バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

小鳥の出産

2016-06-17 | 生活の出来事
庭の小鳥の巣箱、数年前に知人が作ってくれたもの
時々、小鳥が出入りしていました。
屋根が開閉式でよくできているけど、板がボロボロになって…どうしようか?と中をのぞいたら…
いたんです小鳥の赤ちゃんが 毛が生えてない肌色で、口をパクパク開いて…
ちょっとその場を離れていたら、親鳥が戻ってきました。
ずっと前に、ふわふわの草と綿を敷いておいたので、ベッドのように使っていました

庭に大中小と色んな鳥がやって来ますが、モズのような鳥が、巣箱を気にかけていました。
赤ちゃんの親鳥は2羽いて、おそらくオス鳥が周囲を警戒し、ガゼボの上からキョロキョロと敵を確認し、巣箱へエサを運んでいました。
  

   
・・・それにしても、巣箱の穴サイズが、小鳥にピッタリ これなら、太めのモズは入れないから安心
「シジュウカラ」っていう鳥かな?ツイツイと、コオロギのように小声で鳴いて、可愛いです


つけたし

チビが幼稚園から今年もカブトムシを貰ってきました。
最初、園の先生から聴いてきたのか?容器に、「土を入れてね、エサは〇〇だよ」とか、
「あ、お水もあげなくちゃね」と言って、土とカブトムシを入れた容器ごと水道へ持って行き、
容器の中へ、直接、お水をジャーーそして容器をシェイクシェイク
  あんころ餅のようになったカブトムシさん、すぐに救出しました
今は、昆虫ゼリーをチューチュー吸ったり、枝に登ったりして、無事に過ごしていますホッ

SimplyGarden周辺へお出かけ

2016-06-12 | 生活の出来事
平日、友人と白州~小淵沢方面へ出かけました
子供中心の遊び場へ出かけることはあっても、自分の趣味目的で出かけるのは、なんと8年前の国バラGショー以来です。
そうはいっても、子供をお迎えに行くまでのタイムリミットがあるので、ゆっくりできませんでしたが・・・
シンプリーGと白州の道の駅、小淵沢のミヨシGへ寄りました。
ここは避暑地のはずですが、晴れ女同士のお出かけだけあって、梅雨とは思えない、真っ青な晴天の猛暑でした

SimplyGarden散策
モネの絵画のような景色でした。
背景のビニールハウスが、森か、欧風の建物や、一部にある様な石壁だったら、もっと素敵
500種以上の草花パーティ

   

   
小さいハチがいっぱい飛んでいて、ミツを吸っていました。これだけお花があったら、どんなフレーバーの蜂蜜になるだろうか

  
紫玉のアリウム・ギガンチウムと長い穂のジギタリス・ギガンティアかクルクアイランド(たぶん)の組み合わせがユニーク
ガーデン真ん中の大きな木は、ジューンベリー。赤い実が沢山なって枝垂れていました。犬のジャスミンちゃんも甘えん坊で可愛かった

  
銅葉のスモークツリーの葉っぱが、うちのよりもずっと小さくていい感じだったので、佐藤さんに伺ったところ・・・
あれは原種に近い、枝を切って脇枝を伸ばす、痩せ地で十分
・・・という事で、早速うちのも脇の枝をもっと増やすように剪定してみようと思います。
うちのスモークツリーは1シーズンで数メートルも伸びてしまい、もちろん肥料など与えず、半日陰ですが、
葉っぱもかなり大きめだったので、もっと小ぶりにしたいと思っていました。
入り口脇の樹木に絡ませて枝垂れていたポールズ・ヒマラヤンムスク(たぶん)が、水が滴るように美しかったので、あんな仕立て方も素敵だなぁ~と。
パーゴラのフランソワ・ジュランビル(たぶん)も可愛かったし・・・色々と参考になりました。


このガーデンと、白州・道の駅と、ミヨシ・ペレニアルガーデンで、うちの周辺ではあまり手に入らない苗を購入しました。
植えて根付いたらまた様子をアップしようと思います

ユーフォルビア・カメレオン(銅葉)
セダム・ラジョス(斑入りのベンケイソウ)
トリフォリウム・バニーズ(別名:ラビットフット・・穂がチョロチョロで触り心地良い)
スカビオサ・ムーンダンス(糸状の細葉で、珍しい黄色のスカビオサ)
リクニス・ホワイトロビン(ナデシコ科:切れ込みのある細い白花弁)
ベニカノコソウ(学名:セントランサス・ルブラ・コッキネウス)
ミムラス・オーランティアクス(オレンジの花・・名前は道化サルの顔が由来)
斑入り・姫ワレモコウ(山野草)
アスチルベ(小さいタイプ)
ペンステモン・コバエア

今年に入ってから

2015-05-27 | 生活の出来事
                                                   お正月に家から拝んだ富士山 夕焼けに染まってきれいです。
                                                   毎年初詣は金桜神社へ参拝に行き、甘酒を頂き、おみくじを引いています。

前回に引き続き、ブログお休み中の出来事をちょっとご紹介 殆ど子供中心の生活です

 
左:長女が1年前の1月にチェロ、ヴァイオリンとアンサンブルした様子ですが・・・
右: 今年2月、背も伸びて、ぐーんと成長しました 小5を過ぎると、幼虫からサナギになるのかな
   画像はPTNAピアノコンペティションの入賞者記念コンサート
   このコンサートは、年度のしめくくりの発表会と言った感じです。1階級上のレベルの曲に挑戦します。
   この時は、ショパン「ワルツ OP64-2」を演奏しました

