バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

夏休みスタート

2009-07-19 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                    オーギュスティーヌ・アレム(1891年アーリーHT系)
                   長めに残しておいた枝に、可愛く咲いてくれました。

先日は体温を遥かに超えた気温でヘロヘロでしたが翌日は肌寒いくらいの日。
1日で最高気温が約12℃も下がったのは80年ぶり?くらいの記録だったそうですね
しかしガーデナーにとっては恵みの 連休を野外へお出かけの方にはあいにくでしたが、
うちは大変な庭の水やりから開放されて助かりました
・・欲を言えば、1日1時間だけ毎日降って、他は晴れて欲しいんですけど都合良過ぎかしら

あ、そうそう、先日の朝、今度はキツネではなくヘビに遭遇したんですしかも交差点近くの道路。
これも何かの縁??・・・何かラッキーな事にご縁がありますように それと、
こんなブログでも良心的に見て下さった方にラッキーが訪れますように

今日は子供と夏休みの計画を一緒に練り直しました そしたらちょっと忙しくなりそぉー

暑い夏、皆様もお体に気をつけて、楽しい日々をお過ごし下さい


左:ミミエデン(Mini)・・・↑のアレムは花の直径が10cmくらいですが、これは3~4cmです。
右:オキシペタラム・ブルースター


マダム・イザック・ペレール(ブルボン系Old)
数年前「ルイーズ・オジェ」としてお店から受け取った苗ですが、やっぱりこれはマダムイザックですよね
でもいい香りです~


左:ジャリター(ホリデーアイランドローズ  HT系)  ・・この後、雨で痛んでしまいました。
  花弁のグラデュエーションがとっても綺麗なバラです。
右:ベティ・コーニング(ビチセラ系クレマチス)・・・ドレスを翻して踊るダンサーのようですオーレー!


クラウン・プリンセス・マルガリータ(ER)
最初の1日くらいは中心がオレンジ系、暑いと半日でこの様に退色。
この時期の花期は数日間とホントに短いです。いつの間にか散ってます。
暑いし蚊がいて庭にいられないから、秋まで咲かなくても良いかと思ってしまいます・・花摘み作業パスしたいし


左:オールドポート(FL)・・・香りなしです。ちょっと不調ですが、欲しい方がいたら譲りたいです。
右:アラベラ(インテグリフォリア系クレマチス)・・繰り返し咲き続けています。


左:ラヴィーニア(CL)・・・このバラは3年目くらいから春夏よりも秋冬の方が花付きが良いんです。暑さに弱いのかな?
      黒点病で一度葉が全部落ちて、又生えてきました。
      本来はこういうものだと思う事にしたら、管理も気楽でいられます。
右:ヒオウギ・・・黒豆のような種をつける宿根草。薬草。


八重柏葉アジサイ
爽やかな白とグリーン このままでウェディング・ブーケみたいですよね~

キッザニア東京へ・・Part2

2009-07-17 | 育児
ではではご要望にお応えして、第2弾をアップしちゃいますよー参考にしてくれて

今回も夏休みが始まる前の平日に行ってきました。
5月に行った時は開場時から入れたので、人気パビリオンを7つも体験できました。
今回は若干1名が寝ぼすけしまして出遅れましたが、
それでも15時の第1部終了時までに、人気パビリオンを4つ体験できました。
4つのうち2つは所要時間が50分前後の長い体験でした
幼稚園はオサボリしちゃいましたがやっぱり平日はGooですね~
待ち列に並んでいる間に、隣のお友達とお話して、「次にはお菓子工場へ行きたい」など、
体験すればする程、次々に興味が膨らんでいく様子でした


今回一番に希望していたのは、「救急救命士」
自分で制服を着て真剣に説明を聞いています。救急蘇生法の一連の流れを説明されていたようでした。
役割分担をして、人形にAEDを取り付けて、ストップウォッチでタイムを計りながら、本格的な手順でやっていました。
署の方で練習を終えたら、救急車に乗って、現場へ出動・・緊張が走ります
路上で少年が交通事故にあって倒れていました!
ちびっ子救命士が駆け寄って、手順通りチームワーク良く蘇生術を展開して病院へ搬送しました


バックボードへの固定の仕方も、器具の装着も、完璧です!
ただ、ちびっ子達の表情がかなり緊張していたので、このガッチリ固定の様子に驚いちゃったのかな
体の各部を何故この様に固定するかは、おそらく小学生になれば理解できるのでしょうね
終了時に、指導して下さったスタッフのお姉さんから、8キッゾ(紙幣)のお給料とカードを頂き、とっても嬉しそう


本来はガソリンスタンドのお仕事をやろうとして入り口まで行きましたが、
急遽「自動車整備士」をやりたいと言い出し、小学生のお兄ちゃんの中へ女児1人で入って行きました
親は遠くから見ているだけですが、何やら車の点検の仕方を指導されている様子でした。
車のボディやエンジンルームを細かくチェックしていき、最後はタイヤの交換をしていました。
後で娘に感想を聞いたら「~~するのも、~~も、面白かったよー」とキラキラ目で答えました。ホントかなぁ~
本格的な制服や物を使って、大人と同じ様に1人前に任されたお仕事をして、お給料をもらえる事が、快感なんですかねー


