バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

フレンチローズ

2013-05-31 | フレンチローズ
                                                      ビアン・ヴニュ・・変な名前ですが、なんとも花弁がおしゃれです。スプレー咲き
                                                               まだ若い苗なので小振りです。

週末はあちこち出かけるので、今のうちに・・と、朝から古いエアコンの掃除をしました。
割と新しめの機種はお掃除機能がついているのですが、古い機種が1つあり、フィルターを外したら凄いホコリ・・・吹き出しの奥まで掃除して、エタノールで消毒しておきました。
チビがお昼寝をしている間に…と、ササっと3つもブログがアップできました。・・・でもまだ寝てくれているので・・・もうちょっとコーヒータイム
昨日は水遣りをしようとした矢先にカエルが鳴き、雨がたっぷり降ってくれて助かりました 天気予報で雨といってもハズレや水不足の雨になり易いので、曖昧な時は水をまくと決めています。
うちの庭には白っぽいカエルが住んでいて、「クワックワックワッ・・」と元気に鳴くと、必ず雨が降り出すんです。的中率が高いです

フレンチローズは、花型が華やかで香りがとても素晴らしく、大きくなりすぎないので、興味深いです

 
左:パヴィヨン・ド・プレニー・・・1863年作出・・オールドローズという事ですね
                 まだ若い苗なので今後変わるかもしれませんが、花は小振りで、オールドローズにありがちなヒョロヒョロの枝です。
                 オールドって弱そうに見えて実は強いんですよね。。。
右:シャルトルーズ・ド・パルム・・・ハイブリッドティー様の樹形です。花付きは半日陰の為かまだ成長途中の為か、少なめです。

 
左:サンテグジュペリ・・・半日陰で最初は樹勢が弱く心配しましたが、最近は花付きが良くなってきました。
右:ラ・ローズ・ドゥ・モリナール・・・太めの枝でシュッと上向きに咲いています。ジェキルも良いけど、これもバラらしい良い香り。
                   この画像は咲き終わりに雨が降った為ちょっと崩れた感じですが、本来はもっとプリッとした花型なのでまた後日アップします。

摘んだ花でちょこっとアレンジ

2013-05-31 | フラワーアレンジ&クラフト
                                                 フレンチローズのモリナールやEngのマッキントッシュやピエールとハーブ等のアレンジ
                                                 
                                                 クレマチスはエミリアプラター&ドロシーウォルトン
                                                 グリーンに使ったブルンネラ・ジャックフロストの葉は、幅広なのでギャザーを寄せてホッチキスで留めました。
                                                 ギボウシもリボンの様に丸めて留めました。
                                                 隙間はイタリアン・パセリの花。

摘んだ花は茎が短いのでラウンド型になりがちです。低めで四方見なのでダイニングテーブルには丁度良いです。
チビもジーーーーっと見て「おあな?(お花)おあな?」と言いながらつんつんつついていました。

 
上の写真に似ていますが、バラとクレマを挿し変えてあります。サンテグジュペリやマッキントッシュ、ガートルード・ジェキルを使用
赤いバラはシンパシー。シンパシーは茎が長めにとれます。ちょっと乱雑ですがユーカリやダスティーミラー、パセリの花と一緒に片手でくくって花瓶に挿しただけ

つるバラ

2013-05-31 | クライミング(つる)系バラ
                                                      アンジェラ・・・咲き始めは可愛く、散る前はフェミニンな花姿
全般に言える事ですが、特にクライマーは、冬の剪定&誘引の仕方で、初夏の花の全景が全く違った印象に決まります。
冬に数年ぶりに自分でザッと剪定&誘引しましたが、咲いた様子を見たら次の課題が見えてきました。


左:パレード
右:カクテル

 
左:つるヒストリー・・ピエールに似ていますが、花弁がギュッと引き締まって縦ツボ型です。バラのオーギュスト・ルノアールもそんな感じ。
           これはまだ幼い苗なので、今後が楽しみです。
右:ニュードーン・・・壁面に誘引していますが、長~く枝垂れた先に花が咲きます。太い枝を高めの位置に誘引すれば、花が丁度いい高さにくるかな?