 
2月はバレンタインもあり、長女との友チョコ作りがとっても面倒です 10人以上分は作ってせっせとラッピングしています。
お友達から頂くのは、クランチやブラウニーなどもありますが、うちはいつも濃厚でほろ苦いトリュフにしています。
クーベルチュールに生クリーム&バター、洋酒を加えてガナッシュを作り、粒をコーティングして、飾りをトッピング。見た目はこんなですが美味でございます~
アレンジは今回4種類。完成品を撮り忘れました 

<キッザニア東京>
 
3月は、チビが4月からの年中さんに向けてちょっと自立できるように、職業体験をさせて来ました。親は遠くから見ているだけ。
お姉ちゃんはもう何度も行っているので、仕事でもらえるグッズやカード、キッザニアのお金(キッゾ)もかなり貯まっています。
左:ユニフォームを自分で着て、説明や訓練を受け、消防車で火事現場へ行き、隊長の命令に従い、消火活動をします。終わりに8キッゾ頂きました。
右:警察官の体験です。トランシーバーの使い方を練習中。この後3人グループで街へ繰り出し任務を遂行。制服を着ると、敬礼の仕方もピシッと気合が入ります

 
カメラマンのお仕事です。一眼レフの操作を習っています。
子供に近付けませんが、壊さないで~と言いたくても言えず、ちょっとドキドキ
街へ繰り出し、色々撮影して事務所へ戻ります。そぉ~っと尾行したら、お店に入り、おもちゃにレンズを向けていました。
子供の集合写真と、自分が撮った写真をもらえますが、鼻が大きく写った犬のぬいぐるみ写真だったのでウケましたクッ

 
左:ソフトクリームショップの店員さん。食べたいのを我慢している表情が面白かったです。
  キャップをかぶると、まん丸でマカロンみたい 
  ソフトクリームにお菓子を飾って出来上がり。 終わるころは、かなり溶けていましたがやっとありつけたので最高の笑顔
右:お姉ちゃん、今回は白内障の手術も体験。酸素ボンベや点滴、モニターも本物に近いイメージなので、ちょっと緊張した様子。

 
4月、茨城の親戚の結婚式に、家族一同で出席しました。
挙式と披露宴、全部出席ですが、長い時間、チビがおとなしくできるわけがありません 
披露宴では、式場のサービスで、一番先にお料理を運んでくれたり、塗り絵やおもちゃの配慮を頂き、助かりました
とても素敵なお式でした

 
先日ご紹介しましたが、4月末、ズーラシアへ行きました。ラクダに乗った動物園です。
左は珍獣:オカピの赤ちゃんです。

思いやりは観察から。 愛情を持って、観る考える対応
幼少期は自分中心に考えてしまうものですが、動物など興味を引くものからよく観察して、その動物にあった環境や生態を知って行くうちに、
動物にとって何が大切か理解し、自分以外への思いやり精神が育まれていくと思います。
子供の頃から、色んな動物や自然に愛情をもって接する事は、大切な経験だと考え、そういう機会を与えています

昨年の夏は…

2015-05-26 | 生活の出来事
                                                   トゥドゥマリ浜(別名:月が浜)

1年くらいブログをお休みしていたら、どうしたの?って聞かれるので・・・
冠婚葬祭いっぱいあって必要な事以外なーんにもしたくなくて、ひとまず楽しい思い出と言えば、沖縄旅行
一昨年は本島の「美ら海水族館」の近くへ泊りましたが、昨年は、「西表島」まで行きました。
海外にも行った事はありますが、きれいな海が恋しくて、毎年夏は沖縄でも良いかなって思います
台風は心配ですけど 今のところ、セーーフ

 
月が浜はウミガメの産卵地  ざざーーシャリシャリって、波の音だけが心地よく響きます
この浜の目の前にあるホテルに泊まりました。星野リゾート「ニラカナイ西表島」・・リゾナーレの系列
お姉ちゃん、太陽の道を走って行きそう

 
ホテルから離れた浜へ船で行き、のんびりと海水浴  
砂が白くて海も透きとおって、なんてきれいなんだろう
ところでチビ、何をお探しで?  お姉ちゃんはクラゲ化?
あ、そういえば、こぶしくらいの大きなヤドカリを捕まえました。

 
左:カヌーやスキンダイビングに挑戦。カヌーって面白~い
右:虫は苦手ですが、ちょっときれいな蝶を見かけました。

 
左:な、なんと!!超大物のさやえんどうがぶら下がっているではありませんか!70㎝位はあるかな
  マメ科の植物とは思いますが、食べるえんどう豆ではありませんね
右:船で滝を見に出かけました。
  が、大きな船なのに、船頭さん、サービス精神で滝に近付きすぎ、船をUターンさせようとしたら岩壁に挟まってしまい
  棒で岩をつついたり、ガツガツぶつかりながら、やっと脱出できました

