バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

お礼花壇

2007-02-28 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
客用駐車スペースの脇のコニファーを庭工事のついでに奥に引っ込ませてもらい、
ちょっとした花壇ができました。
散歩がてら、うちのガーデンができるのを楽しみに応援してくれる人達への
お礼花壇です

花壇の両サイドは今まで同様で、
ユリオプスデージー(黄色の花)やユキヤナギ(白い小花)がいます。
種から育てたネモフィラ(空色の花)も一列に並べました。

近所の市場で、HCの半額~1/3のお値段で下記の多年草苗を売っていたので、
1種類2~3株づつ買って植えてみました。
こういう形式もボーダー花壇て言うんですよねたしか・・


ルピナス:背が高いので花壇の後方に配置。


ブルーデージー:斑入りなので葉っぱだけの時に花壇に明るさをプラス


デージー:暖色系で花壇にポイント


ムスカリ:葉と花の色形で他の花を引き立て

豚汁

2007-02-28 | 生活の出来事
冷蔵庫の残り物で・・・
根野菜いっぱいの豚汁を作りました。

ごぼう、レンコン、にんじん、大根、玉ねぎ、長ネギetc
炒めてから煮込みました。
ショウガとにんにくも入れたのでコクがあり、
スパイス効果で体の心から手足先まで温まります。


ウェルカムローズ

2007-02-26 | ハイブリッドティー(HT)系バラ
玄関前のウェルカムローズ、
先日は玄関向かって右手のルイ・アマードを紹介しましたが、
左側は、鉢植え2つと壁に這わせたニュードーン・アンジェラです。
鉢植え2つの昨年の様子を紹介します。

コンテ・ドゥ・シャンボール
オールドローズ・ポートランド系
強香 返り咲き性 樹高約1.2m


アンブリッジローズ
イングリッシュローズ 強香 樹高約1m 寒さに強い

フェアリー像の周辺

2007-02-26 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
フェアリーちゃんの足元は、小花やフリフリの花を選びました。
白い小さなつぼみをいっぱいつけているのは「花かんざし」
2年位前鉢植えにして外においといたものですが、強いので地植えにしました。
もうすぐ咲きそうです
先日、後ろの方にラベンダーも植えました。
フェアリーちゃんの左後ろには、
ザ・フェアリーという可愛いピンクのバラも植えてあります。
5月以降が楽しみです。

いちごの木

2007-02-26 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
ローズガーデン用の常緑樹としてこれも選びました。
移植を嫌うそうなので場所を慎重に検討中。
・・穴を掘って置いてみました。
枝は徐々に形を整えていこうと思います。


すずらんの様な花と、いちごかチェリーの様な丸い果実がつくそうです。
可愛い
食用にもなるようなので、子供がうっかり食べちゃっても

フルーツセージ

2007-02-26 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
フルーツポンチのような香りと言われますが、
自分が庭で嗅いだ時は
甘酸っぱいグレープフルーツの香りみたいだと感じました。
このハーブは観賞・切花と香りを楽しむくらいしか用途を知りません。


昨年庭で背丈ほど伸びていましたが、
葉っぱを残して50cmくらいに切り戻して室内に置きました。
葉っぱが全て生えかわって、新芽も下からあんなに伸びてきました。

生春巻き

2007-02-26 | 生活の出来事
先日、生春巻きを作ってみました。
チキンは茹でてチャツネのドレッシングとゴマで味を付けました。
問題は・・・
本場ベトナム仕込みとあるライスペーパーのタレ
好きな人が多いとは思いますが、
自分はこのタレの中でほんのり臭い何かがダメでした。
おそらく、ヌクナムってものかもしれません。
何かなこれ・・魚醤っていうもののことかな~
仕方なく、自分がつけるタレは自分で作りました。


ハーブインストラクタースクールの料理実習でトムヤンクンも作りましたが、
パクチーってのを最後に散らすのですが、
あれもどうも苦手です。人によっては癖になるそうですが・・
パクチーはコリアンダーとも言います。

雛人形

2007-02-24 | 生活の出来事
22日が大安だったので飾りました。
何故かは知らないけれど、雨水の日(19日)か吉日に飾るそうですね


リビングに置くと、子供がソファーから飛び降りたり
物を投げつける恐れがあるので、
玄関フロアにしました。


お姑さんが作ってくれた吊るし雛です
カメやだるまや魚の顔がひょうきんで可愛いです。
手作りのものは温かみがありますね

植樹

2007-02-22 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
アセビと月光を植えました。
じかに見るとしゃれた感じの樹木ですね
もう少し育つと葉っぱの白い斑がハッキリするのかな


植える前に矢印の所においてみました。
白い線、ちょっと曲がってしまいましたが、
つるバラのラヴィーニアを両サイドのアーチに分けて誘引してあり、
その間にアセビが見えるように配置しました。
成長すると2~3mになるのかな?


これはホンコンエンシス・月光(常緑ヤマボウシ)です。
花芽がいっぱいついています
門のすぐ右脇に植えました。
白い線ぐらいに広がると思いますが、
他の植物への日照や根の張る範囲に影響はないかなと判断しました。
これは単幹でなく、株立ち(根元から数本)なので
単幹より自然な風情を出すと思います。

ここにあったアンブリッジ・ローズは鉢上げして
玄関前のコンテ・ドゥ・シャンボールの横に移動しました。

もみ殻薫炭

2007-02-22 | ハイブリッドティー(HT)系バラ
薫炭ってこの字で良かったかな?