 
左:ピエール・ドゥ・ロンサール・・・もうちょっと低い位置に花が集まるように剪定&誘引の仕方を考えようと思います。
右:ロイヤルサンセット・・・早い時期に咲いて、繰り返しよく咲きます。枝を新旧交代させたいのですが、ピエールの様にシュートが次々に出てくれません。

マイライフ

2013-05-28 | 育児
GWは横浜へ行きました。1日目はランドマーク周辺。2日目はズーラシア。
ズーラシアはめちゃめちゃ広いですが、途中にアスレチック遊具があったり、丁度良い場所にトイレもあって、
子供達もウッキウキで楽しめました

 
左:独身の頃、オカピーを見る為に初めてズーラシアへ行き、実際に会って感動しました。まさに珍獣
右:日曜に子供達が遊んでいる間に、長女のピアノの足台を入れるバッグを作りました。コラージュ風
  もうすぐコンペティションの地方予選。
  ママチも足台とペダルのセッティングでステージに上がり、セッティングの時間も制限時間にカウントされるので少し緊張します。
  お姉ちゃんはクタクタで下校しますが、ちょっと弱音を吐きながらも、約束通りピアノに向き合っています。
  悔いを残さない為には、意味のある練習に取り組むしかありません。

 
ダイニングから、夜空に大きな月が見えたので、デジカメで撮ってみました。
アップにしたら月の影が映っていたのでびっくり・・・月を眺めると、ちょっとお酒が飲みたくなります

えーと・・セトラ

2013-05-27 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                              ガゼボ周辺・・赤いクレマはマダム・ジュリア・コレボン

家事の合間にちょっとずつ写真を撮っておいたのですが、整理していないので、5月初めのものから最近までザッと拾いました。
週末にとても咲き競って賑やかでした。が、何かと用事があって写真は撮れませんでした。
雨が降って花が散り始め、咲き終わりの花を摘んだり少し枝を整備したり、次の花が咲き始めたので、庭の様子がどんどん変わっています。
また撮れた様子を少しずつアップします。
子供が寝てから余裕があったら、皆さんのお花も覗きに行かせて下さい

  
左:ラベンダーラッシーとこれから咲く柏葉アジサイ
右:ピンクがアンジェラ。隣はこれからいっせいに咲こうとしているニュードーン。

 
左:スノーシャワー・・名脇役です
右:ピオニー・・咲き進むと中心に赤いスポッツが見え、、、杏仁豆腐を思い出します。

 
左:バロン・ジロー・デュ・ラン・・あ、またかな
右:ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ・・咲き始めはもっと紅白の覆輪がはっきりしていて、咲き進むと全体がピンク色に。

 
左:ガゼボからロックガーデン側の様子・・目の前の木は、バレリーナツリーというリンゴの木。1㎡以内の省スペースOK。
右:これからクレマチスが盛んになります。

 
左:ラムズイヤー・・どんどん増えて株分け
右:黄モッコウバラ・・そういえば、このバラが一番先に咲いてました。

 
左:グランドカバーの、アジュガ(青紫の花)、グレコマ、良く見えないけどリッピア。奥はジャーマンダーセージ
右:藤の八重黒龍・・小さい苗を植えて8年?目にしてやっと開花。本来はもっとゴージャスな房になります。
          枝を切りすぎたり、根を生やすスペースが広すぎると咲かないらしく、根が伸ばせないと木が子孫を残すために焦って花を咲かせるらしいので、
          弱剪定にして、春先に根っこの周りにスコップを挿して根切りしたら、やっと花を咲かせてくれました。