 
左:幼児連れだと、ベッドから落ちる心配がない畳部屋が良いのですが、このホテルはそれがなくても、おしゃれ&安全!あんな素敵なベッドがお出迎え
右:お姉ちゃんがオプションツアーへ出かけている間、ママチとチビはプールでお遊び。
  中国人姉妹がチビとボール投げして遊んでくれました。言葉が分からなくても子供ってすぐに打ち解けちゃう
  この後、突然のどしゃぶりスコールがやってきて、どどどーーーっと通り過ぎ、ピタッと晴れ
  誰もいなくなったプールサイドで、チビはなぜか・・・踊っていました

 
左:かなり水深はありますが、海底のサンゴや魚が良く見えます。
右:マングローブの林

 
カフェみたいな居酒屋さんへ行ってみました。泡盛漬けかな?・・色んなものが漬けてありました。
ちなみにあのお客さんは家族ではありません。。
三味線まであったりして沖縄ムード満点でしたが、妙に料理が美味しい味付けだと思ったら、従業員は都会出身でした。
右:お店から出て上を見上げて絶句!!沢山のトカゲ~~~
  ですが、不思議なもので、見慣れたら可愛くも見えてきました

GWの子連れお出かけ

2015-05-16 | 生活の出来事
GWはチビが大好きな横浜の動物園ズーラシアへ行きました。
八王子手前から新しい圏央道を通って海老名方面へスムーズに抜け、以前の半分くらい(1時間40分)で到着!
園内は山一つ分くらい広いので、正門Pに車を駐車して、入場してすぐに園内バスで反対側の北門まで行き、
色んなエリアを回りながら正門へ戻って来るようにしました。


今まで馬には乗らせてみたけど…今回の目的は、「ラクダに乗る事!」
エジプトまで行かなくたって、乗れるんだからラッキーなのだ
毛深いコブがブルンブルン揺れたらしいけど、面白かったって

 
ふたこぶラクダのクララちゃんと言うそうです。 まつ毛もバシバシ音がしそうなくらい長くて、愛想がよい表情でした。
小さいのは、パンダマウスです。ハムスターのジャンガリアンより小さいです。

 
パンダマウスの後にモルモットが登場したら、巨大に見えました。
右図は、「みなとみらい」の観覧車から見た景色。
チビ達を連れて徒歩で横浜駅から地下鉄でみなとみらいまで行きましたが、人混みの中、チビも珍しく手をつなぎ、長~い距離を頑張って歩きました。
遠出をする度に、成長を見せてくれます。

 
GWのお出かけ第2弾は、白州という自然豊かな地域の「べるがの森」へ行きました。ここも渋滞なくスムーズに到着。
森のブランコや、松ぼっくりの玉入れをしながら、森の中でゆっくり流れる時間を楽しみました。

 
滝がありました。ここには岩のウォータースライダーもありました。
ニジマス釣りに挑戦。魚をつかむのはとても苦手なのですが、釣れてしまったので、心臓バクバクで勇気を出して魚をつかみました。
釣れなくても3匹頂けるとの事でした。

 
魚はおじさんがさばいて串に刺してくれました。かなり動いていたのでかわいそうでしたが、ごめんなさいと言いながら、炭火で焼きました。
すると、チビが、「命をありがとう」と言って食べたので、ビックリしました。いつの間にそんなセリフを覚えたのやら
ちょっとスペースが空いたので、我が家の兜の紹介。
ひな人形をやっと片づけたぁ~と思ったら、今度は兜飾り・・・1つ1つ包まれた部品を箱から出して組み立てたり収納したりが面倒ですが、日本の文化なので仕方なし。

 
ニジマス釣りが済んだら、予約しておいた「森のバームクーヘン作り」
まずは生地を作り…次に竹竿の準備。
竹竿が火で爆発しないように、穴を開けたり、竹をあぶって油を抽出したところに、バームクーヘンの生地を塗り、
炭火の上で、くるくる回して焼き、再び生地を重ね塗りし、また焼き、を何度も繰り返して太くなっていきました。
最後は竹竿を外して輪切りにしたら、年輪がちゃんとできていました。しっとりふっくらなバームクーヘンが完成~

日没後のグランブルー

2014-06-16 | 生活の出来事
日が沈んだ頃、家から眺めた富士山。 青、藍、群青・・・色んな青の世界

 
左:満月かな? 甲府盆地に浮かぶ月。
右:日曜日、ファンタジックコンサートというエレクトーンやゴスペルなど色んなジャンルの音楽祭があり、ピアノ部門では娘やPTNA(ピティナ)の生徒達が出演。
  PTNAピアノ・コンペティションの地区予選が全国各地で始まり、予選会で演奏する2曲を、まずはコンサートホールで腕試し。目立った失敗はなかったけれど、課題は山積み
  地区予選は2ヶ所受けられるので、多くの生徒が2回各地へ出向いています。娘は今月末と7月初め。その地区の平均値が予選通過ラインになるので、メンバー運も伴います。
  予選の結果次第で夏休みまで練習の日々ですが、挑戦できる事は恵まれた事。将来の財産にしてほしい

身の回りのあれこれ

2014-06-14 | 生活の出来事
ずっと前に子供達が金魚すくいをし、すぐに弱ってしまうかと思いましたが・・・毎日水を替え、餌をあげるだけで、ピョンピョン元気
3歳チビが名前を付け、大きい赤がポール、小さい赤がパーカー、ベージュがフラウディ。どこから思いついた事やら

 
リビングの出窓。離れた場所から見ると、窓枠いっぱいに富士山が大きく見え、窓に近付くとすごく小さく見えるんです。なぜでしょー???

