バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

主役になれるバラの脇役

2015-05-29 | クレマチス全般
                                                      バラ:チャールズレニー・マッキントッシュ
                                                      周りの宿根草:ジギタリス、ジャーマンダーセージなどのハーブ

ローズガーデンの景色を作る際、樹木や宿根草とのバランスに気を使って混植しています。
見た目だけでなく、日照や風通しを良くする配置を優先に考えています。

ブログを始めた時タイトルを「バラとハーブ」にしたのは、当初ハーブ・インストラクター・スクールで習った料理、クラフト、園芸、アロマなどを紹介する機会が多かったからですが、
4年前の予定外の出産からJHS(ジャパンハーブソサエティ)の活動を休止している為、庭の様子がメインになってしまいました。が、タイトルはまだそのままという事で…
まだまだ子供や家事、行事、庭などに時間がとられるので、JHSの活動に参加できず残念です

今回は、バラの周囲のクレマチスや宿根草の様子をご紹介します
バラの一番花が一斉に咲き終わり、遅咲きのバラが咲いていますが、クレマチスが庭の主役になっています。

  
バラのパレードやジュビリーの反対側に、クレマチスが植えてあります。
5月に枝がグングン伸びて絡まってしまうので、こまめに見て細いワイヤーでアーチに誘引しています。昨年までは放置したのでモジャモジャの塊でした。
右は、鉢植えのカンパニュラです。バラの日蔭に置きっ放しで、ダメそうなら移動させようと思っていましたが、毎年とても元気に咲いてくれます。肥料も与えていません。

 
クレマチス:エミリアプラター さわやかなスカイブルーです。バラのピエールと良い感じです。

 
クレマチス:ピール  狭いスペースに小さく咲いています。

 
バラの前は、フェスツカ(シルバーブルー系のグラス)、シダ、朝霧草、ラベンダー、マーガレットの一種など・・・
右:クレマチス:アラベラ  80cmくらいの小型です。 

 
クレマチス:コンテス・ド・ブウショウ
先程のエミリアプラターと同じく、多花性のビチセラ系は、フロリダ系やラヌギノーサ系に比べ、原因不明で突然枯れてしまうような心配がありません。

 
クレマチス:エンテル
これもビチセラ系で、エアコンの室外機を隠そうとしています。

 
左:クレマチス:ハーグレイ・ハイブリッド
右:クレマチス:マダム・ジュリア・コレボン

 
クレマチス:ベティ・コーニング
これもビチセラ系ですが、形がタコウィンナー型で独特です。
撮影の時間帯によって色が変わってしまいましたが、実際は右側の画像に近い色です。

 
クレマチス:アルバ・ラグジュリアンス
ここ数日、32℃の真夏日だったためか、花弁に張りが失われていますが、普段はもうちょっとピンとしています。
花弁の先にグリーンの色が入って素敵です。

 
クレマチス:ミクラ
先程のハーグレイハイブリッドとミクラは、ジャックマニー系で、花弁にお上品なラインが入り魅力的です。


今年に入ってから

2015-05-27 | 生活の出来事
                                                   お正月に家から拝んだ富士山 夕焼けに染まってきれいです。
                                                   毎年初詣は金桜神社へ参拝に行き、甘酒を頂き、おみくじを引いています。

前回に引き続き、ブログお休み中の出来事をちょっとご紹介 殆ど子供中心の生活です

 
左:長女が1年前の1月にチェロ、ヴァイオリンとアンサンブルした様子ですが・・・
右: 今年2月、背も伸びて、ぐーんと成長しました 小5を過ぎると、幼虫からサナギになるのかな
   画像はPTNAピアノコンペティションの入賞者記念コンサート
   このコンサートは、年度のしめくくりの発表会と言った感じです。1階級上のレベルの曲に挑戦します。
   この時は、ショパン「ワルツ OP64-2」を演奏しました

 
2月はバレンタインもあり、長女との友チョコ作りがとっても面倒です 10人以上分は作ってせっせとラッピングしています。
お友達から頂くのは、クランチやブラウニーなどもありますが、うちはいつも濃厚でほろ苦いトリュフにしています。
クーベルチュールに生クリーム&バター、洋酒を加えてガナッシュを作り、粒をコーティングして、飾りをトッピング。見た目はこんなですが美味でございます~
アレンジは今回4種類。完成品を撮り忘れました 