ここは飛行機の入り口。前回はパイロットを体験しましたが、今回は「キャビンアテンダント」に挑戦
やはり親は外のモニターを見ているだけで、音声は無しです。
最初は「お客様」の役を経験し、離陸前の説明を聞いたり、食事を運んでもらっています。
なるほど、最初にお客様の立場で乗務員の行動を見ると、立場が変わった時に、
お客様がどうして欲しいか?、どんな接客をすれば良いか?、分かり易いですよね~
・・な~んて思ったけど、モニターで見る限り、
うちのおとぼけ幼児は、運ばれた食事(フェイク)ばかりが気になっているらしい~
食べる真似をしてお客になりきっているし・・おままごとレベルです  ま、いっか


立場変わって、キャビンアテンダントに変身
何やらマイクを持ってアナウンスしています。
それからそれから・・・・カートを押して登場でーす ぷっ
「コーヒー?orウォーター?」を英語らしい発音でお客様に伺いながら接客したのだそうで、
英語が通じないお客様には日本語で言い直すようにと指導されたそうです
家ではとても見られないほど、しっかりと接客のお仕事をしていました
やっぱり、制服まで着てその職人になりきるっていう気持ちが、大事なんですかね~


最後は「パン職人」入り口からおしゃれなフランスパンのお店
パンは通常4時間くらいかかるのに、どんな風に教えてくれるのかと思ったら、
まずは制服に着替えて、手をきれいに洗って消毒もして、
テーブルの上に出されたものは・・・麦の穂 
それから・・・石臼! 麦の粒を臼で挽いて、粉を網で漉して、
やっと、お店で売っている小麦粉ができるんだと、実物を見せて説明してくれた様子でした。
子供達が体験したのは、生地をしずく状に伸ばして、クロワッサンの形にくるくる巻いただけ
それから、発酵して膨らんだクロワッサンの白い状態のパンを見せてもらい、
最後に、焼きたてのクロワッサンを袋に3個入れて頂きお給料(8キッゾ?)とカードも頂きました。
サクサクで香ばしくてとーーーっても、美味しかったですぅ~~
食いしん坊の娘は、食べながら「次はピザ屋さんに行きたい」と言っていたけれど、
ピザ屋さんの待ち時間は1時間20分もあったので今回はパスでした。
他に、お菓子工場や細菌研究所(ヤクルト)やダンススタジオにも行きたかったようですが、
今回はこれで終了ーー!!
夜までの第2部もあって、1部から引き続く場合は半額で入れるそうなのですが(Wチケットは午前中に販売)
幼児のレベルでは第1部で十分すぎるくらいの内容でした。


お仕事を体験すると、画像にあるようなカードと、紙幣、その他をもらえます。
紙幣は、5キッゾ、1キッゾと、トラベラーズチェックももらいました。
前回と今回で166キッゾも貯まったようです
終了時に、子供だけで銀行へ行って、稼いだ紙幣を預けました。
終わり間際だと利率が良い様な情報(未確認)もあります。
最初に預けた時に、キャッシュカードとグリーンの財布がもらえます。
ちなみに、あのDVDはファッションモデルのショーをした様子が録画されたもので、
黒いのは、警察手帳です。5月に体験した時に頂きました~

画像の枠が1つ余ったので、右図は余談です
パパチが今日から2泊3日の予定で、医大生その他と一緒に、富士山8合目にある救護所へ出かけました。
山小屋で待っている人達にとケーキを持参し、家族の分も残して出かけました
毎年恒例のお仕事なのですが、北海道の遭難事故の話を聞いたり、
今日から悪天候だし、富士山頂は北海道の山と同じ位の気温だし、
富士山の落石でキャンピングカーがつぶれて死亡した事故も最近あったようだし
山小屋の中で過ごすとは言え、なんだかちょっと心配 
8合目までは戦車みたいな山登り用の車に乗りかえて行くのですが・・・
当然美味しい筈のケーキの味も、ちょっと複雑な味
・・・で、パパチは自分で選んだケーキを食べ忘れて出かけました

梅雨明けだぁ

2009-07-14 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                   ブラスバンド(FL)
こんなに返り咲いてくれたけど、数日間で、雨と暑さによってドライフラワー状態に・・

関東地方は今日梅雨明け。ちょっと早かったですねー
それにしても今日は恐ろしい程暑かったです~ ラジオで33℃って言ってたかな・・でも車の外気温は42℃

幼稚園の夏休みまであと1週間。年長さんは夏休みに入った翌日に、1泊2日のお泊り保育
川原へ出かけたり、スイカ割りをしたり、キャンプファイヤーをしたり・・・とっても楽しそう
今年の夏は幼稚園最後の夏
日中は色んな用事や庭作業でヘトヘトだけど、夜は子供の夏休み計画、色々考えてます