 
左:キングサリ・・・ひょろひょろの枝を数本絡ませたら、強風にも負けず直立。
右:ジャックカルチェ・・・小振りだけど、オールドRの風格があります。ポートランド系。

風薫る木陰

2013-05-20 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                                エゴノキの木陰
GWも束の間、植物達はそろそろ梅雨を迎える準備期に入りました
伸びたグランドカバーや茂った草木を剪定して風通しを良くすると病気予防になるので、
水遣りをするついでに、少しずつ整備もしています。

週末も何かと子供の予定ばかりで、用が済んで「はぁ~~っ」とひと息つけたのが日曜の夕方。
その後またすぐに夕飯の準備ですが・・・ひとまず庭に出てリフレッシュ
マイガーデンは元気をもらえるとっておきの場所
この季節は、鳥の澄んだ鳴き声やサワサワと風で葉がこすれる音が心地良く、空気がとても美味しいです

 
左:エゴノキの花が咲きました。香りもあります。 花が散ると雪の様に地面を覆います。その後の実も可愛いです。
右:ピオニー・・花弁の一部が別の色形でおしゃれです。

 
左:ダムドクール(HT)・・・別名、クイーン オブ ハート。アリスのトランプの女王? 
右:ジェントル・ハーマイオニー(Eng)・・淡い白×ほんのりピンクが可愛いです。

 
左:コルデス・マジェンタ(FL)・・細いステムの先にスプレー咲きになるので支えが必要です。
右:コンテ・ドゥ・シャンボール(Old:ポートランド系)・・ステムが細いけど、支えなしでいけてます。香りGoo~

 
左:アブラハム・ダービー(Eng)・・・名前のイメージとは違い、中心のアプリコットピンクが愛らしい
右:パレード(CL)・・・イチゴフラッペのようなピンク色

 
左:マダム・イザック・ペレール(Old:ブルボン系)・・・良い香りです。
右:ジュビリー・セレブレーション(Eng)・・・とっても短く剪定したので、花が大きめです。これもスプレー咲きのようになるので、支えが必要です。

 
左:ジャック・カルチェ(Old:ポートランド系)・・・ボンボンのように可愛く咲きますが、シャッターチャンスを逃しました。樹高は小振りで香りもいいです。
右:クレマチス:コンテスド・ブーショー・・眺めてお茶するのが楽しみです これからもっと咲きます。

 
左:クレマチス:ミクラ・・・イクラではなく、ミクラ。真ん中のラインが特徴です。マダムイザックとコラボさせる予定です。
右:クレマチス:ミサヨ・・・うちに樹木でマユミ(ツリバナ)がありますが、なぜ女性の名前なんでしょー

 
庭を歩きながら摘んだ花と葉を、夕飯を作っている合い間にアレンジしました。
バラは、マダムイザックとブラスバンド、サマーソング、
草花は、ヒューケラ、ジャーマンダーセージ、エゴノキ、ヘレボラス、アキレア、ギボウシ、スモークツリーの葉

えーーーと・・・それでは、5月20日生まれの方に、HappyBirthday,to,You

花の季節

2013-05-16 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                        ジェントル・ハーマイオニー(Eng)

大変ご無沙汰しました。訪ねて下さった方々、本当にありがとうございました
もうちょっと子供の手が離れないと、お返事がすぐにできないので、コメント投稿できない設定ですが、ご了承ください。

お姉ちゃんは9歳、チビは2歳を過ぎて、年齢に応じたお世話や面倒な事態に容赦なく振り回されています 母は気力体力どちらもお手上げです
そうは言っても、妊娠から3年程超お手入れ不足で衰えてしまった花達や、庭の風景を、どうにか回復させたくて、今年の2月剪定&枝の誘引から自分でやり始めました
作業の間チビを預かってもらえる‘あて‘があり、チビも嫌がらず楽しそうで、その点はとても助かりました