<キッザニア東京>
 
3月は、チビが4月からの年中さんに向けてちょっと自立できるように、職業体験をさせて来ました。親は遠くから見ているだけ。
お姉ちゃんはもう何度も行っているので、仕事でもらえるグッズやカード、キッザニアのお金(キッゾ)もかなり貯まっています。
左:ユニフォームを自分で着て、説明や訓練を受け、消防車で火事現場へ行き、隊長の命令に従い、消火活動をします。終わりに8キッゾ頂きました。
右:警察官の体験です。トランシーバーの使い方を練習中。この後3人グループで街へ繰り出し任務を遂行。制服を着ると、敬礼の仕方もピシッと気合が入ります

 
カメラマンのお仕事です。一眼レフの操作を習っています。
子供に近付けませんが、壊さないで~と言いたくても言えず、ちょっとドキドキ
街へ繰り出し、色々撮影して事務所へ戻ります。そぉ~っと尾行したら、お店に入り、おもちゃにレンズを向けていました。
子供の集合写真と、自分が撮った写真をもらえますが、鼻が大きく写った犬のぬいぐるみ写真だったのでウケましたクッ

 
左:ソフトクリームショップの店員さん。食べたいのを我慢している表情が面白かったです。
  キャップをかぶると、まん丸でマカロンみたい 
  ソフトクリームにお菓子を飾って出来上がり。 終わるころは、かなり溶けていましたがやっとありつけたので最高の笑顔
右:お姉ちゃん、今回は白内障の手術も体験。酸素ボンベや点滴、モニターも本物に近いイメージなので、ちょっと緊張した様子。

 
4月、茨城の親戚の結婚式に、家族一同で出席しました。
挙式と披露宴、全部出席ですが、長い時間、チビがおとなしくできるわけがありません 
披露宴では、式場のサービスで、一番先にお料理を運んでくれたり、塗り絵やおもちゃの配慮を頂き、助かりました
とても素敵なお式でした

 
先日ご紹介しましたが、4月末、ズーラシアへ行きました。ラクダに乗った動物園です。
左は珍獣:オカピの赤ちゃんです。

思いやりは観察から。 愛情を持って、観る考える対応
幼少期は自分中心に考えてしまうものですが、動物など興味を引くものからよく観察して、その動物にあった環境や生態を知って行くうちに、
動物にとって何が大切か理解し、自分以外への思いやり精神が育まれていくと思います。
子供の頃から、色んな動物や自然に愛情をもって接する事は、大切な経験だと考え、そういう機会を与えています

昨年の夏は…

2015-05-26 | 生活の出来事
                                                   トゥドゥマリ浜(別名:月が浜)

1年くらいブログをお休みしていたら、どうしたの?って聞かれるので・・・
冠婚葬祭いっぱいあって必要な事以外なーんにもしたくなくて、ひとまず楽しい思い出と言えば、沖縄旅行
一昨年は本島の「美ら海水族館」の近くへ泊りましたが、昨年は、「西表島」まで行きました。
海外にも行った事はありますが、きれいな海が恋しくて、毎年夏は沖縄でも良いかなって思います
台風は心配ですけど 今のところ、セーーフ

 
月が浜はウミガメの産卵地  ざざーーシャリシャリって、波の音だけが心地よく響きます
この浜の目の前にあるホテルに泊まりました。星野リゾート「ニラカナイ西表島」・・リゾナーレの系列
お姉ちゃん、太陽の道を走って行きそう

 
ホテルから離れた浜へ船で行き、のんびりと海水浴  
砂が白くて海も透きとおって、なんてきれいなんだろう
ところでチビ、何をお探しで?  お姉ちゃんはクラゲ化?
あ、そういえば、こぶしくらいの大きなヤドカリを捕まえました。

 
左:カヌーやスキンダイビングに挑戦。カヌーって面白~い
右:虫は苦手ですが、ちょっときれいな蝶を見かけました。

 
左:な、なんと!!超大物のさやえんどうがぶら下がっているではありませんか!70㎝位はあるかな
  マメ科の植物とは思いますが、食べるえんどう豆ではありませんね
右:船で滝を見に出かけました。
  が、大きな船なのに、船頭さん、サービス精神で滝に近付きすぎ、船をUターンさせようとしたら岩壁に挟まってしまい
  棒で岩をつついたり、ガツガツぶつかりながら、やっと脱出できました

 
左:幼児連れだと、ベッドから落ちる心配がない畳部屋が良いのですが、このホテルはそれがなくても、おしゃれ&安全!あんな素敵なベッドがお出迎え
右:お姉ちゃんがオプションツアーへ出かけている間、ママチとチビはプールでお遊び。
  中国人姉妹がチビとボール投げして遊んでくれました。言葉が分からなくても子供ってすぐに打ち解けちゃう
  この後、突然のどしゃぶりスコールがやってきて、どどどーーーっと通り過ぎ、ピタッと晴れ
  誰もいなくなったプールサイドで、チビはなぜか・・・踊っていました