以前、植物の専門家の授業で、
もみ殻薫炭が発根を促したり、保肥性・保湿性に優れると聞きました。
先日のバラ講座では、
接木苗の根に、通常は原種の丈夫な根を使うが、
輸入苗などはそうでなかったり、
根が十分育ってないのに、環境を操作して無理やり発芽させたものを買うと、
植えた後に枯れてしまうことがある。
根が活着してから発芽させるように、
植えてすぐに芽を出させない工夫(日照や温度などの)が大事・・と学びました

そう言えば、近所の市場にもみ殻薫炭があったなと思い出し、
輸入苗2つ(Engローズ)が植えて間もないのに発芽し始めていて、
前述のような恐れがあるので、
そのもみ殻薫炭を根の近くにすき込んでみました。

そのEngローズは、デヴィッド・オースチンの新作でやっと手に入れたこの2つ
ジェントル・ハーマイオニー(白×アプリコットピンク)
サマー・ソング(パットオースチンより濃い銅色系オレンジ)
どうか無事に育って
あ、スブニール・ド・ルイ・アマード(フランス)にあげるの忘れたっ

ラベンダー

2007-02-20 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
ラベンダーも500~700種くらいあるそうですね

鉢植えのは、コモンラベンダー系のヨウテイという品種か?不明です
これはヨレヨレの見切り品を鉢ごと買って元気に育てたものです。


写真は種から育てたコモンラベンダー系(別名:イングリッシュラベンダー)です。
その中には、ヒドコートという品種の他10種類近くあって
うちのはどれなのかもう少し成長しないと分かりません。

コモンラベンダー系はラバンデュラ・グループに属しています。(下記)

ラベンダーは古代エジプトの時代から使われてきたそうですが、
日本にやって来たのは江戸時代で、
このコモンラベンダーの種子が最初だったそうです。
リラックス効果の高い精油が採れるのはこの系統のようです。
抗菌力に優れ、地中海沿岸で昔から薬用・化粧用に使われてきたのは、
ストエカスGの中のストエカスラベンダーだそうです。

グロッソとか、長い名前のものとか、お店で色々見かけるので、
少しずつ現物に触れながら覚えていこうと思っています。

ラベンダーのグループは下記で、これが更に細かく系統化されます。
1.ラヴァンデュラG
2.ストエカスG
3.デンタータG
4.プテロストエカスG
5.カエトスタキスG
6.スブヌダG
があって、1~4までが主に利用されているそうです。

エリカ

2007-02-20 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
塩尻さんじゃなくてごめんなさい。

スズランエリカです。
南アフリカ原産 耐寒性5℃くらい 開花:3~4月


先日穴掘りと客土だけ入れてもらった花壇に、
花を植え始めました。
ラベンダーや西洋おだまき、ルピナスは、種から育てました。


このエリカは、別の品種です。
おそらく、エリカ・ホワイトディライトだったかな?
エリカ・バガンスかもしれない。
いずれにしても耐寒性強く、開花期が長め

エリカのお話
メディカル・ハーブ書によると、別名:ヒース、へザーとも呼ばれます。
よく耳にするアルブチンが含まれているので、
色素沈着の予防と回復、いわゆる美白効果があるようです。
それよりも、アルブチンは、主に抗菌作用を発揮するようです。
抗菌・抗酸化・収れん作用があるので、お肌に良いということかな
尿道炎、膀胱炎にも効くそうです。
花部がハーブティとして売られていますよね

エリカは1000種類程あるそうで、殆ど園芸品種みたいですが、
Erica vulgarisというのが薬用の本には記されています。
カルーナ・ブルガリスというのもありますが、エリカの親戚みたいです。
色々でどれがホントに薬用なんだか、よく分かりません。

常緑樹

2007-02-20 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
ローズガーデンに常緑樹が少なく、
イマイチ落ち着かないので、バラの日照に影響しない場所を選んで、
常緑樹を植えてみることにしました。
なので、アンブリッジローズがお引越しになります。

品種を吟味したら近所で手に入らないので
埼玉の北○園に注文し、今日届きました
苗の扱いや植え方説明など、とても丁寧・親切でした。

写真、お借りしました。ペコリ

常緑のヤマボウシで、「ホンコンエンシス・月光」と言います。
一般のヤマボウシは落葉樹なので、これは珍種です。
月光は、常緑なのに紅葉もして花と実もつくフルコースの木らしいです。


月光の花です。


月光の実です。


斑入りのアセビです。
馬酔木は毒性があり昔殺虫剤にも使われていたと言うことで、
葉を煎じてバラの消毒用に試してみようと思いますが、
公園樹に使われているくらいだし、これは斑入りなので、
あまり効果は期待できないかもしれません。が、一応試してはみるつもり・・

冬も元気な草花達

2007-02-19 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
ラミウムです
結局昨年からずっと咲いていました。


花かんざし
鉢植えだったのですが、窮屈そうだったので地植えにしました。
お店に1年草という表示がありましたが、
これも耐寒性があったんですね・・2年目くらいですが元気です


セダム、ローズマリー、サントリナ
画像の外にはカンパニュラやツボサンゴもあって
この辺はカラーリーフが離れて見るとキレイです