 
左:上の画像は網戸で富士山がぼやけてしまったので、バルコニーから同じ見え方の大きさにズームアップして撮りました。窓から7m程離れただけで、こんなに大きく見えるんです
右:チビと摘んで束ねたタッジーマッジー・・・ニゲラ・ジャーマンダーセージ・レディースマントル・スペアミント・ラムズイヤー・ラベンダー・グレコマ・除虫菊

 
左:花にカメラを向けると、どうしてもチビは自分も写りたがります・・・青いクレマチスはヘンダーソニー(インテグリフォリア系)、手前はアクトチス・グランディス(南アフリカ原産ですが耐寒性多年草)
右:この風景、ユリやクレマチスも良いですが、自分にとってこの辺の魅力は、ガゼボに絡んだ藤の木やその他樹木の「木肌」。葉っぱで隠れると、下の方は取り除いて「木肌」を見せています。
  桜の花が美しく見えるのも、黒い枝が脇役をしてくれるから・・と思って眺めています。

新緑

2014-05-06 | 生活の出来事
                                                                黄モッコウバラ


GWがあっという間に過ぎました。後半は天気が良くてお出かけ日和でしたね
3月から子供達のあらゆる世話や行事、お出かけ、家事、庭作業と、めまぐるしい日々が続きました

 
我が家はモッコウバラが季節最初のバラです。日陰のアーチが黄色で明るくなりました。
以前はナニワイバラが最初でした。裏のフェンスを覆い尽くし、お世話がしきれず、バラ友に譲りました。
右:クレマチスの美佐世・・早咲き大輪系・・・半日陰ですが、元気です。

 
オダマキ・・こぼれ種であちこち芽を出していました。
右:ヘレボラス・・豪華な品種がたくさん出回っていますが、うちのはロックガーデンに合わせて野性的なシンプル一重咲き・・・この他、緑がかった白とピンクも咲いていました。

 
宿根メネシアがいつの間にか咲いていました。草丈は20cmくらいの小振りです。
右:鳴子ユリは、近所のおばさんから頂いたスノーフレークの土に混ざっていたのか?、自然に生えて増殖中。

 
アオキの横にスモークツリーの銅葉がありますが、この木は現在3mくらいの高さで、上の方と、根本の2ヶ所に枝を伸ばすように剪定しました。
根本から伸ばした枝は、周囲の植栽との「いろどり」と、ケムリの花をフラワーアレンジに使っています。
右:クリーピングタイムの花もびっしり咲きました。
伸びすぎたハーブの茎を整備するとき、タイム、グレコマ、ミント類やレモンバーベナ、ローズマリーなど、種類別に爽やかないい香りがして、作業もあまり苦になりません。


                ゴールデンウィーク

 
チビのリクエストにこたえて、今年も「横浜ズーラシア」へ。
広さは山一つ分くらいあるのに、チビは3歳とは思えない恐ろしい程の体力で、3時間以上駆け回りっぱなし手をつないで一緒に歩いてなんかくれません
園内各所に、小学生まで遊べる大きなアスレチックがあり、そこで猿のように高い所までよじ登り、綱から綱へ飛び乗り、ちなみに10歳の長女も
チビが転んでギャーと泣きわめいても、頭を撫でて機嫌をとってあげるとすぐにケロっと走り出し、人にぶつかり、滑り台を逆走し、周りの人もビックリ 
追いついて手をつかんでも、すぐに振り払って人ごみへ逃げて行ってしまい、「待って、止まって~~」と叫んでも聞かず、
最初は必死に追いかけましたが、次第に嫌気がさしてきて…すると当然、迷子になり・・・広ーい場所をあちこち探し続け・・・
すると人ごみの中で地べたに座って大泣きしていて・・・事情を知らない周りの人からは、子供を泣かせた薄情な親だと勘違いされたか?の様にジロジロ見られ・・・
そんな状態で動物園をやっと一周し終わって車に戻るまで、長女とは、まともな会話ができませんでした
子供の遊び場へ出かける度にさんざんな思いをし、帰りは、「もうこんなの絶対に嫌だ!、もう懲り懲り」って独り言を言いつつ、
時が過ぎればまた連れて行ってあげちゃうんだから、なんだか悔しい

               

                      入園 

 
チビは4月から幼稚園生。先生達の約半数が外国人で、午前中はほぼ英語だけで過ごします。
日本語と混乱しないか心配しましたが、絶対音感を身につけるような感覚で、遊びながらボチボチ英語にもなじんでいるようです
4月はほとんどお弁当持参。最近はキャラ弁が妙にグレードアップしているようですが、私はこのくらいが限界
凄いキャラクターを作らなくても、ちょっと興味をひくものがおかずの中にあるだけで、十分喜んで食べてくれます