 
左:かなり水深はありますが、海底のサンゴや魚が良く見えます。
右:マングローブの林

 
カフェみたいな居酒屋さんへ行ってみました。泡盛漬けかな?・・色んなものが漬けてありました。
ちなみにあのお客さんは家族ではありません。。
三味線まであったりして沖縄ムード満点でしたが、妙に料理が美味しい味付けだと思ったら、従業員は都会出身でした。
右:お店から出て上を見上げて絶句!!沢山のトカゲ~~~
  ですが、不思議なもので、見慣れたら可愛くも見えてきました

薫るバラ達

2015-05-20 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                 イングリッシュ;ジェントルハーマイオニー

今日も朝からバタバタ忙しく、楽しい事、びっくりした事、焦った事、ドッと疲れた事・・色々ありました。
一瞬でも気分スッキリしたい時はコレ・・・バラの香り
生のバラ香は、鼻から脳にスーーっと心地よく抜けていく感じ
今回は、今咲いている中香~強香のバラを集めてみました。

  
イングリッシュローズ:ジェントル・ハーマイオニー・・・予想よりも、樹勢が弱めでした。

 
左:オールド:ジャック・カルチェ
右:オールド:オノリーヌ・ド・ブラバン

 
左:イングリッシュ:ガートルード・ジェキル
右:オールド:コンテ・ドゥ・シャンボール

 
左:イングリッシュ:アブラハム・ダービー
右:イングリッシュ:アンブリッジローズ

 
大好きなのでもうちょっと・・アンブリッジローズ

 
左:イングリッシュ:エヴリン
右:オールド:カトリーン・ギヨー


 
左:オールド:スヴェニール・ド・ドクトル・ジャメイン
右:フレンチ:シャルトルーズ・ドゥ・パルム

 
左:イングリッシュ:ジュビリー・セレブレーション
右;イングリッシュ:セント・セシリア

 
左:オールド:バロン・ジロー・デュラン
右:フレンチ:ビアン・ブニュ

 
左:フロリバンダ系:ボレロ
右:オールド:マダム・イザック・ペレール

 
左:イングリッシュ:クラウン・プリンセス・マルガリータ
右:フロリバンダ系:ゆあ

 
フレンチ:ラ・ローズ・ドゥ・モリナール

 
雨と強風で折れてしまったバラを、宿根草とアレンジしました



薫る~

2015-05-18 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                  イングリッシュローズ:エヴリン・・・朝一番にかぎたくなる香り

早咲きのつるバラがピークを過ぎてから、雨が降り強風が吹き、太陽に焼かれ、枝が折れたり花が傷んだり…
でもこの時期は、次々に芽が出てつぼみが膨らんで、花達が咲き競っています
そんなおいしいバラをご馳走になろうと、虫達も活発になってきました
一時期は無農薬にし、木酢やトウガラシの焼酎漬けMIXなどの散布で様子を見ましたが、
アブラムシなどには多少効いたものの、イラガやチャドクガやカマキリの幼虫などの被害を受け、
仕方なく病気や害虫駆除の消毒をしています。
と言っても、なかなか庭作業へ向かう時間が持てません。
昨日も長女が審査のあるピアノ発表会に出るため、長野へ出向き、帰宅も21時になってしまいました。
6月のピアノコンペティション予選に向けて、色々と下準備が忙しくなってきました
近頃の小学生は、宿題や行事以外に、英検だの漢検だの各種学力テストだの、とにかく、いつ遊ぶの?って時間作りに困るくらい忙しいです。
幼児のチビ、頼むからおとなしくしていてぇ~~と、無理なお願いしています・・でも、おとなしくできるわけないもんね

 
ロイヤルサンセットとピエールのアーチ周辺
右下のピンクのバラは、オールドローズのカトリーン・ギヨー・・・ルイーズオジェの実生で、おそらく希少品種

 
左:ゆあ(結愛)・・フロリバンダ系
右:来客用P前の様子・・バラが一段落する頃、画像左上のクレマチスが咲き始めます。

 
左:イングリッシュローズ:チャールズ・レニー・マッキントッシュ
右:その花壇周辺の様子・・ブルー×シルバーリーフのジャーマンダーセージやジギタリスも咲き始めました。