左:ブラスバンド・・・花持ちの良いバラですが、この蒸し暑さにはかないません。
右:ボッグセージ・・咲き始めたけれど、大きくて枝が大暴れなので半分に切りました。


パットオースチン(ER)・・・午前中は日が当たらない場所に植えてあるのでちょっと涼しげに咲いています。
            黄色系は返り咲きしやすいのかな


左:クラウン・プリンセス・マルガリ-タ(ER)・・写真撮り忘れましたが、今はもっと並んで咲いています。
    最近は日差しが強いので1日で退色してしまいます。
右:バロン・ジロー・デュ・ラン(HP系オールドローズ)・・ポツリと・・
 (ピエール・ドゥ・ロンサールも返り咲いていましたが、写真を撮り忘れました。)


左:ダリア
右:ユリ


左:ジギタリス
右:バイカル・タツナミソウ


左:サワギキョウ(別名:宿根ロベリアだったかな)・・・たしか根が毒草ですよね
右:知らないおじさんから頂いたのですが、リアトリスだと思う。でもちょっと育ちすぎ?


左:グラジオラス・・・支柱をしようと思った矢先に折れちゃいました
右:バレリーナツリーの幹に直接実が生っているりんご・・・今年はりんご数が増えました。

蒸し暑い~~

2009-07-08 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                   コンテ・ドゥ・シャンボール(ポートランド系オールドローズ)
バラも殆どが中休みに入りましたが、玄関先のシャンボールが良い香りを放って咲いていました
それにしても、蒸し暑くてだるくて、な~んにもしたくありませ~ん
しかし、、この時期、猛スピードで育つ雑草くん達、伸びた下草も放置すればいずれ大変な事態に
仕方なく、午前中はお庭の整備をしました。お昼過ぎに終えてシャワーを浴びたらダウン・・・ぅ~、もう動けない


左:今年も黒アゲハが最初にやってきました。ベルガモットの蜜を吸っています。ブルー模様のアゲハもくるかなぁ~
右:ロイヤル・サンセット・・・ポツポツと返り咲き


左:チャールズレニー・マッキントッシュ(ER)・・最近はやや小ぶり
右:ベティ・コーニング(ビチセラ系クレマチス)・・・糸の様な枝にチロチロぶら下がっていました。可愛いです


左:アーティチョーク・カールドン・・昨年1/4に株分けして丁度良いサイズで咲きました。又2mくらいに育つのかなぁ
右:ギボウシの花・・・地味ですが、色んなタイプがありますね


子供が5月に撒いたおじぎ草が6月初めに発芽 右は現在の様子。
子供に毎日お水をもらったり、遊ばれています。開いて閉じて、忙しそうです

夏の扉

2009-07-02 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                  ジュビリー・セレブレーション(ER)
夏休みまであと3週間。幼稚園では3日連続園外でのイベントで、子供達は大喜び
親達も行事準備や子供の習い事その他自分の用事で時間におわれる毎日
いよいよ夏本番が近付いてきましたねー
自分も何かと課題があるので、ブログのアップを暫くお休みするかもしれませんが、ご了承下さい。
こんなブログですが毎日200近くも見に来て下さり、嬉しいです本当にありがとうございます


左:シャルロット(ER)・・・今年も1番花はダメで2番花以降が綺麗に咲いてくれました。
右:ブラスバンド(FL)・・・暑さのせいか、色濃く咲きました。
              1番花の後、枝をバッサリ切ってもすぐにつぼみがあがってきます。


左:ユリ・・・先日紹介したのとは又別の品種です。
右:アジサイ・・・薄いブルーの品種もありますが、これは紫に近い青で、花壇の花色全体がぐっと引き締まります。


左:宿根カラー・・・葉っぱの斑点がエキゾチック
右:八重ホリホック・・・2年位前、アプリコット以外にピンクを植えた事を忘れていました。
            アプリコットだけか、アプリと黒の組み合わせの方が良かったかなー


左:アーティチョーク・・・これは食用で(ボイルしたけど硬かった)、観賞用のカールドンはもっとトゲトゲ
右:ラベンダー・・・もう刈ってあげた方がいいんだけど・・・まだそのまま


左:アレンジの教室。最終コースはやはり難しいです。これは色彩理論の講座を2回受けた後の実技で、
   自分に課されたテーマは、与えられた花材を使って「ナチュラル・イメージに」と出題されたので、
   このように仕上げました。器やアイアン籠、クロスなどは、自分で教室の物置から探し出したものです。
   テーマがナチュラルなので、華やかさを避けるために1つの花器にまとめず、
   素朴なイメージを出す為に2つの花器にグルーピングし、
   アースカラーや自然素材のものを使ってナチュラル感を出しました。

右:これはテーブルセッティングの講座を受けた後、ナプキンリングを作りました。
  自分が選んだナプキンはオリーブの絵柄があったので、そのイメージに合わせた花材を選んで切り、
  花首0.8cmの所で切って、ワイヤリングとテーピングをして、ナプキンリングにしました。
  選んだ花材は、デルフィニウム、バラ、ヒペリカム、ピットスポラム、ミスカンサス(Wループを作りました)
  自分のパートはランチ用のテ-ブルセッティングで割りとカジュアルなタイプ。
  この他、ディナー用のきっちりタイプもあり、そちらはもっとシンプル&ゴージャスでした。