 
入園準備で恒例のお裁縫。これはほんの一部で、この他に必要と言われた物を色々頑張って作りました(画像内の白いぼかしは名前刺繍の部分)
刺繍ワッペンは冬の間から少しずつ作っておきました。この他に冠をかぶったライオン刺繍のワッペンも作り、クッキング体験用エプロンにつけて園へ渡しました。
着替え袋は市販ので・・と思っていたら、指定の布と紐のセットを渡されたので、決められた形に手作りしました。(画像なし)
帽子も靴も工作用スモッグもお弁当袋も、ぜーんぶ「自分の印」をつけるようにとの事で、冬の間にせっせと作ったローマ字名前の刺繍とワッペンを全部に縫い付けました。
洋服も規定が細かくて、ジーンズ禁止、伸縮性のあるボトムスでハンカチが入る大きなポケットが必要・・・という事で、
ストレッチのボトムスは探せても、ポケットが大きい商品はなかなか無い為、取り外しができるボタンホール付きのポケットを7枚作りました。
長女の幼稚園ではスモッグの園服が基本だったので、こんな面倒はなかったのですが…
右図のように、ボトムスの右横(右利きなので)に2個のボタンを付けるだけで、ハンカチ用のポケットを付け外しできるようにしました。
これでポケットにハンカチを入れ易く、走り回っても落としにくくなります
コンピューターミシンは、自分が小学生の頃、祖父が買ってくれた大切な宝物。長~~い年月、役に立っています。天国のオジーちゃんに感謝感謝

どっさり大雪

2014-02-20 | 生活の出来事
                                                        これはまだ1回目の雪・・・2回目は塀も全部埋まりました。
1回目の大雪 2月8日 積雪:約45cm

まだこの時はパウダースノー。
雪雲が去った翌日は晴天。学校が臨時休校で、子供はウッキウキ。外はいきなりスキー場みたいな銀世界。
ママチはソリの滑り台を作り、3歳チビは雪の中にダイビングしたりハチャメチャ、長女は大きな雪だるま(右画像)を作りました。


2回目の記録的大雪 2月14~15日(明治27年以来の積雪) 積雪:約120cm
 
左画像:玄関ドアを開けて、あ然!!・・・さて、どこから脱出するか
窓から見える景色やテレビで状況は分かっていたものの、雪の壁に直面した時は、「災害」の怖さを実感した瞬間でした。
右画像は翌日の中庭。
前回の雪も残っていたので積雪は150cm位の場所もあり、植物達がみーんな埋もれてしまいました。雪をかいて助け出したのは数日後・・・
2~3月は、南岸低気圧と寒気の影響で雪が降り易いみたいだから、今後もまだ油断できませんね

雪雲が去った朝、雪かきを始めたら近所の方々と顔を合わせ、声を掛けあって協力し合いました。
家から道路まで出る雪かきだけで一苦労、道路も雪の壁を崩さないと、車が通れるどころか、人も通れない状況でした。
除雪車がやっと来てくれたのは2日目でしたが、それも1台の車がやっと通れるくらいの幅をザッと除雪しておしまい…
雪は時間がたつと重く硬くなっていくので、柔らかいうちに…と、まずは車の出口と玄関前の雪をかきました。
前回の雪かきの筋肉痛が残っていて腕が上がらず、1人では大変で(パパは帰宅できず)、隣のおじさんが秘密兵器を持って来て手伝ってくれました。…ありがたい


 
左画像:2階からの眺め。遠くに富士山が見えますが、周りの家の屋根も山みたい。
右:雪が深すぎたり、屋根からの落雪が危険なので、前回みたいな雪遊びはお預け。子供達は室内で過ごしました。
  とにかくうるさくて、落ち着かないチビ達と何日も室内にこもるのは親子ともストレス。
  室内に雪を運んでおままごとしたり…子供に手伝わせてホットケーキを焼きました。食べている時だけ静か。

  陸の孤島となった山梨は物流がストップし、お店は閉店~開店しても品薄。
  普段から保存食は買い置きしておいたので、お店に物が出回るまで買い物は行かず、やりくりしました。
  
 
左:エゴノ木・・・細かい枝が雪を抱えてしまうので、雪に押し潰されて太い幹が2ヶ所も裂けていました。
右:ヤツデ・・・葉っぱが大きい常緑樹で幹が弱いので、雪に埋もれたら折れてしまいました

 
4~5日ぶりに雪から脱出させた植物達。雪が降る前に剪定を済ませておいて良かったです。
気温はマイナス3℃くらいから日中5℃くらいまでしか上がらない為、雪解けには時間がかかりそうです。

それにしても、雪かき筋肉痛で腕が上がらないのに、15㎏のチビデブが「抱っこ~」と・・・もぉー勘弁勘弁

夏の思い出

2014-01-03 | 生活の出来事
                                                     沖縄の海・・・巻貝のような建物にイカリのオブジェがメルヘンな光景
夏は、8月初旬まで長女のピアノコンペ等で時間を取られたので、お盆までに宿題をほぼ済ませ、8月末に家族旅行。
沖縄の本部(もとぶ)へ行って来ました。美ら海水族館の近くです。
ホテルは子供向け。ホテルの広い敷地内で、イルカ、馬、ヤギ、ウサギ、亀、ヤドカリ等を飼っていました。
海が見渡せる丘に砂場やブランコ、ラジコン等もあり、子供達は馬やヤギに餌をあげたり、遊具で夢中に遊んでいました。

 
美ら海水族館。ジンベイザメやマンタが泳ぐ巨大水槽。キラキラと群れを成す魚と舞を踊っている様でした。
 
 
飼われているけど、野生の馬って感じ 
海の方に大きな生簀みたいなプールがいくつもあって、イルカが沢山飼われていました。ちょうど出産があって、母子イルカが隔離されていました。

 
ヤドカリ釣りというのがあって、これは子供に釣られたヤドカリ。割と大きくて卵ぐらいの大きさ。深い海中にこのくらいのを見つけました。

 
見渡すかぎり白い砂浜、青い海・・・やっぱり沖縄はいい~  しかし、ずっと遠くにオスプレイらしきヘリが飛んでいました。
右:この魚の群れは水族館の画像ですが、スキンダイビングでもこんな感じに魚が寄ってきますね

 
左:ヒトデって触ると硬め
右:水族館のカフェ。ランチしながら、うっとり・・というより、横切るサメにビックリ!