 
左:つるバラ:シンパシー
右:ヤマボウシの木陰から見た様子

 
人気者のピエール・ドゥ・ロンサール

 
左:来客用P前のボーダー花壇の様子
右:ブルボン系オールドローズ:マダム・イザック・ペレール・・とても薫っています

 
左:イングリッシュローズ:パット・オースティン
右:エゴノキの周辺・・・エゴノキの白い花が雪のように散っています。

 
左:フロリバンダ系:ボレロ・・・FLにしては香りが強く、表情もイングリッシュローズみたいに美形
右:エゴノキ周辺の別角度から見た様子・・・手前のピオニー(西洋しゃくやく)も、そろそろ終わり

 
左:フロリバンダ系:ブラスバンド・・・香りがなくても良く咲くバラを好む方にお勧め
右:ブラスバンド周辺からロックガーデン側の様子・・・クレマチスのコンテス・ド・ブーショーも咲き始めました。

 
左:HP系オールドローズ:バロン・ジロー・デュラン
右:来客用Pの内側の様子・・・背の低い宿根草が手前。他はHTローズのダムドクール、イングリッシュのハーマイオニー、フロリバンダ系のコルデス・マジェンタなど

 
左:モダンクライマー(つるバラ):パレード
右:シュラブ(ランドスケープ):ラベンダー・ドリーム

GWの子連れお出かけ

2015-05-16 | 生活の出来事
GWはチビが大好きな横浜の動物園ズーラシアへ行きました。
八王子手前から新しい圏央道を通って海老名方面へスムーズに抜け、以前の半分くらい(1時間40分)で到着!
園内は山一つ分くらい広いので、正門Pに車を駐車して、入場してすぐに園内バスで反対側の北門まで行き、
色んなエリアを回りながら正門へ戻って来るようにしました。


今まで馬には乗らせてみたけど…今回の目的は、「ラクダに乗る事!」
エジプトまで行かなくたって、乗れるんだからラッキーなのだ
毛深いコブがブルンブルン揺れたらしいけど、面白かったって

 
ふたこぶラクダのクララちゃんと言うそうです。 まつ毛もバシバシ音がしそうなくらい長くて、愛想がよい表情でした。
小さいのは、パンダマウスです。ハムスターのジャンガリアンより小さいです。

 
パンダマウスの後にモルモットが登場したら、巨大に見えました。
右図は、「みなとみらい」の観覧車から見た景色。
チビ達を連れて徒歩で横浜駅から地下鉄でみなとみらいまで行きましたが、人混みの中、チビも珍しく手をつなぎ、長~い距離を頑張って歩きました。
遠出をする度に、成長を見せてくれます。

 
GWのお出かけ第2弾は、白州という自然豊かな地域の「べるがの森」へ行きました。ここも渋滞なくスムーズに到着。
森のブランコや、松ぼっくりの玉入れをしながら、森の中でゆっくり流れる時間を楽しみました。

 
滝がありました。ここには岩のウォータースライダーもありました。
ニジマス釣りに挑戦。魚をつかむのはとても苦手なのですが、釣れてしまったので、心臓バクバクで勇気を出して魚をつかみました。
釣れなくても3匹頂けるとの事でした。

 
魚はおじさんがさばいて串に刺してくれました。かなり動いていたのでかわいそうでしたが、ごめんなさいと言いながら、炭火で焼きました。
すると、チビが、「命をありがとう」と言って食べたので、ビックリしました。いつの間にそんなセリフを覚えたのやら
ちょっとスペースが空いたので、我が家の兜の紹介。
ひな人形をやっと片づけたぁ~と思ったら、今度は兜飾り・・・1つ1つ包まれた部品を箱から出して組み立てたり収納したりが面倒ですが、日本の文化なので仕方なし。

 
ニジマス釣りが済んだら、予約しておいた「森のバームクーヘン作り」
まずは生地を作り…次に竹竿の準備。
竹竿が火で爆発しないように、穴を開けたり、竹をあぶって油を抽出したところに、バームクーヘンの生地を塗り、
炭火の上で、くるくる回して焼き、再び生地を重ね塗りし、また焼き、を何度も繰り返して太くなっていきました。
最後は竹竿を外して輪切りにしたら、年輪がちゃんとできていました。しっとりふっくらなバームクーヘンが完成~

ぽつぽつと・・・

2015-05-09 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                             モダンクライマー:ロイヤル・サンセット

