goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

ナツメロ

2011年06月05日 | 戯言
辞める辞めないでゴタゴタして、辞めるとなったら次の道筋がハッキリするのかと言えば、やっぱり辞めた後に誰に次を任すのかはこれから腹の探り合いといういつものパターン。
震災復興に向けての強力なリーダーシップが要求されるからこその退陣要求ではなかったのでしょうか。

挙句の果てに「ポスト菅」で名前が取り沙汰されるのはナツメロのような方々ばかり。
皆、何かしら問題が合って辞任した方ばかりではないですか。1回失敗したら×とは言いませんが、ホントに大丈夫?って思いますよね。

結局は国家の一大事だからではなく、平時の政争を大震災にかこつけて蒸し返しているだけ。
誰のために喧々諤々やっているんだか・・・(呆)

----------------------------------------------------------------------
<「ポスト菅」候補、前原氏と岡田氏は出馬に慎重>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2011年6月5日

 民主党の前原誠司前外相は5日、フジテレビの番組で、「ポスト菅」を選ぶ党代表選への出馬について、出演者から「覚悟ができているか」と聞かれると、「そんなことはない」と述べ、現時点では慎重な考えを示した。

 前原氏は新代表の条件について、「党代表が誰になるかが、野党の協力を得やすい環境の一つになるという視点に立つべきだ」と語り、大連立を念頭に野党との連携を挙げた。

 同党の岡田幹事長もNHKの番組で、自身の党代表選への出馬について、「現時点で何も考えていない」と述べるにとどめた。
-----------------------------------------------------------------------
<亀井氏、「ポスト菅」候補に仙谷氏挙げる>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2011年6月5日

 国民新党の亀井代表はテレビ朝日の番組で、「ポスト菅」の候補として仙谷由人官房副長官の名前を挙げ、「仙谷氏は極めて優秀だ。正義感も非常に強い」と評価した。