して譜面面がひねくれていて往生したことが思い出されました。

さて、プログラム冊子には1ページを割いて演奏会を聴く上での注意事項が列挙されていました。

オヤジには今更の常識的なことばかり。
わざわざ明記しないと知らせない方に落ち度があるなんて理不尽な主張が通ってしまう。。。
そんな時代になってしまったんですね。

それでも書いてあることを守れぬ若者・・・ではなく年輩者が居るのはホントに残念です。
バッグに付いた鈴の音。
ポリ袋からキャンデーを漁るガサゴソ音。

ええ加減にせぇよ!(怒)
👎