GWが明けて子供達からほんの少し解放され、やっと気楽に庭を見回れました。
咲き始めた花達をご紹介します

 
フレンチローズ:シャルトルーズ・ドゥ・パルム   
壁側やその隣が赤バラで重たい印象になるので、中間にハクロニシキの短いスタンダード仕立てを植えました。

 
モダンHT:ELLEと、銅葉のヒューケラ、ヤブランとの混植

 
ロイヤルサンセットのアーチ内側 イングリッシュローズ:メアリーローズ、隣は宿根草のアジサイ2種やオダマキなど 
この辺にHTローズのかおりかざりを秋に植えたら冬に枯れたので、寒さや日陰に強い宿根草のヒューケラにしました。

 
左:イングリッシュローズ:アブラハム・ダービー  
この色が何とも言えず美しいです。 もうちょっと咲いた時を見逃さなかったらまたアップします。
右:ブルボン系オールドローズ:カトリーン・ギヨー

 
左:イングリッシュローズ:サマーソング  下を向きがち
右:アーリーHT:オーギュスティーヌ・アレム 咲き始めのボール型つぼみから、ゴージャスな咲き姿まで長く楽しめる希少品種です。

 
左:ハイブリッド・パーペチュアル系オールドローズ:バロン・ジロー・デュラン
右:イングリッシュローズ:クラウン・プリンセス・マルガリータ 
もとは強健で大きく茂り、手入れが出来なかった頃に病気で主幹まで枯れそうになりましたが、再び手入れできるようになったらシュートが出て復活してきました。

 
モダンクライマー:カクテル

 
左:ハイブリッド・パーペチュアル系オールドローズ:スヴェニール・ド・ドクトル・ジャメイン
右:イングリッシュローズ:パットオースチン  これももうちょっと開いた時を見逃さなかったらまたアップします。

 
左:ブルボン系オールドローズ:マダム・イザック・ペレール
右:ガリカ系オールドローズ:紫玉
どちらも香りがぽわんぽわん

 
左:イングリッシュローズ:セント・セシリア
右:ガリカ系オールドローズ:ロサ・ガリカ・オフィキナリス  
  薬効がありジャムなどに使うバラ  もともと花弁数は少ないけれど、これはちょっと少なすぎ? 肥料を与えなくても野性的に元気です。

 
左:宿根草のカラー シンプルで素敵
右:インテグリフォリア系クレマチス:ヘンダーソニー
  

1年ぶり

2015-05-04 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                これからバラやピオニーが咲き、グリーンの景色がカラフルに変化していきます。

ご無沙汰しておりました。見に来て下さっていた方々、ありがとうございました

昨年度は、チビの入園生活に起こった数々の面倒事、各行事、春夏冬と長女のピアノコンクール等への取り組み、親戚の葬儀と法事、結婚式、その他諸々あり、
「ちょっとこの子を見てて」とお願いする相手がいないので、独りで一度にあれこれ対応に追われ、ガーデニングは後回し・・・植物の名前や系統など覚えた事も忘れかけています。
もちろん子供のお遊びも庭より大事。体力を搾り出して近場や遠くへ体験させに出掛けました。
子供2人は年が離れているけれど、ケンカしたりふざけ合ったり大騒ぎ。トラブルもなんだかんだと起こしてくれます。
それぞれが抱える問題や課題をどうやって前向きにクリアしていくか、環境作りや関わり方に試行錯誤。
そんな毎日を送り慢性的に強いストレスに侵されると、皮膚や耳神経の病気が悪化し、全てから逃げ出したくなる事も多々あり・・・
そこで一瞬でもホッとさせてくれるのが、庭の風景や鳥のさえずり。
あー、庭を造っておいて良かったと改めて感じ、現実に向き合う元気をもらっています。

少しずつ庭整備が進み、宿根草が咲き始め、いよいよバラの季節を迎えようとしています

  
左:黄モッコウバラのアーチ・・上の方に固まり気味だったので、サイドへ枝を誘引しました。
右:クレマチスのミサヨ

  
左:モンタナ系クレマチスのプリムローズスター・・・柵の上方に群がって撮影できないので、次は低い位置に剪定&誘引しようと思います。
右:チューリップを光に透かして見るときれいです。

  
左:中庭のロックガーデン側・・ジャーマンアイリスが花盛り。白い葉っぱの木はトウカエデで、四季折々に色が変化します。奥の白いのはハクロニシキ
右:グランドカバー・・・紫の花はアジュガ、白×黄緑はグレコマ、苔のように細かいセダム?はいつの間にか庭に現れ、根が浅くふんわり広がって雑草を防ぐので、とても助かっています。