バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

うま年

2014-01-03 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
                                                                  サルスベリの紅葉
謹んで新年のお慶びを申し上げます
世界中の子供も大人も、安心して平穏な生活を取り戻せますように・・・
元旦の朝、金色の陽がさした富士山に手を合わせ、新年がスタートしました。

昨年末もあれこれ用事に振り回されている間に年が明けてしまい、やっとブログに手が回りました。
そこで3回分一度にアップしました。ゆっくり寛いで、楽しく見て頂けると幸いです。
晩秋まで咲いていた草花や実の一部をピックアップしました。写真を撮れなかったバラは初夏の画像を使っています

 
左:白のガウラは12月まで咲いてくれました。隣にあったピンクは初秋で終わり。  
右:スノーシャワー

 
左:ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
右:クリーピングタイプのローズマリー

 
左:ELLE
右:セント・セシリア

 
左:オーギュスティーヌ・アレム
右:クレマチスのミクラ

 
左:ダム・ド・クール
右:アブラハム・ダービー

 
左:アンジェラ
右:ブラスバンド

 
左:カクテル
右:宿根メネシア

 
左:ジュビリー・セレブレーション
右:ロイヤル・サンセット

 
左:宿根フロックス
右:ヒメザクロ・・実が宇宙人みたいで可愛いですが、朱色の花も可愛い

 
左:イチゴの木・・・秋はスズランの様な白い花とグリーンの実が楽しめ、12月に赤く色付いてきます。Fアレンジに活躍。
右:レモン(フローバルスイート)・・・沢山の実の芽がついたのですが、鳥?に食べられて3個に減ってしまい、
                     おかげで栄養が集中し、超おデブレモンになりました。

夏の思い出

2014-01-03 | 生活の出来事
                                                     沖縄の海・・・巻貝のような建物にイカリのオブジェがメルヘンな光景
夏は、8月初旬まで長女のピアノコンペ等で時間を取られたので、お盆までに宿題をほぼ済ませ、8月末に家族旅行。
沖縄の本部(もとぶ)へ行って来ました。美ら海水族館の近くです。
ホテルは子供向け。ホテルの広い敷地内で、イルカ、馬、ヤギ、ウサギ、亀、ヤドカリ等を飼っていました。
海が見渡せる丘に砂場やブランコ、ラジコン等もあり、子供達は馬やヤギに餌をあげたり、遊具で夢中に遊んでいました。

 
美ら海水族館。ジンベイザメやマンタが泳ぐ巨大水槽。キラキラと群れを成す魚と舞を踊っている様でした。
 
 
飼われているけど、野生の馬って感じ 
海の方に大きな生簀みたいなプールがいくつもあって、イルカが沢山飼われていました。ちょうど出産があって、母子イルカが隔離されていました。

 
ヤドカリ釣りというのがあって、これは子供に釣られたヤドカリ。割と大きくて卵ぐらいの大きさ。深い海中にこのくらいのを見つけました。

 
見渡すかぎり白い砂浜、青い海・・・やっぱり沖縄はいい~  しかし、ずっと遠くにオスプレイらしきヘリが飛んでいました。
右:この魚の群れは水族館の画像ですが、スキンダイビングでもこんな感じに魚が寄ってきますね

 
左:ヒトデって触ると硬め
右:水族館のカフェ。ランチしながら、うっとり・・というより、横切るサメにビックリ!

 
左:バナナの木だと思うんだけど、振り子みたいな物はいったい何だろう
右:海が見えるレストランで頂いた沖縄の具材を使ったお料理。うま味&後味すっきりで美味しかったです。
  具材とは、アグー豚、海ブドウ、もずく、ゴーヤ、何かの物体(もしやミミガー?)
  チビはワッフルのアイスデザートにご満悦

花壇の修復

2014-01-03 | 庭の様子
                                                               6月のボ-ダー花壇の様子

夏に40度越えの猛暑で、10年元気だったコニファーが、次々に枯れました。周辺道路の街路樹もたくさん枯れた程、異常な猛暑でした。
庭の水遣りは欠かさず夏は多めに与えていましたが、コニファーは丈夫だと思いそれ程多く与えませんでした。
11月に枯れ木を抜いて、空いたスペースに生垣の代わりになるような人工枕木を設置しました。
業者に依頼しようと思いましたが、花壇の植木全てを抜かれて大きな工事になりそうだったので、自分で簡単にできる方法を考えました。
 
秋も暑さが残り、こんなに枯れてしまいました。花壇の修復作業で一番大変だったのが、枯れ木を抜く事。
根っこがすごく張っていたので、抜けない部分はノコギリで切り、腰を痛めないようにスコップをテコにして抜きました。

 
人工枕木は30cm地中に埋めれば良いとの説明でしたが、うちの周辺は季節風が台風並みなので、ホームセンターにある物を使って、足元を簡単な方法でしっかり固定できないかと考えました。
道路の側溝に使うコンクリートのU字溝が枕木の太さに合ったので、それと簡易セメントを使って足元を固める案を思いつきました。
しかし、U字溝が重すぎて運べず、コメリの店員さんに相談したら、近所だからという事で、親切に家まで来て運んでくれて、とても助かりました。感謝感謝(^.^)/~~~

 
人工枕木は軽いので、とても扱い易かったです。半日くらいで作業終了。3歳のチビを一時保育に預ける間に済んでホッと一安心。
ついでに、彩のある宿根草も、春に備えて植えました。枕木が黒いので、花の色が引き立ってくれると思います。
この花壇は西向きなので、後ろ側(東)から太陽光が当たるように、枕木の間を開けたり、コニファーも下枝を切ってあります。