 
左:バナナの木だと思うんだけど、振り子みたいな物はいったい何だろう
右:海が見えるレストランで頂いた沖縄の具材を使ったお料理。うま味&後味すっきりで美味しかったです。
  具材とは、アグー豚、海ブドウ、もずく、ゴーヤ、何かの物体(もしやミミガー?)
  チビはワッフルのアイスデザートにご満悦

子育てって、苦悩はつきもの。しかし・・・

2012-12-23 | 生活の出来事
今年も気忙しく月日が過ぎて行きました。
1月から毎月大小様々な事がありましたが、
今回は子供の写真のほんの一部をピックアップして1年を振り返りました
「子育てって、苦悩はつきもの」と見出しに書きましたが、
長い時間が過ぎて振り返ると、すぐに思い出すのは楽しい事ばかり・・・辛い事はその何倍も経験したはずなのに、不思議です。
だから子育てをがんばっているお母さんって、自然と強くなっていくのかな、、、でも自分はダメだな
私は全く育児には向かないけれど、それなりに努力はしています

 
チビ・・・大きなピアノは無理なので、キーボードでお姉ちゃんと「音遊び」
ずっと前ですが、チビ、RSの高熱&嘔吐で軽度の脱水になり、肺炎になる前に予防的に入院したら、数日後別のウイルスでお姉ちゃんも発熱&扁桃炎
自宅でのお姉ちゃんの看病と、チビが入院している病院への往復が大変だったので、お姉ちゃんも一緒に入院となりました。
2人とも入院してすぐに軽快し、お姉ちゃんは宿題したりDVDで暇をつぶし
チビは医療機器を壊し、柵をよじ登り、ちょっと言えない汚い事もしでかして大暴れでした
おかげで汚物の付いた洗濯物が大量になり、結局、家と病院を1日に何度も往復していました
病院に戻ると担当Nsが「待ってました♪」かのごとく、清拭や吸入と痰の吸引介助、また
内服薬や食事の介助、歯磨きの援助を全て私に2人分とも任されてしまいましたが(点滴の固定やネブライザーの不具合も監視)、
チビがスムーズに応じるわけがなく、動物のごとく食事はグチャグチャにしてシーツの上にひっくり返すし(味おにぎりに形を変えて工夫しました)、
吸入器だってくわえていられず、少し離して霧を口に向けて気をそらしても、すぐに気づいて掴み取り、投げて壊しちゃうし
お姉ちゃんも点滴しながらトイレに行くのに介助がいるし、他にも何かと世話が焼けるし、
2人が入院するまで昼夜通しての看病で毎日2時間くらいしか眠れなかったし、入院中もそんなわけで座る間もなく右往左往させられてクタクタでした
退院後、数日して更なる事件が起こりましたが、ここでは言えません

 
お姉ちゃん、今年もキッザニアで色々なお仕事を体験し、稼ぎました…何キッゾ貯金したのかなー・・
身長も伸びて、やっとあのビルクライミングにも挑戦できました。
なんとも虫のような動きだったので、応援しながらニヤけてしまいました

 
PTNA(ピティナ)ピアノ・コンペティションに向けて、今年も春から頑張りました
技術は「好きにならないとモノにならない」けれど、上達するには苦しい試練も覚悟しなければなりません。
どんな危機的状況にあっても優柔不断でお気楽なお姉ちゃんを「真剣に、前向きに」ピアノに向かわせる為に、
どうやって曲の背景に興味を持たせるか、練習時間をいつどの時間に作るか(他にも毎日課題がある為)また、飴と鞭をどう使うか等、頭痛がする程悩みました
サボリ癖がついて来た時「やる気がないならすぐにお教室はやめて」と切り出しましたが、「絶対にやめたくない」と。内心ホッ
「お金は使ったら無くなるけど、技術は一生無くならない自分の財産になる」と伝えた言葉を信じて、「上達したい」そうです
その気持ちが自ら行動に出てくれれば安心ですが…優先してやるべき事より、目先の興味に突っ走って脱線しがちなので、今後も頭痛が続きそうです

 
夏休みに箱根「彫刻の森美術館」へ行きました。子供向けのアートな巨大遊具も幾つかありました。
広いので移動がちょっとした運動にもなり、彫刻と自然のコラボが素敵だったので、私にとっては好みの場所でした
各作品の色使いも印象的でした