剪定や毛虫の消毒を、出産前後は近所の植木屋さんに依頼していたのですが、1ヶ月待たされたり、職人2人しか来なかったのに5人分くらい請求されたり
木の性質や植えた場所の目的など理解してもらえず、時期に応じた切り方を間違えて枯れ寸前まで弱ってしまった木があったり、
頼んでないのに生垣を切られすぎて中庭が丸見えになってしまったり、頼んだ場所を切らずにお隣に枝が伸びてしまったり…etc 色々と困りました。
しかし、人の良さそうなおじさんなので、黙ってお任せしていました自己流にきちんとしてくれる所もあるし、、お願いするあてがあっただけでも感謝しないと・・・

消毒はしないつもりでしたが、周産期の3年間、病気や虫の被害で90種以上あったバラが60種ぐらいに減ってしまったので、先日は天然の木酢液(水20Lに400ml)を散布しました。
木酢の消毒ならチビが庭を走り回っても安心です。道に伸びた枝でケガをしないように、あちこちに柵を設置したり、花壇の中にも煉瓦の通り道を増やしておきました。
ハーブスクールに通っていた頃は、木酢にトウガラシ等を焼酎に漬けた液と、展着剤としての洗濯のりを添加して、オリジナル消毒液を作っていました。
面倒は省きたいので、今回は木酢液だけですが、草木が元気になって耐病性が増してくれる事をひとまずの目標にしたいと思います。

3年ぶりに電動の消毒機械を出したら、ルートのどこかが詰まっていて、解決するまで1時間近くかかってしまいましたが
それ前に使っていた電池式の機械よりはるかに噴射の勢いが強く、散布時間はあっという間に終わりました。
もし、有害な毛虫を発見したら、今のところは市販の殺虫剤をスプレーすればいいかなと思っています。
雑草の処理に時間をかけるのが大嫌いで、冬の間、舗装アプローチ以外の土のスペースに、除草シートを敷き、煉瓦で覆っておきました。
本来は土を削って煉瓦を埋めるようにしたかったのですが・・・またそのうちに・・・。
プロに任せれば一番ですが、何ヶ所もあるし、子供の成長に従って庭以外に何かと費用がかかりますしね

いよいよ花の季節ですね
うちは毎年5月20日頃がピークです。まだ少しですが、咲き始めた様子をご紹介致します

 
左:ピエール・ドゥ・ロンサール
右:カトリーン・ギヨー(Old:ルイーズオジェの実生)後ろはピオニー

 
左:ファンブリアータ (Old:ルゴサ系 小型)・・・ 巻き巻きのバラに見慣れると、こんなカーネーションみたいな表情のバラが新鮮に見えてきます。
右:クラウン・プリンセス・マルガリータ(Eng) ・・・ 本来は強健種ですが、病気に負けそうになりました。手入れしたら回復してきそうです。

 
左:スタンダード仕立てのバラがありましたが、テッポウムシに根元を食べられてしまい 空きスペースへひとまずジギタリスを植えました。
  ジャーマンダーセージ(ブルーの花)は、増えて茂ったものを株分けしました。
右:ロイヤルサンセット(CL) ・・・ 黄モッコウの次に咲きました。 道路側なので、お散歩の人が眺めて行きます。

 
左:ガートルード・ジェキル(Eng) ・・・ これからもっと咲くと辺りに香りが漂います。
右:ロイヤルサンセットとピエールのアーチ&ピオニー(右下)・・・ ピオニー奥のキングサリが咲き終わると、これらが咲き始めます。

 
左:バロン・ジロー・デュ・ラン(Old ハイブリッド・パーペチュアル系)・・・病気に強いです。縁の白いラインが魅力です。
右:ブラスバンド(フロリバンダ系)・・・ これから全体が花束のように咲きます。

 
左:ロックガーデンの様子・・・ハクロニシキは枝が噴水の様にグングン伸びます。通気性を考えるとスタンダード仕立てが良いです。バラにも合います。
右:オノリーヌ・ド・ブラバン(Old:ブルボン系)・・・ 縦縞とブルボン系ならではの柔らかいイメージ&丸みが魅力です。