 
夏休み・・・オムツのチビはいつものプールへ行けないので、おうちのバルコニーで水遊び 大興奮で何時間も遊んでいました
ピアノコンクールが終わり、お姉ちゃんはピアノからちょっと解放され、家族で沖縄へ行きました。
大きな台風が来ていたので心配しましたが、やはり母娘とも晴れ女
出発前日に台風は去り、ちょうど旅行中だけ晴れました
ざわわ~・・しゅるる、ざわわ~・・しゅるる~と、静かに寄せる波の音がとても心地良かったです。
沖縄の「青の洞窟」とやらに娘と2回もスキンダイブしましたが、とにかく人人人だらけでした
「イタリアの青の洞窟」とは、色も輝きも洞窟の広さも全く違いました。
サンゴ礁側のスキンダイビングの方が、沢山の大きな熱帯魚と戯れて楽しかったです

 
私の誕生日に、娘が「何かあげたいけど、どうしよう」と悩んでいたので、フラワーアレンジをしてもらいました。
さし色の花だけ買って他は庭から切ってきたので、予算は数百円で済んでしまいましたが、
9歳にしてはとてもいい感じに仕上がったと思います
チビ、ヘリを仰いで叫んでいましたが、この後ヘリが降りてきて、すごい砂嵐がびゅ~~~!!チビを担いで逃げました
近所でやっていた災害時訓練の見学でした~
建物が火災になった様子もリアルで、煙が本当に出て、何台ものクレーン車や消防車が水をかけて迫力がありました。

 
明野村というのどかな所で行われた「浅尾大根掘り」のイベントに、娘の幼稚園時代のお友達と参加しました。
寒かったけれど晴天で、土まみれになって、とても清々しい1日でした。
帰りに林の細道を探検したら、10匹以上はいたと思われる猿の親子の群れに会いました。
ちょびちょび走り回っている子ザルを親ザルが抱えている姿を見たら、とても親近感が湧きました

★キセキ★

2010-12-02 | 生活の出来事
                  ホーム&ザ・ガーデン

紅葉の季節が足早に過ぎて、我が家の庭も冬の景色に変りつつあります。

手入れが殆どできないままでしたが、寒さの中、再び凛と咲いたバラの姿を目にして
ホッとしたり、その強さにちょっぴり感動したり・・・


左:ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
右:ブラスバンド


左:マダム・ジュリア・コレボン
右:ジェントル・ハーマイオニー


左:キンポウジュその他
右:フォルスタッフ



実は・・・11月初旬に、家族が増えました 元気な男の子です

数年前、心身共に辛い通院時期を過ごし、その甲斐もなく、2人目はとっくに諦めたのですが、
今年になって奇跡的に自然に授かり、大変!大変!驚きました 神様のイタズラか、挑戦か???
初期から臨月まで心配は山ほどありましたが、何事も順調に進み、無事に産めてひと安心
今は眠気と各種痛みで辛い日々ですが、可愛いしぐさに癒されながら、体に鞭打って頑張っています
ハムスターのチェリーも、深夜になるとゴソゴソ顔を出して愛嬌を振りまき、疲れた自分を和ませてくれます

2011年も、皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます

ありがとう(*^_^*)

2010-03-17 | 生活の出来事
                      片手でスパイラル状に束ねて作ったウェディングブーケ

ご無沙汰致しました
ここ数週間予定が詰まっていたのですが、予想外の事も起こり、バタバタしておりました
今後暫くは、お庭以外の事を優先に生活しなければならないので、ブログもお休みさせて下さい

今まで沢山のアクセス、温かいコメント、ありがとうございました
リフレッシュしたい時、そちらのブログへ遊びに行きますので、また宜しくお願いします


ブルー、白、黄色、黄緑の組み合わせって、爽やかですね
お庭のユキヤナギも昨日の暖かさで咲き進みました。


クロッカス。群がるとキレイですね
先日の雪の重みで、ミモザの枝が地面すれすれまで垂れ下がってお辞儀をしていましたが、
昨日の強風で背筋が矯正されて、ちょっと起き上がっていました


キンポウジュ=ブラシの木も咲いていました。茂りそうなので、植えた時にスタンダード型に剪定しました。
裏の坪庭で、沈丁花がひっそり咲いていました。日陰の為か貧弱です。独特な香りですね~

  
先日、フラワーアカデミーの作品展に卒業作品として出展しました。
自分のテーマは「アール・ド・ヴィーブルを求めて」
花や音楽、絵画や食事など、身近な「生活の中にある芸術を楽しみたい」という気持ちを表現しました。

制作で余ったラークスパーとお庭のミモザを組み合わせて、部屋に飾りました
オアシス隠しは、庭から採ってきたローズマリー、アオキ、ユーカリ


ハンギングのグラスにちょこっとアレンジ(画像が暗くなっちゃいましたね

自分が出かけている間、パパチと娘がこっそりトリュフを作ってくれました
この日はお花の作品制作で夕方遅くまでかかりそうだったので、夕飯を作ってから会場に出かけたのですが、
夜7時半頃帰宅したら、父子ともまだ食べておらず、冷蔵庫を開けたらベタベタのトリュフが
見てみぬ振りしてドアを閉めたら、口の周りにチョコをつけた娘が「パパチがホワイトデーを作ろうとしたんだけど、
上手くできなくて、手伝ってあげたんだよ」と誇らしげ・・。 画像のは一度失敗したのを作り直したらしい
すごい努力を感じた逸品で、その日の疲れが一瞬で吹き飛びました


明日はいよいよ卒園式
2月のうちに、娘と一緒にお友達親子や先生へのプレゼントを作りました。
プチマスコットとアロマソープです。オリジナルチョコのメッセージも添えて・・・

嬉しいがいっぱいの春

2010-03-03 | 生活の出来事
今日はひなまつり ちらし寿司とハマグリのお吸い物+甘いものでお祝いです
山梨は4月3日がひな祭りという地域もあってその日もおめでたいのですが・・・
昨日、幼稚園の担任の先生が「結婚する」って子供が聞いてきてしかも4月3日に挙式
嬉しくって丁度お花の教室で家に持ち帰ったお花があったので、夜にプチアレンジを作り
今朝幼稚園へ送って行く時、ひとまず親子でお花と一緒に嬉しい気持ちを伝えました
他にもこの春、ご懐妊の知らせや合格の知らせ等が続々と届き、
用事の忙しさもなんのその、気分は今日のポカポカ陽気のように晴ればれです
今月は、卒園式と謝恩会、子供のピアノ発表会、お花の作品展、卒業試験(課題2点作成と筆記試験)、その他諸々・・・
役員のお仕事もいよいよ大詰め 配布資料の原稿作りなど次から次へとあって、
お花の試験のフリーデザインとか全然考えてないけど、皆からもらったハッピーパワーでなんとか頑張りまーす


花材は、バラ(大小)、カーネーション、デルフィニウム(ベラドンナ)、クジャクソウ、タマシダ、レザーファン
右図は、ミモザ。開花したのかと思って近付いたら、まだつぼみ。咲いたらもっと明るい黄色のモサモサになりますね


雛人形は皆で飾るもの・・・と思い、土台だけ組み立てて、子供が帰って来るまで続きは待っていましたが、
お迎えに行ったら○○ちゃんが一緒に遊びに来て、おやつを食べたらコスプレごっこ??に夢中
とっても楽しそうに遊んでいたので、結局ママチがお雛様を箱の中から静かにお出迎えしましたぁ~


我が家のクリローはごく普通のです。この色が先に咲いて、白は4月以降に咲きます。
ロックガーデンでワサワサと増殖しています。日当たりの良し悪しで葉っぱの量が随分違います。

右は、娘がいつの間にか撮影してカメラに保存してあった「チェリー」の写真。遊びたくてカミカミ
小さなお手手とうっすら見える短い足も可愛い~です

フロリダ旅行・Ⅳ

2010-01-28 | 生活の出来事
                   ディズニーワールド内のホテルとテーマパーク間を往復するシャトル船

最終回は、「ハリウッドスタジオ」と「マジックキングダム」のほんの一部のご紹介です。
今回行けませんでしたが、ディズニーワールドの近くに「ユニバーサルスタジオ」もあります。
東京ディズニーランドは「マジックキングダム」を参考に造られたので配置はほぼ同じ。
お城の周りの景色や各々のアトラクションの建物は、東京とは少し違いました。


左図は「ハリウッドスタジオ」にあるレストラン。    右図は、本物の建物の続きが描かれた布。
↑のレストランは、超Bigなスクリーンに短いアニメや昔の映画が映され、
オープンカーの前後の席に食事をするカウンターがあって、ユニークなんだけど・・・
ここのお料理は日本のファミレスの倍ぐらいのお値段+チップなのに、やはり味は・・
ダシが効いていないホワイトソースにチーズ&塩コショーといったパスタなどなど舌がしびれそうデシタ
だいたいどんなお店に行っても「脂肪+糖分+塩分」の余分3兄弟は過剰に登場しました
マラソンの日にツアー会社から「おにぎりと卵焼き+漬物+から揚げ」の差し入れがあり、
ご飯はタイ米?みたいな細長ご飯だったけれど、妙に美味しかったです~


左:モナリザもついに・・・
右:ここは「ダウンタウン」というショップや劇場やレストランが集まったパークの中にあるレストラン。
  東京DLの近くのイクスピアリの中に、確かあった様な「レインフォレスト」というお店。
  偽動物がいるジャングルのような店内で、時々雷がなって雨が降ります。(客が濡れない場所に)
  衣料やグッズも販売していました。赤い目のカエルの大群が奇妙でした
  

ここは「マジックキングダム」のモンスターズインクのアトラクション。
ホールでショーを観るスタイルですが、突然参加させられる人もいます
これは日本にはないです。
トークショーですが、時々会場の人がスクリーンにアップで映され(ターゲット)、
スクリーンのモンスターに話しかけられます。ジョークや「マ」が面白かったです。
日本だったら関西でウケそうです。


左はスティッチのアトラクション。これも日本にはないです。
この後宇宙船に乗り、突然暗くなってスティッチが走り回る音がして
髪の毛を「ふっ」とイタズラされたり・・ちょっとドキっとしました。
右は、美女と野獣のミュージカルです。


ここはファンタジーランドの周辺。東京DLのピノキオなどのアトラクションと同様のエリアです。
でも右は、ファンタジーとはかけ離れたモノですが・・
あの男性2人はお客さんですが、スタッフ顔負けの演技をしてました
この向こうに「ホーンテッドマンション」がありました。


左は「トイストーリー」のアトラクション。3Dメガネをかけて、動きながら的を狙ってピュンピュン撃ちます。
シューティングゲームで、東京DLのバズライトイヤーに似ています。
右:ぷーさんとティガー、木陰でほのぼの